- 締切済み
化学分野の科目履修生や聴講生
こんにちわ 生物系の大学を出ているのですが、体系だてて化学の勉強をしたいので、科目履修生や聴講生の制度で大学の講座を受けたいと思っています。 東京・神奈川で化学(有機・無機化学や合成化学など)の講座の科目履修や聴講生の制度のある大学をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?夜学や土日の開講だとうれしいのですが、普通に平日の講座の情報もご提供いただけましたらばありがたいです。 単位認定などにはこだわっていませんので、もしそれ以外の方法(一般公開講座などでしょうか?)をご存知の方がいらっしゃったら、お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は化学系出身です。体系だてて化学を勉強するには物理ができなくてはいけません。化学の基礎が量子力学、熱・統計力学だからです。物理化学、量子化学などの科目もあります。だいたい、どこの大学でも科目履修や聴講生の制度はあるのではないでしょうか。
- AUGUUUAAA
- ベストアンサー率17% (73/412)
放送大学を考えてみたらどうでしょうか? 普段はテレビですが、スクーリングの必要もあるようです。
お礼
放送大! まったく考えてみませんでした。 こちらもあたってみます、ありがとうございました。
- okoknonono
- ベストアンサー率54% (123/224)
どこの大学でも可能だと思います。 単位が要らなく、学教養レベルなら独学のほうが良いと思います。 学費を10万くらい払って、通学時間をかけて講義に出ても、 大半の大学の講義なんてものは「こんなの聴くなら独学でやったほうがまし」というものです。 資格などのために単位が必要とか、あの教授の講義をぜひ拝聴したいということもなければ独学のほうが安くて効率は良いと思います。 まあ、多額のお金を払い、周りに学生がいる中の大学で講義を聞くということで独学よりも気合を入れて勉強する気になれるという効果を期待するということもありますね。
お礼
おっしゃるとおり、雰囲気的なものから来る気合を求めてます。 あとはあまりおべんきょうが得意ではないので、ガイドさんとしての先生が欲しいっていうのがあります。 アドヴァイスどうもありがとうございました。
大部分の大学でそういった制度はあると思いますので、平日昼で良ければ近くの大学を調べれば良いと思います。 夜間ということであれば東京理科大学が思い浮かびます。勉強するのには良い大学ではないでしょうか。東京理科大学のHPで「科目履修生」を調べてみて下さい。・・・他にもあるかもしれませんが
お礼
どこの大学にでもあるものなのですね。 手近な大学のHPを見たのですが、あまりなくて・・・と思ったのですが、調べたりなかったのかも! もう少ししっかり見てみます、ありがとうございました。