- ベストアンサー
人格障害でも猫を飼い続けれられる?
当方はうつで療養中、妻は適応障害ということで診療を受けております。妻は近所の子供の騒ぎ声や井戸端会議の声、それらの気配だけでも軽いパニック症状にみまわれています。昨年末に妻の希望で猫を飼い始めました。妻曰く、すこしでも外部に気が回らなくなるようにしたい、とのことでした。しかし、数日もすると、猫が自分の思うようにならない(のってほしくないところにのるなど)と、イライラしてるようで、きつく叱り付けたりしていました。 2ヶ月をすぎ、その行動はエスカレートし、気に食わないことをすると、抱き上げて顔をつき合わせて、大声で叱り付けながら、首を締め付けてしまう状況です。妻は自分でやっていることを理解しているようですが、かーっとなってしまうと止められないそうです。最近は、妻がおきているときは猫が気にならないようにケージに閉じ込めてしまっていますが、猫が出してくれと鳴きだすと、うるさいといいながらケージを叩いたりしています。 一方、私のほうは、猫のおかげで規則正しい生活を送ることができるようになり、気分も落ち着くようになってきています。しかし、そんな妻と猫のやりとりをみていると、ここのところ、妻を怒鳴りつけたいようになりました。 妻が飼いたいといいだして、散々警告もしたつもりですが、それでも飼いたいと、面倒をみるといった妻を信用しての行動だっただけに辛いです。 一番、やらなくてはいけないのは、猫を里子にだすことだと頭の中では解っているのですが、手放したくない気持ちがあるので、踏み出せないでいます。いっそ、妻を追い出してしまいたいと思うこともあるぐらいです。妻といるのが正直、ちょっと疲れてしまっています。 やっぱり、妻を優先して猫を手放すべきなんですよね・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご自身もうつでいらっしゃるのに大変ですね・・。 私も猫が大好きです。手放したくないというお気持ちはとてもよく分かります。 私は決して詳しくないのですが、適応障害というのは普通の反応性鬱などとは少し違って、もう少し慢性的なもののようですね。(私はウィキペディアで調べました。) 雅子妃も適応障害と診断されて闘病中ですが、自責感が強かったり活動性が落ちる鬱病とも少々違う病気ということなのか、雅子妃の行動を自己中心的で責任感がないなどと批判する人もいるようです。 奥様が猫に当たる様子を読んで、正直私はちょっと普通ではないように感じました(すみません)。あなたと夫婦生活を営んでいらっしゃるのですから、本来はそんなに奇人ではないと思いますので、恐らく病気がそうさせたのではないかと想像しています。 その病気がどのくらい治療を続ければ良くなるのかといえば、何年かに渡るくらいはかかるのではないでしょうか。 その間ずっと奥様と猫が一緒に暮らすのは、お互いにとって不幸ですから、寂しいのはやまやまですがやはり里子に出すのがいいと思います。 私の妹夫婦も猫が飼いたいのですが住宅事情が許さないので、今は鳥を飼っています。私からすると猫の代わりに鳥では全然物足りないだろうと思うのですが、もう妹夫婦はメロメロです。実家にいる猫のことよりも自分のうちの鳥の方がかわいい様子です。 ペットって飼ってしまえばそんなものかも知れませんから、お気持ちは察しますが、うろつきまわったりせず泣き声もうるさくないような飼いやすいペットと暮らしてみては如何でしょうか。
その他の回答 (5)
ご質問者様、ごめんなさい。少し言い過ぎてしまいました。でも里親さんに出されるとのこと。安心しました。 私も動物問題はよそ事ではないと思ってますのでついつい。・・・ 例えば里親探しをしてて、高齢者の方が「もらいたい」とおっしゃられるのですね。もちろん愛情をかけてくださるのでしょう。(もちろん詐欺の悪質な場合もありますが)しかし高齢者の一人暮らしの方ならば彼の身に何かおきたとき、実際問題、動物との年齢差を考えれば取り残されるのは動物の方なんですね。なので里親さん探しをするときにこれは前提とするセオリーなんです。 そして精神疾患の方も前述のように同様です。つまり不安定な生活ではやはり動物とは共存できないのです。