• ベストアンサー

早生まれの子に対する親戚の目への対処法

二番目の子が3月の頭に生まれ、もうすぐ一歳です。 私自身も3月生まれなので、一般的に早生まれの子は4月・5月生まれの子より不利だ・・という考え方は持っていませんし 実際、子供も順調に育っています。2番目ということもあり、上の子より成長が早い気がします。 が、旦那の叔母にあたる人が、早生まれは不利という典型的な 考え方の持ち主で、会うたびにそれとなく言うのです。 またその叔母には娘・孫がおり、孫がちょうど4月生まれなので、 わが子と同級生になります。 ちょうど比べる対象があるのでなおさらなのです。 (今現在、わが子は10ヶ月・その子は一歳9ヶ月) 会うたびに「二人は同級生なんだよね~はじめは大変だけどね(あはは)」といった感じで、うちの子は4月生まれでよかった、という雰囲気を感じるのです。 そう感じる証拠に、こんな出来事が以前ありました。 その叔母の孫が生まれる以前、叔母の娘が臨月に差し掛かった時、 予定日は4月だが、万一早く生まれて3月になった場合は困るわ・・ということを言っていたのです。 その時、私は「女の子ならば早生まれは大人になって得ですよ」 と言うと、でも小さいうちはねえ~といった返事。 私自身は、親として早生まれは可愛そう・・なんて考え方は持って いませんので、自信を持って子育てをしたいと思っています。 ただ毎回会うたびに叔母のそのような発言・目線はきついんです・・。 また一生付き合わなければならない親戚ですので、嫁の私が反論的に叔母に答えるのもどうかと思うのです。 カドのたたない答え方などありますでしょうか? それとも無視して聞き流すしかないのでしょうか? 考えるとストレスがたまってしまいます。 何かいい案・考え方などあればアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.4

早生まれの娘(6歳小1)を育てています。 まだ1歳の子を今から変な基準で比べようとするなんて、 おかしいですよね。 しかし逆にいうと、4月生まれだからうちの孫のほうができるに決まってる! と、そう信じているほうが哀れですよね。 もし、質問者様のお子さんがそのお孫さんと同じようにおしゃべりしたり、 いろいろできるようになったら、 今度は劣等感を感じるんでしょうかね。 「うちの孫のほうができるはずなのに…」なんて。 そう考えると、了見の狭い人なんだな、と思えてきませんか? 「最初から有利」という決め付けをもって見ている人のほうこそ、 実は変な優越感に浸りたいだけなんですよ。 世の中には、わが子が早生まれであるということを不利に感じて、 親自身が落胆したり無用なプレッシャーを感じたりすることも見受けられますが、 幸い質問者様も早生まれで、ご自身がそういう見方をされず、 子育てをされているのですから、どう言おうと人は人です。 きっと他に影響されないお母さんや上の子のいい影響も受けて、 すくすく知的に育っていきますよ! >、自信を持って子育てをしたいと思っています。 それが一番です。 >カドのたたない答え方などありますでしょうか? それとも無視して聞き流すしかないのでしょうか? その叔母さん相手には逆手にとって、先に 「うちの子は早生まれなんですよ」を強調するのもいいかも。。。 ただ、言葉の最後までは言わないでにっこり。 「早生まれだから」→「ふつうはまだできなくて当たり前」 「早生まれなのに」→「こんなにいろいろできちゃって」 この先どうとるかは叔母さんのお好きにどうぞ。。。と。 つきあってストレスのたまる相手には、100%こちらの考えを言うことはありませんよ。

その他の回答 (5)

