- ベストアンサー
元気なのに腎機能低下といわれた猫。点滴治療すべきか・・・
こんにちは。11歳の♀猫(MIX)のことなのですが・・・ ここ4年間で3回ほど膀胱炎の経験があり、数ヶ月おきに尿検査&血液検査で健康チェックしてきました。 以前から尿がやや薄い、と腎機能の低下を指摘されてましたが、今回の血液検査で、若干ですがさらに機能が低下したと言われました。 目に見える変化といえば、水をわりとよく飲むこと、少しだけ痩せたことくらいで、あとは食欲旺盛だし毛ヅヤもよいし、よく遊ぶしとっても元気なのに・・。ショックです・・。 でも腎臓は、殆どの機能が停止するまで目立った症状が出ないということも聞きました。 腎臓の療養フードは既に与えてますが、これ以上の低下を食い止めるため、1日1回の内服薬と、週数回の点滴治療も行うよう薦められました。 ここで「点滴」と検索すると、急病だったり、重篤な状態で衰弱した場合のケースは多いのですが、うちの子のように「見た目は元気いっぱい」という状態での、予防としての投薬や点滴治療を実践している方はおられますか?? 効果のほどはいかがでしょうか?? 素人で数値の危機感がいまいちピンと来ず、あんなに元気なのに、今後一生、嫌がる猫に点滴針を刺したり薬を飲ませたりを続けねばならないことに、やはり抵抗感があります・・ 経験者の方の心境をうかがえたらと思いますm(__)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今月初めに、腎不全初期と診断された4歳の猫がいます。 質問者様の猫ちゃんと同じで、多飲多尿の症状が出ているくらいです。 少し前まで、同じような疑問がありました。 点滴とは、おそらく、脱水状態緩和の為の点滴ではないでしょうか? 腎不全の症状を遅くするために大切なのは、 1に脱水状態の緩和、2にリンの制限、3に蛋白の制限だそうです。 うちの猫も点滴を勧められ、今自宅での皮下点滴に苦戦中です。 最低でも週1回と言われています。 内服薬も、ネフガードかコバルジンという炭のサプリメントのようなものではないでしょうか? サプリメントと言えども、毒素の排出をしてくれるので大切だと思います。 これでしたら、ネットで購入した方が安いです。 私も病院に断って、療法食ともにネットで購入しています。 点滴は、できるのであればしてあげた方がいいと思います。 病院も、初期の段階で治療を始めたほうがいいと判断したから勧めているのだと思います。 今後症状が悪くなったら点滴は欠かせないと思います。 できるなら、自宅での点滴に切り替えた方が長い目で見てもストレスは少なくなるかな・・・?と思います。 経済的にも大分楽になると思います。 (まだまだ私は苦戦中ですが) 腎不全は放って置いたら悪くなる一方です。 腎不全と戦っている方はたくさんいますので、質問者様もがんばってください。
その他の回答 (4)
- Borzoi99
- ベストアンサー率57% (56/97)
うちの子は他の病気から腎臓も数値が悪化。 亡くなる前日まで毎日皮下輸液をしていました。 完全介護生活は1年にもなりましたが、元気に見えていた時から治療は始めました。 私なら皮下輸液をします。 腎不全は悪化すると透析になります。 それも普通の獣医ではあまりやっていないようです。 元気に見えていても病気は病気ですから、衰弱して手遅れになる前からがいいと思います。 費用の面で考えれば、自宅での皮下輸液がいいかと。 獣医でするよりかなり安いです。 自宅で出来るようになったら、獣医へは輸液セットをもらう事と、 輸液で使う針等の処理持ち込みや定期的な診察で済みます。 皮下輸液が好きな猫等いません。 (うちの子はそれで調子が良くなると輸液中にゴロゴロ言っていましたが) 獣医に従った方が良いと思われます。 嫌でしょう、嫌でしょうと飼い主が過敏になると猫も過敏になります。 嫌がってもこれはしょうがないよと神経質にならずに受けさせてあげて下さい。 衰弱してからでは遅いのです。
お礼
こんにちは、お礼が遅くなりました。 No.2の回答に書きましたが、いま「フォルテコール」というお薬を1日1回飲ませています。1ヵ月後に効果を見て、皮下点滴を併用するか動段することになりました。 >嫌でしょう、嫌でしょうと飼い主が過敏になると猫も過敏に その通りですねー。初めて薬を飲ませるときもそうでしたが、私が「飲んで、飲んで」と必死になるほど猫も死に物狂いで拒絶してきました。 先日点滴を試しに打ってもらったのですが、獣医師がさっさっと手際よく針を刺して、猫もきょとんとしているうちに終わってました。 自宅でそのようにできるかは飼い主次第と言われましたが、頑張れそうな気がしてきました。 何でもないことのように、サラッと済ませてあげるのがベストですね。 腎臓はさらに悪化すると透析、最終手段は移植と聞きましたが・・さすがに移植までは考えてませんが、点滴などはすぐ実行できる手段だと思えるようになりましたので、なんとか今後の心構えが出来ました。 うちの子もゴロゴロいって受け入れてくれると良いのですが。 ありがとうございました。
- kainyan
- ベストアンサー率0% (0/20)