相手が動物ではなく仮に人として考えてみてもやはり一方が不安定ならば安定性のある関係を築くことは難しいですよね。 もちろん人と人との間ならば、分かり合えるし、それを乗り越えられもする。そもそもそのような意義が人間関係の素晴らしさですが、動物とはそもそも「種」が違います。 その差のようなものは絶対的で、ならばより高次な知性をもつ人がそれを自ら判断しないとならないわけです。知性をもたない動物にとってはいつまた命の基盤となる養育者が豹変するかもわからない。これほど恐ろしいことはありません。 そして飼い主によって最悪なことがおきます。つまり捨てるということ。年間何十万という犬や猫が殺されていきます。ほとんどが安易な動機で飼う。その理由と同じように捨てるというのが実情です。 ご質問者様達の、動物を可愛がりたいという気持ちは決して否定しているものではありません。ですが猫にとってはわけが分からず、ただ脅威であるなら、別の親ごさんを探すということではないかというのが猫への真の可愛がり方なのではないか、というのは正直な気持ちです。
こんにちは。私も鬱、不安障害、パニック障害などを持っていて、投薬中です。猫を飼っています。飼い始めてもう5年になります。関係はなかなかうまくいっています。(今は、いずれ遠くない将来に猫が亡くなった時、ペット・ロス症候群がかさなって私の病状が悪化しないか、と思うほど愛情を持ってしまっています) ペットは言葉を話せない小さな生き物なので、健常者が飼う場合でも責任の面ではよく考える必要がありますよね。 猫ちゃん、奥さんを怖がったり、嫌ったりしていませんか?あなただけがたより、みたいになっていませんか? もしそうなら、 >妻を優先して猫を手放すべきなんですよね・・・ というよりも、猫のことを考えて里子に出すことをおすすめします。 「もの言わぬ小さな生き物のことを想って猫を手放す」、という考えに替えてみては? ちなみに私も、時々、うるさいよ!などと声に出してしまいますが、本気ではないことを猫はわかっているようです。私が根負けします。もう仕方ないね~よしよし、って感じです^^;; 敏感ですよ、動物は。 私が本当に調子の悪いときなどはじっと静かにしていてくれるんです。 反対に、調子は良いのに自分の都合でちょっとさぼっていると見抜かれます^^; あるいは、奥さんは時々かーっとなって猫を怒るけど、それ以上に猫ちゃんに対して大きな愛情を持っているなら猫ちゃんもそれをわかっているでしょうが、ただただ怒って、じゃまに思っていたり、飼わなきゃ良かった、なんて思っているようなら、早いうちに里親さんをさがしたほうがお互いのために良いと思います。
お礼
ありがとうございます。 やっぱり里親をさがすことにしました。 妻がいるときといないときの猫の行動の違いは、 本当に最近になってめだってきたように感じます。 おっしゃるとおり、猫に対する負担を考えると、 無理すべきではないと思ってはおりました。 私のエゴで、猫に辛い思いをさせてしまうのは申し訳ないですから。
補足
猫のことを考えて里子にだす・・・妻の行動がエスカレートし始めた段階から、そうしなくてはいけないと思っていました。 一方で家族としてうまくやっていけたらな、とも思っていました。 確かに動物はよく見ていますよね。 自分のエゴで、飼い続けたいと思っていることも分かっているつもりです。
猫にとっては大迷惑ですね。もちろん奥様、ご主人も大変だと思います。しかし精神を病まれている方は不安定です。本人が飼うといっても結局はこうなることは予測できていたのではないでしょうか? また通常でもペットを単純な「癒し」として飼うのは大反対です。自己満足です。ペット側にとっては冗談ではありませんよ。ましてや猫というのは自由な生物です。ケージ飼いでは猫の方がストレスになって参ってしまいます。本当にそれは動物虐待です。手放したくないという気持ちも分かりますが、それは猫への愛情ではありません。 猫もそんな環境にいるよりは、然るべき家族に可愛がられる方が幸福です。猫にとって人間社会は関係ないことです。 私も心の病をもってます。その痛みが分かるからこそ、何もものが言えない弱者(動物)の気持ちが痛いほど分かります。本当は土下座してお願いしたいくらいの私からのお願いです。一刻も早く里親探しをしてください。
補足