  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.6

お気持ちはわかります。 ただ・・・気にしすぎですよ。 気にしてないと言いつつ、それを言うこと自体が気にしているように思います。 本当に気にしていない人は、相手が近所の奥さん連中だろうと親戚だろうと、「早生まれで大変ねー」と言われたら、「そうなのよぉー」と返事をしつつ、その人が帰った後はそんな事まったく忘れてます。つまり本当ぉーに「どっちでもいい」と思っているので…。 相手はまったくそんな気は無く言っていますよ。おそらく心配して言ってあげてる発言と言うつもりでしょう。 コミュニケーションをとるときに話題が無いので、共通の話を出しているだけです。 赤ちゃんや幼児を見て大人同士が話しをしている時、これが早生まれでなく、天パーなら「あらこの子は髪の毛がクルクルでかわいいわねー」と言いますし、ちょっと太っていれば「この子はプクプクしてるわねー」と言います。 気にしている人はその度にストレスに感じるでしょうが、気にしてない人は何ほどのこともありませんね。 ストレスに感じる事のほうが損ですから、あまり考えないほうが良いですよ。 どうせあと何年かすれば(小学生で走り回るようになれば)、誰もそんな事は気にしなくなります。 というか断言してもいいですが、親戚の子の誕生日までいちいち気にしてるような親戚はいません。 子育てに大変な時期で過敏になってしまっているのだと思います。あまり過敏になるとそれが子供さんにも伝わります。 気持ちをゆったり持ってがんばってください。 あなたのやるべきことは、「親戚のおばさんに反論すべきかどうか・カドのたたない答え方」などを悩む事ではなく、子供さんを「やさしく・元気で・素直な良い子」に育てる事です。

greenvs188
質問者

お礼

皆様、たくさんのご回答ありがとうございます。 お一人ずつお礼を言うべきですが、長文になりますのでこちらからのお礼で失礼します。 NO6様がご回答されているように、確かに気にしていないといいつつ、 やはりどこかで気にしているが為に、叔母の発言が気になるのだと思います。 早生まれの損得?というものは理解しています。私も3月生まれで身を持って体験していますが、ほとんど覚えはありません(笑)。 ただ叔母が自分の娘に心配していた時の事と、私の子に対する発言・態度というのが違うのです。 2歳前で走り回っている叔母の孫と、つたい歩きをするわが子を見て「同級生なのにねえ・・(こんなに体が違うんだよね)」と 毎回親戚大勢の前で笑い話的に言うものですから・・。 叔母の孫とわが子が逆の立場(孫が赤ちゃんで私の子が2歳前)で言うのならまだしも、他人の子にいうのはどうかと思ってしまうのです。 私は以前、サービス業で言葉を選んで客に接する仕事をしていたからそう感じてしまうのかもしれません。 早生まれを気にしていない・・というより、気にせずありのままを認めて育てたいというのが本音かもしれないです。 2歳前の子を見て同級生だなんて思わないで、1歳前の赤ちゃんをみて可愛い・・と思う気持ちでいたいんです。 早生まれで誕生したのは仕方のないことですし、これからもし困難にぶつかっても応援していきたいと思っています。 その気持ちを叔母にも分かって欲しいとも思うのですが、難しいですね。そのようなもどかしい気持ちもあって、叔母の発言には気持ちを逆撫でされていると思います。 皆様の暖かいお言葉で気持ちが少し晴れました。 今までどおり気にせずいきたいと思います。 もう会わない相手ならば、はっきり言ってばっさり切り捨てたいくらいなのですが(笑)そうもいかないので。。 ご回答、本当にありがとうございました。

回答No.5

何かにつけて言われるとストレスですね。 お気持ちお察しいたします。 親戚の方、しかも年上の方のおっしゃることですから、上手にかわすほうが得策だと思います。 お子さんの早生まれを卑下した言い方は絶対にするべきではありませんが、何かについて「4月でいいですね。しっかりしていますね。」と相手のおっしゃること肯定するというのはいかがでしょうか。 本当に思っていなくても念仏を唱えるごとく、相手の言葉を繰り返すだけで良いのです。 「同じ学年になるのね。あはは」と言われたら 「本当ですね。ふふふ。」と適当でいいのですよ。 ちなみに早生まれの子どもは優秀な子が多いそうですよ。 小さい頃に遅れてスタートする分、がんばる子に育つそうです。 大人になったら早生まれの方が羨ましいです。 自信をもって、でも相手を立てて頑張って下さいね。

