• 締切済み

HD内蔵DVDレコーダーの画質

私はブルーレイディーガというHD内蔵DVDレコーダーでアナログ放送を録画しているのですが、最近、映像が全体的に白っぽく、又は色が薄く見えるような気がします。 DVDレコーダーは録画や番組の消去を繰り返したりしていると画質に影響が出てくるのでしょうか? HDDの寿命にも何か関係があるのでしょうか?

みんなの回答

  • aatw
  • ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.2

ごたくの前に質問が間違いと指摘したい。 何の映像が、いうよりも画像はテレビでしょう。 どんなテレビで見ているかも必要でしょ。 再生画像(HDDかDVDなのかまたは両方)が劣悪化したのか テレビ番組生も劣悪化しているのかが明記されていません。 質問の文からは判断できませんが 録画した内容の色がおかしくなった、というなら 購入直後に録画したDVDを再生させてみて それもシロっぽくなるなら再生経路のトラブル 古い録画物は以前と同じ濃い色で見えるなら 新しいDVDが再生機器と合わないことになります。 HDDで白くなるなら録画モードの設定を変えても同じようになるかチェック 録画モードが違うと画質がかなり変わるので 最高画質から最低画質の長時間モードまで 1分前後の録画をすべてのモードでくりかえし、 1度に再生させてその各モードの再生画像をチェックしましょう。 録画モードで薄く見えるならその録画モードは使わないこと。 つまりHDD再生で変化が出るならディーガの原因 変化がないならテレビ側のトラブルです。

kuruharu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

テレビには色合いや明るさ調整するボタンがあります。初期値や以前の設定のまま使う義務はありません(^^) 下品な評論家やパソコン雑誌だと調整する能力がない人が色が違うなどとあほなこといい出すが(外付けチューナーでデジタル放送見るようになると青っぽいと感じることが多い) 人は見慣れた画面に順応します。1つしか見ていなければブラウン管に比べれば見ずらい液晶画面でも「きれい」と感じるんです(感じてもウソというわけではない。人間の目は適応力がある、脳で調整できる) 古いデジタルカメラは10万画素で初期のプリクラ並みです。拡大にはむかなくても知り合いの範囲で出回る写真には十分です(脳で補正するから誰が写っているか識別出来る!) テレビはブラウン管の時代にはトリニトロンとシャドーマスクがあらそった。新聞紙を静止画で拡大する用途が主ならトリニトロンが圧勝です(^^) テレビは動画で当時の技術は赤が出しやすかった。実販売では「赤がきれい」「バラがきれい」な陣営の圧勝です(古くなると赤みまし人の顔が黄色になった) いまの地デジDVD/HDD録画機のアナログチューナーはおまけ程度で旧機種にあった画質向上ノイズ低減回路は搭載していない。 あなたの目が確かということだが対策はありません。地アナ試聴するときはS-VHS録画機のチューナー使うくらいです(^^) Blu-RayもHD DVDも企業の都合で作られた規格だから普及の見通しは暗い。そもそもお持ちの「ブルーレイディーガ」でアナログ放送録画するというのがメーカーの想定外です(^^) その機種はデジタル放送録画に最適化されているでしょう。 むしろアジア製DVD録画機(HDDなし9980円)の方がアナログ放送では「見やすい」です。

関連するQ&A