- ベストアンサー
授乳のタイミング
2ヶ月の頃までは、だいたい3時間置きに泣いて教えてくれたのですが、 3ヶ月になってあまり泣かなくなり、授乳間隔も長くなり、 授乳のタイミングがわからなくなってしまいました。 泣くまで(赤ちゃんがサインを出すまで?)待って 授乳したらいいのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのくらいの時期になると授乳間隔はだんだんあいてくるものですから、大丈夫ですよ。 最初の頃は、お母さんのおっぱいの出も少ないし、 赤ちゃんも上手に飲めません(一度の授乳で少ししか飲めない)。 身体もまだ小さいですし、母乳はミルクに比べて消化が早いので、 すぐおなかがすいて泣いて授乳、になるんですよ。 それが、3~4ヶ月頃になると、 お母さんは効率よく母乳を作ることのできる体になり、 赤ちゃんも上手に飲めるようになって一度に沢山飲めるようになり、 授乳間隔があくのです。 心配なら、2週間ごと位に体重を量って推移を見てみましょう。 多少の変動はあっても、おおむね増えていっていればOK。 うんちとおしっこも変わらず出ていれば、 ほとんど問題ないですよ。 母乳育児は、基本的には”泣いたらおっぱい”で良いそうです。 ただし、赤ちゃんに限らず夏場には水分補給をまめにしなければいけないので、 泣かなくてもどんどん水分をとらせてあげてください(おっぱいでなくお白湯でも麦茶でも)。
その他の回答 (2)
- ai-ai-ai
- ベストアンサー率36% (319/876)
新生児の頃は、飲むのにも体力を消耗するし、必要量を飲む前に寝てしまうことがありましたが、そろそろ赤ちゃんにも体力がついてきた頃ですよね。沢山の量をまとめて飲めるようになってくる頃でもありますから、タイミングがこれまでと変わってきても当然かと思います。ただ、体力のつきかたも、赤ちゃんが飲める量もその子によって随分違いますよね。授乳のタイミングのはかり方は、赤ちゃんの様子を見ながら決めたら良いかと思います。 我が家には4ヶ月になったばかりの子がいますが、「泣いたら授乳」にしています。夜は6時間ぐらい間隔が開きますし、昼間でも6時間くらい開くこともあります。1日の授乳回数は5回~7回くらい。その日によって違います。子どもの体重は月に数回計って、成長は人並み以上だから無理に飲ませなくても充分足りているというのが分かっているので、寝てしまって間隔が空いても安心して寝かせていられます。 もしも、体重が思うように増えていなかったら、頻回授乳をしていたとは思います。 体重は、子育て支援センターの測定の日に行ったり、ドラッグストアで「栄養相談」を開いている時に行ったりすると計ってもらえます。また、大きな施設の授乳室に赤ちゃん用のスケールがあったりします。
お礼
ありがとうございました。 頻回で乗り切りたいと思います。
- aiainene
- ベストアンサー率17% (10/57)
こんちは。1歳の男の子を母乳で育てています。 母乳は赤ちゃんの食事です。離乳食が始めるまでは、日中は泣かなくても4時間置きにあげましょう(*^^*)
お礼
ありがとうございました。 うちの坊やは、まだ、一度にたくさん飲めないようです。 4時間持ちません。(^^;
お礼
ありがとうございました。