  • white0-0
  • ベストアンサー率16% (12/71)
回答No.3

確かに4月生まれだと幼稚園の演奏会で体がで大きいから大太鼓を頼まれたり、スポーツ選手に選ばれたりとちょっと有利に見えることもあるから4月でよかった得した3月生まれはかわいそうと叔母さまは思うのでしょう。実際多いですよその考え。でもあなたが迷ってないし損だと感じてないから、なにより自信を持って!!!そんな大人なあなたなら聞き流すのが一番。「さすがに4月生まれですね、早く追いついてほしいわ」くらい言ってあげますか?「抜かしたらごめんなさい」はお腹の中だけで言いましょう。 私の母は息子に「山椒は小粒でぴりりと辛い」なんて早生まれのちびさんだったけど励ましてくれました。 うちのパパは大学留年したけど3月生まれだから目立たなくてよかったと言ってますwww得もありますよね。 孫を持つような年齢の方のお考えは変えられないから、義両親さまから応戦して頂くか、今に見てろ!っとヒッソリ交わしましょう。

回答No.2

> 予定日は4月だが、万一早く生まれて3月になった場合は困るわ・・ということを言っていたのです。 > その時、私は「女の子ならば早生まれは大人になって得ですよ」 > と言うと、でも小さいうちはねえ~といった返事。 要するに、目の前のことしか見えていない人なのです。 こう言う人は、「今日なら1000円だけど、明日なら1500円にしてあげる」と言われても、今日の1000円を取る人です。(明日はもらえなくなるかもってのは無しね、例えが破綻するから。) 差が出るのは、成長だけなので、「よく育っている」と感じるのであれば、デメリットはありません。 4,5月生まれの子でも、成長の遅い子供もいるわけで・・・。 ついでに、もっともっと先のことを言えば、定年退職や転職のときに早生まれの方が得になることもあります。 8月に転職すると、満年齢が1つ違うので、有利になるかも。 女の子なら、10月に結婚したら、1つ若いうちの結婚ですね。 定年退職が、60歳だとして、「60歳になる年度に退職」ではなくて「60歳になった月で退職」だったら、4月生まれは3月生まれに比べて11ヶ月の給料と退職金と年金を損しますね。(今後、その様な雇用体系が続くとか言うのは考慮しない) > 私自身は、親として早生まれは可愛そう・・なんて考え方は持って > いませんので、自信を持って子育てをしたいと思っています。 これが、一番大切ですね。 > ただ毎回会うたびに叔母のそのような発言・目線はきついんです・・。 > また一生付き合わなければならない親戚ですので、嫁の私が反論的に叔母に答えるのもどうかと思うのです。 とにかく、気にしないことです。 10年経てば、11ヶ月の差は無くなり、学力が問題になります。 その日を目指して、しっかりと学習する、素直な子供に育てることだけを考えましょう。 > カドのたたない答え方などありますでしょうか? > それとも無視して聞き流すしかないのでしょうか? 無視するも良し、溜息をつくも良しです。 眉間にしわを寄せて、ほんの数秒だけ、他の人にばれないように睨みます。 このときに、声に出して「はぁ?(小池百合子風に)」なんて絶対に言わないで! 声に出すと、それがスキになっちゃいます。 五月蝿えオーラを出せば、言葉にしたときと違って、文句も言えないでしょう。

  • -lui-
  • ベストアンサー率17% (27/152)
回答No.1

何か、すごくしょうもないですね。 すごく狭い世界でしか生きてない人の言葉のような気がします。 まぁ、優越感を持ちたいんでしょう。何も、そんな意味不明な 所で持たんでも、という気がしてならんですけど。 真に受けないで下さい。愚かだなと見下すくらいの冷静さを持って ください。

関連するQ&A