コメントありがとうございます。 今回、こうなってしまったのは、飼えなかったのは結果論だと思います。精神を病んでいて不安定だから、本人が飼いたいといっても飼ってはいけないのでしょうか?猫の世話をすることで、不安定さが軽減される可能性だってあるのではないでしょうか? 今のまま、猫を飼い続けることは、おっしゃるとおり動物虐待と言われても反論することは出来ません。猫にストレスを与えているのは確かだと思います。私だって、癒しのためにペットを飼おうだなんて、思っていません。一人の家族として迎え入れたいと思っています。 手放したくないという気持ちは、私のエゴも含まれるでしょう。一方で、家族の一人として、責任をもって・・・とも思うのです。それを一方的に愛情ではないといわれるのは心苦しいですね。 私も妻も、家族として迎えたかったけど、うまくいかなかったこと、とても後悔しています。心の病をもっているからこそ、私たちの痛みも分かっていただければと思います。 猫は里親にだすことにしました。あなたに土下座されなくてもそうします。 失礼します。
- myau_256
- ベストアンサー率25% (126/495)
こんにちは(^^ うつ病治療中のものです。 実家では犬も飼ってますので、辛口の意見になりますことを、ご容赦願います。 ペットの存在は「癒し」にもなりますし、tomy1919さんが規則正しい生活になったように、治療にも効果はあると思います。 しかし、奥様が「大声で叱り付けながら、首を締め付けてしまう」「うるさいといいながらケージを叩く」などは、失礼ですが動物虐待に近い行為であり、いつそんな状態になるかわからない状況で飼い続けるのは、奥様の治療やtomy1919さんとの関係にも悪影響を及ぼすと思いますし、なにより猫に目に見えない心の傷を、作り続けることになります。 結論ですが、猫を飼うのは諦め、里親さんを探すことをお勧めします。 それがtomy1919さんご夫婦のためでもあり、猫のためじゃないでしょうか。 猫は飼い主を選べませんですし、どうか責任を持って、最高の里親さんを選んであげてください。
お礼
コメントありがとうございます。 動物虐待に近いことになっているのは、よく理解しています。 なんとか、妻を制止しようとはしているのですが。 猫に辛い思いをさせてしまっていること、心苦しく思っています。 しかし一方で家族としてうまくやっていけないかという、 期待を僅かながら持っていた部分もあるのだと思います。 私自身のエゴもあると認識しております。 仕方なかったと思い、里親を探そうと思います。 ありがとうございました。
私の知り合いにも適応障害の人がいますが、すぐに怒るのですね。 人間関係が難しいようですよ。 私は、猫が大好きです。あのしぐさを見たらもうかわいくて仕方がありません。 顔も澄んだ瞳も大好きです。でも1番は手がかからないところですね。トイレも外でしてきてくれますし、餌だけ与えて、後は寝てますね。 なんとか猫は飼っていく方向で、奥様の治療に少し専念されてはいかがでしょうか。
お礼
コメントありがとうございます。 私自身にとって前向きなコメント、助かります。 確かに猫は手がかからないと思っています。 しかし逆に、自由な行動を好むので、 妻の精神状態には合わないのだろうと思います。 妻の中の秩序を犯されてしまうみたいで。 里親を探すことにしました。 心強いアドバイス、ありがとうございました。
お礼
こんにちは。 アドバイスありがとうございます。 里親を探すことにしました。
補足
アドバイスありがとうございます。 心配なのは自身のうつの状態がどうなるのか・・・ 動物が大好きなだけにペットロスの影響も怖いっていえば怖いです。 そのことによる、妻に対する気持ちの変化や言動の変化、 ちょっとしたことでも気になる妻なので・・・ あとは妻への影響です。手放せば手放したで自責の念や辛い気持ちになるでしょうし、将来の出産や育児への不安に繋がるのも・・・ 私自身、今回のことで妻の育児に不安を感じていますし。 でも、仕方のないことだと割り切ってしまうしかないですよね。 医師にも猫は諦めるように言われています。 同じ担当医さんなので、きっと妻の状態の方が深刻なんだと思います。 残念ですが、里親探しをやってみます。 ありがとうございました。