うちの♂猫は尿路結石疾患があり、以前は月数回病院へ通い投薬、検査付けでした。幸い半年ほどの通院で症状が治まり検査データは安定しています。ですが食事は病院から処方された療法食のみ与えています。他の猫より倍ほど高い餌ですが、我が子同様やはり健康のためには金額が問題ではないでしょう。 ご質問に対してですが、先生に不信感があるのかそれとも猫の体の負担にご心配をされているのか?前者の場合は病院を代えてみるのも一つの方法かと思いますが、検査データによってきちんと説明されているのであればそのお医者様は信用できると思います。 猫に限らず動物は自分の体は自分で守るという本能を持っています。野生は外敵に体調不良を見抜かれるとそれこそ死を意味します。ですから、余程苦しくなるまでいつも通りにしているものです。もし他の病院ででも同じ結果なら、是非治療を受けてあげて下さい。素人判断で手遅れにならないよう私からもお願いします。
お礼
こんにちは、回答ありがとうございます。 >外敵に体調不良を見抜かれるとそれこそ死を意味します。ですから、余程苦しくなるまでいつも通りにしているものです。 その通りですね・・・ 以前TVで見た、ムツゴロウさん宅の梟が亡くなる日もそうでした。 うちの場合は検査によってその兆候を早めに知ることが出来たと、喜ぶべきなんだと思いました。 >先生に不信感があるのかそれとも猫の体の負担にご心配をされているのか? どちらかといえば後者でしょうか、猫の体の負担、経済負担(低収入なので・・)など。 前者ではないです。獣医師は本当に飼い主の立場で親身になってくださるので、データ等も信頼して通院しています。 No2の回答の通り、1ヶ月間内服を続け、効果が薄ければ皮下点滴を併用しましょう、という流れになりました。 万が一検査の結果が芳しくなかったら、迷わず点滴を始めようと思います。 皆さんのご意見で迷いが消えつつあります。 ありがとうございました。
- Pumpy
- ベストアンサー率0% (0/1)
前に飼っていた猫も11歳ぐらいのときに、腎不全になりました。 元気だったのが急に寝たきりに(動きたがらない)なり、1週間後に病院へ行ったら腎不全と言われました。murasaki-imoさんのお話にもありましたが、確かに機能がかなり危機的にならないとわからないようです。 点滴は大変かと思いますが、やはり猫のことを考えたらやったほうがいいと思います。心配ならば他の病院でも見てもらったほうがいいのではないでしょうか。 結局うちの猫は手遅れで、24時間輸液を点滴しましたが遅すぎました。早く気づいてあげるのは大変な病気なので、よく考えてみてください。
お礼
こんにちは、回答ありがとうございます。 元気だったのに、急に、ですか・・・それはおつらかったですね。 うちの子も本当に、見た目は元気です。腎臓の残り機能が10~25%しかないと言われても、どうもピンと来ません。 でも・・やはり、症状がハッキリ出てからでは遅いんだってことが、良く身にしみました。 No2の返答にも書いたとおり、これまでの療法食に加え、内服薬を始めました。効果が薄ければ、点滴も始めることになります。 これから一生のことになるので、カクゴ(体力的にも、経済的にも・・)が必要ですが・・・少しでも長く元気でいてもらいたいし、頑張ろうと思います。 ありがとうございました!
- keiwa
- ベストアンサー率25% (354/1399)
猫を飼い始めて数ヶ月の頃、下部尿路障害で血尿が出たりしたので動物病院に連れて行きました。 色々と検査し薬をくれたり療法食を買わされたり、と高く付きました!ネットで検索すると療法食は同じ物を安く売っているのを発見! 以来、動物病院には行っていません、我が家の猫ちゃんも動物病院が大嫌いでキャリーバッグに入りません。 普通に元気にしておれば、無理に嫌がる動物病院に連れて行かない方が良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます! そうなんです、診察・検査・療法食と、経済的負担も大きいうえ、当の本人(猫)は嫌がるし・・これが本当に最良の方法なのか、と時々思ってしまいます。 実家にいた猫は、避妊手術以外一度も通院することなく18歳まで生きました。ついついうちの子にも同じ状態を期待してしまいますが、個体差があるので良く考えたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅れました。詳しいご回答ありがとうございます! 昨日、検査結果の説明を受けるついでに猫を連れてゆき、試しに皮下点滴を受けさせてみました。 点滴の中身は体液に近いものだとかで、ご回答の通り脱水緩和のためらしいです。 緊張のせいもありますが針を刺されてもおとなしく、終了後も皮膚がタプタプで妙な姿ではあったものの、行動は普段と変わらない様子でした。 つい大げさに考えていましたが、これならやっていけそうな気がします。 元気なのに点滴&投薬・・ってことにとても抵抗感あったんですが、具合が悪くなってから通院しても手遅れの場合が多いらしいし、考えがだんだん変わりました。 血液検査のおかげで早期発見が出来て良かったと、前向きに考えるべきだと獣医さんにも言われました(^_^) とりあえず1ヶ月間内服薬(フォルテコール)を飲ませ、もしも効果が上がらなければ皮下点滴を併用する・・という流れになりそうです。 自宅点滴はまだまだ自信がないのでしばらくは通院しようかなと思いますが(^_^;) 経済的に折合いがつく限り、やれるだけのことはしてあげようと思います。ありがとうございました!