音大にすすみたい!
今はまだ中2のものです・・。音大に進みたいと思っています。今までピアノは小1~小6まで習ってました。中1のうちはやっていませんでしたが、もしかしたらまた同じ先生でピアノを始めるかもしれません・・。(歌をやるかもしれませんが・・。)
音大の声楽科を希望したいと思います。歌はかなり得意で自分でも自信が一応はあります。友達や先輩には歌は認められていますが、まだ音大出身の先生には少し授業で見てもらった程度で特別に見てもらったことはありません。
音大に進学したいというのは演劇の道に進みたいからです。ただこの道に進むとはいえ必ずしも音大に進まなくてもいいのでもし違う大学(薬学部になると思います。)に行って普通にその大学在学中に歌やダンスを習って基礎練をし、そのうちにどこかの劇団(例えば劇団四季とか)にはいりたいと思っています。
現在は部活でミュージカルをやる部活に入ってます。そのうえでは演技の経験はつんでます。
ただ中高一貫校なので高校で音楽家にいくつもりはありません。
大学は音大に進むべきなのでしょうか?また音大に進むためにはどのような勉強をしてけばよいのでしょうか?またもし劇団に入ることが出来なかった場合他にどのような道があるのでしょうか?