- ベストアンサー
ちょっとレベルの高いお勧めの問題集(算数、国語)
みなさん、こんにちは。 小3の息子を持つ父親です。 現在、息子には学校の宿題の他に算数のドリルと国語の漢字と練習問題を1枚/日やらせています。 私の考えとして、 ・自ら勉強する習慣とする。 ・必ず毎日決まった量のドリルを行う。 長続きさせるため、あまり量は多くしない。 ・学校より半年~1年早めのドリルを先行してやり、 学校の授業で遅れをとらない。 ・塾は子どもが行きたいと言うまで強制しない。 をモットーに指導してきました。 問題集は私が選び、清風堂書店の習熟プリントや受験研究社のしっかり総復習シリーズを使っていました。 冬休みに学習塾の短期講習を受けさせたのですが、基本はできているが特に算数は応用問題ができなかったようです。(植木算など) 教えていないので当然なのですが、そろそろ中学年にもなるし、応用問題の含まれている問題集も手をつけさせようかなと考えています。 そこで質問ですが、ハイレベルの問題が含まれている算数と国語の問題集でお勧めのものは何があるのでしょうか。 (最レベは見てみました。) 土日は私が指導し、平日は基本的には自学でできるように、難しい問題にはとき方の解説が載っている、大判で(A4以上)で、書きやすい、ただしあまり厚くないもの、が良いと思っています。 ちなみに、中学受験は今のところ考えておりませんが、やはり子どもが行きたいと言い出したら考えたいと思っています。(小4までには決めたいと思っています) 条件が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
塾をやっています。 うちの小学生に使わせているので、 そちらのご希望に添いそうなもので、 「成長する思考力」と言うのがあります。 国語と算数だけですが、10~1級まであります。 成果をもうしますと、小学校の間に 3級~1級を終了した子供は、もれなく 学校ではトップクラスになっています。 1級を終わった生徒は、前回の模試で 県で1番でした。 6,7級までしか終了しなかった生徒も、 中学校では、上位に入っています。 もともと塾専用教材ですが、 最近は、一般の人でも、HPから 購入できるようです。 参考になればよいですが。
- 参考URL:
- http://www.gakurin.co.jp/
その他の回答 (4)
- mamaharuko
- ベストアンサー率21% (60/280)
四谷大塚の予習シリーズがオススメです。 難し過ぎる場合は成長する思考力シリーズ
お礼
ご回答ありがとうございました。御礼が遅くなりましてすみません。 候補にさせていただきたいと思います。
- overtone
- ベストアンサー率22% (191/833)
小3だと、既に中学年ですよね? 40代のオヤジですぅ。 ========= 算数に限ってですが・・・。 うちでは 4年の夏から 「中学への算数」をやり始めてました。(自慢ではないですが、何度も名前は掲載されてます・・。) 5年の冬には 兄の 中2までの教科書も本人が勝手に読んで理解してしまっていました。 微分積分の概念や行列、高次元の概念なども 5年夏のときに 教えてやりました。 (4次元の3次元展開モデルを作ってました。) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=915310 理科ではこんな感じです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1391607 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1502020 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1535893 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1287877 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1185626 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=963605 ====================== ドリルや問題集を「やる」だけでは お子さんがかわいそうな気がします。 何かがわかって楽しいことを 共有できるとうれしいかもしれません。 中学受験(まさに 今)してますが、受験に特化した勉強だけで入学すると 中学以降がきつくなるので、日常生活と学科の勉強が「連続する」ように やってきてます。 博物館やいろいろな施設に通い詰めたり、公園など散歩しながら 伝えることはたくさんありますよ!
お礼
ご回答ありがとうございました。御礼が遅くなりましてすみません。 机の前の勉強だけが勉強ではないですよね。いろいろな実体験をさせてあげたいと思っています。
- midoriyubi
- ベストアンサー率50% (1/2)
小6、小5の母です。 うちも塾に入ってません。中学受験は地理的に不可能でしませんが、中学入試レベルの算数を「最強の算数力」(旺文社)という問題集でやってます。基本問題から中学入試レベルまで、丁寧に解き方を解説してくれます。(ちなみに「暗唱」で有名な斉藤○先生監修で、子供は「最強先生やる」といって結構気に入ってます。) 小学校の授業は総じてある程度のレベルの子には、物足りなく算数も単に決まり法則を丁寧に当てはめれば解けるレベルで終わってますよね。中学入試問題レベルをやらせる意義は、式をいっぱい使って地道にやれば解ける問題を、ひらめきをもって一つか二つの式で簡単に確実に解けるという方法を発見し、算数の醍醐味(価値?センス?算数そのものを学ぶ意味?)を感じることができるからです。
お礼
ご回答ありがとうございました。御礼が遅くなりましてすみません。 斎藤○先生の著書はいくつか読んでいますが、問題集は手にとったことはありませんでした。候補にしたいと思います。
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
こんばんは。小中高の3人の子を持つ母です。 教育熱心なお父様で、羨ましいです。 本来は本屋さんで実物を見て決められるのが、良いかもしれませんが、ご参考までに。 将来的に中学受験も検討されているなら、首都圏の大手進学塾で出している問題集が良いと思います。ネットで申し込み用紙が簡単に手に入ります。うちは四○○○のしか使ったことがありませんが、ほかでも出していると思います。今年中学受験をした小6の娘は5年までその問題集を使って自宅で私が勉強を見ました。塾には6年の3月から行きましたが、ちゃんとついていけました。
お礼
ご回答ありがとうございました。御礼が遅くなりましてすみません。 四○○○ですか。ちょっと目を通してみたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。御礼が遅くなりましてすみません。 考えさせることを中心にしている問題集のようですね。初めて知りました。候補にしてみたいと思います。