• ベストアンサー

民事訴訟の期日とは?

民事訴訟についてお聞きしたいです。 弁護士が準備書面を出したので期日も決まったのですが、その後何の連絡もありません。 こちらから連絡しても返事がありません。 期日まで、どのような事をするのですか? 期日後はどうなるのですか? 民事訴訟の流れのページを見たのですが、よくわからなかったので…よろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itakurta
  • ベストアンサー率13% (5/37)
回答No.4

弁護士が訴状を作成して期日が決まったら特に連絡は ないでしょう。 弁護士からの期日報告があるだけです。 1回目は、被告弁護士が、答弁書を提出。 2回目の期日までは、答弁書の反論を作成するために 弁護士と話し合いが必要です。 2回目以降は、弁護士同士が和解になるように何回も 裁判所に行き話し合います。 和解のための話し合いは、2ヶ月から半年近くかかります。 和解が決まれば原告が裁判所に出廷します。 和解が決裂した場合は、判決するために更に時間がかかります。

atutai
質問者

お礼

ありがとうございます。そうです、期日の報告のみです。 1回目の相手の出方次第ということなんですね?不安だらけですが、2回目からのこともわかりやすく教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#106007
noname#106007
回答No.3

準備書面は口頭弁論当日でも提出できます。 期日まではすでに準備書面を出されたとの事ですので、することがありません。 >期日後はどうなるのですか? 質問の趣旨がわかりかねます。 結審するか、次回の口頭弁論が決定される等でしょうか?

atutai
質問者

お礼

ありがとうございます。することはなくて結審するのなら、その準備書面が一番重要ですよね?不安です。

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

口頭弁論期日が決まったものの、これから到来する当該期日まで何をするのかよく分からない、それを依頼した弁護士さんに問い合わせても何も返事がない、ということでしょうか。(第一回口頭弁論期日なのかしら?) 準備書面提出後、口頭弁論期日までは、追加の主張や証拠集め・打ち合わせなどの必要性が無ければ、原告側も被告側も特に何もしないかと思われます。 期日後については、依頼した弁護士さんにお尋ねになると、事案に即した回答が返ってくるのではないでしょうか。

atutai
質問者

お礼

ありがとうございます。そうです、第一回口頭弁論期日です。 返事がないので…何もしないということは準備書面だけで決まってしまうかと思うと不安です。

  • hsisdw
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

あなたの質問は意味がわかりません。弁護士に頼んだのにその人に相談できないのですか。