- ベストアンサー
サーバの電源
就業時間以降、共有フォルダなど一切サーバにアクセスすることがないのであれば、シャットダウンした方が良いのでしょうか?それとも24時間電源ONにしたままの方が良いのでしょうか? 社内のみ使用の社内サーバでお考え下さい。 サーバも色々ありますが(DNS・ファイルなど)、そのサーバごとに上記の質問の結果が変わるようでしたらそのサーバごとに教えて頂くと助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やはり時間が問題だと思います。 shutdown中には絶対にアクセスする人がいないのであれば 落としていいと思います。 ただ、切り口が違うかもしれませんが、HDDは起動時にトラブルことが 多いというのが経験的な感想です。 通電時間を短くするのがいいか、動作停止を繰り返すのがいいか という比較ですかね。
その他の回答 (3)
- a-saitoh
- ベストアンサー率30% (524/1722)
就業時間以降、従業員のPCも全部電源が切れているのなら、サーバも切ってかまわないでしょう。 ActiviDirectoryのサーバなどは、従業員PCが1台でも動いている間は切ってはダメです。 ファイルサーバ専業のサーバは、「クライアントPCが動いていてもファイルサーバにアクセスしてない」のなら原理的には切っても良いです。が、・・・クライアント側でネットワークドライブの切り離しなどをせずにサーバを落としてしまうのは怖いですね。 逆に、終業時間外はエアコンを切ってしまうような職場だと、夏場はサーバの電源を切らないと怖いですね。
お礼
回答ありがとうございます。 <ActiviDirectoryのサーバなどは、従業員PCが1台でも動いている間は切ってはダメです。 これは具体的にはなぜでしょうか? クライアント側がActiviDirectoryを使えなくなるからですか? よろしくお願いします。
24時間電源ONにしたままの方が良いと思います。 緊急のアクセスとかありますし…
お礼
ありがとうございます。 今回は一切アクセスがないことを前提に質問させて頂いております。
ファイルサーバとDNSに限れば、動いていないと全く業務が回らない類のものですよね。 例えば時間外や休日に急遽出社してきた社員が業務に入ろうとした際に電話でパスを教えたり、もしくはその都度管理者が出社してくるわけにもいきませんよね? よほど小さな会社でなければ、通常は24h稼働が基本であろうかと思います。 管理者立ち合いでないとセキュリティが守れない、もしくは立ち合いで守らなければならない情報が(全員が閲覧・改変可能な場所に)あるような状態であれば、そもそも運用体制自体が間違っています。 一般社員が自分の権限の範囲内で触れる物とそうでない物をキッチリ分ける、また分けられないようであれば業務の流れを見直す所から始めるべきですね。
お礼
ありがとうございます。
お礼
的を得た回答ありがとうございます。 もう一つ質問ですが、回答者様のお考えで結構ですので、通電時間を短くするのがいいか、動作停止を繰り返すのがいいかどちらが良いのでしょうか? よろしくお願いします。