• ベストアンサー

授業中に地震が発生した時の対応について

以前、震度3の地震が起きた時のことです。 近所の小学生(高学年)の話です。 授業中に地震が発生し、急いで机の下にもぐったところ、担任の先生に「先生の指示があるまで勝手なことをしてはいけない。」と、叱られたそうなんです。 私が小学生の時も、同じようなことがありましたが、「先生が何も言わないのに、訓練どおりのことがちゃんとできた」と、ほめられた記憶があります。訓練のときって、まずは机の下にもぐりますよね。 その子は「先生の指示を待ってるうちに、頭の上になんか落ちてきたらどうすんだよっ!」って、言ってましたし、私もそう思います。 今の学校では、指示があるまで行動しないようにと、指導するようになっているのでしょうか? それとも、その先生個人の方針なんでしょうか? かなり疑問に思ったので、質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosa-bash
  • ベストアンサー率48% (117/239)
回答No.4

小学校に勤務しています。 >先生の指示があるまで勝手なことをしてはいけない。 学校では「地震を想定した避難訓練」は行っているはずです。普通は「(危険を感じたら)机の下→(指示により)避難」のはず。ですから、 >地震が発生し、急いで机の下にもぐった というので100点です。「指示を待って」というのは、マニュアルでは「避難段階」となっていると思いますから、その子どもさんの言う通りなら、今回の「叱られた」は「???」ですね。 まず考えられるのは「その先生が誤解している」ということです。 それから…。別の理由の「想像」です。 私の若い頃の失敗談です…。子どもたちを全力で叱っている最中に地震が起きました。子どもたちは反射的に机の下に入ろうとしたのですが、私はそれを怒鳴りつけて制止し、叱り続けてしまいました。 ご質問のケースと似ているでしょう? 当然ですが、そのあと私は管理職から「全力で叱られ」ました。子どもたちに怪我でもさせていたら「管理職に叱られた」ではすまない行為です。今でも冷汗がでる思いです。 もしかしたら、今回のご質問のケースでも、先生と子どもたちに「何か理由になる」ことがあったのかもしれませんね。 とにかく、「反射的に危険から身を守る(机の下に入る)」子どもたちになって欲しいのですから、 >今の学校では、指示があるまで行動しないようにと、指導するようになっているのでしょうか? は、当然このようなケースでは「ノー」です。 その他の場面でも「自分で考え、判断し、行動できる子どもたち」に育って欲しいと願っているはずなのですが…。

noname#73012
質問者

お礼

現役の先生からの回答ありがとうございます。 >>今の学校では、指示があるまで行動しないようにと、指導するようになっているのでしょうか? >は、当然このようなケースでは「ノー」です。 この部分がお訊きしたかったんです。ありがとうございます。 >まず考えられるのは「その先生が誤解している」ということです。 そういうことも考えられますね。中堅の女性の先生らしいのですが。 >先生と子どもたちに「何か理由になる」ことがあったのかもしれませんね。 これは、考え付きませんでした。そういうこともあるかもしれないですね。 >「自分で考え、判断し、行動できる子どもたち」に育って欲しいと願っているはずなのですが…。 その子は、高学年なので疑問を持ったようですが、低学年ぐらいなら、それが正しいと思っちゃいますよね。

その他の回答 (3)

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3

倒壊の危険があるような場合は机の下ではなく、速やかに退去しなければいけない場合もありますので、必ずしも机の下に入れば良いという物ではありません。 実際に避難よりも速やかに退去する事で難を逃れた例もありますし(阪神淡路の時ね) 学校の指導なのかその先生の判断なのかそこまでわかりませんが、そーいう事もある、というのは知っておいてください。 ドアが開かなくなって逃げれなくなったという例もあります、あの揺れで全く何もできない、動けないという事もありますが、そこはその時の判断に頼るしか無いですね。 あと、小学校高学年になると机の下に入るのが無理な子が居ますし、落ちそうな物から離れるという手もありますので。

noname#73012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。大きな揺れなら、そういう場合もありますよね。 その子が疑問に思ったのは、これまで何回も、避難訓練をしていて、その時と同じように行動してなんで叱られたのか? ってことだったみたいです。 その場で、臨機応変に行動できるほうが、私もいいと思います。でも、その先生は怒りそうですよね…。

回答No.2

  その先生は被害の出る様な地震を経験した事が無いのでしょう。 阪神淡路大震災を経験した私からすれば「指示」など出せません。 「わぉ~~ぉ」って手足を踏ん張るか丸くなるのが精一杯。 だから反射的に行動できる様に訓練が必要なのです。  

noname#73012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も、関西出身在住ですので、阪神淡路大震災を経験しました。 といっても、震源地から離れていたので、震度5程度の揺れでしたが、それでも何も出来なかったのを憶えています。ベッドにしがみついていました。 反射的に行動できる、というのには同感です。実際、小学生の時反射的に机の下にもぐりましたから。 でも、大きな揺れだと何も出来ない気がします。先生も指示を出す余裕があるんでしょうか…。

回答No.1

指示待ち人間を造りたいだけの先生ですね。 親として「命」がかかっている時は「自分の考え通りに行動しなさい。」とオハナシされてはいかがですか? 先生を批判したりはしないほうが良いかと思います。そのことが原因で「正しいこと」を指導しても子供が「言うことを聞かない」お子さんになってしまっては困りますから。 「きっと先生もあわてたんだねぇ」くらいにして懇談会などで先生に質問なさるとかで「なにげに責める」程度にして差し上げてはいかがですか?

noname#73012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。実際、大きな地震だと、指示なんて待っていられないと思います。 >先生を批判したりはしないほうが良いかと思います。そのことが原因で「正しいこと」を指導しても子供が「言うことを聞かない」お子さんになってしまっては困りますから。 よくわかります。特に、小学生ぐらいだと気を付けないといけないですよね。 >「なにげに責める」 思わず笑ってしまいました。これからの参考にさせていただきます。(笑)

noname#73012
質問者

補足

私の子供ではなく(独身です)、近所の子の話です。 わかりにくかったですか。すいません。^ ^;