- ベストアンサー
犯罪報道の匿名化とネット規制
犯罪報道を匿名化すべきという議論があるが、どう思うか、理由と共に述べよ。 私は賛成かな。氏名や詳細を報道することに意味を見出せないし、それは知る権利の範囲外であるから。 なにより、犯罪者の家族が連座的に不当な不利益を受けることは許されないからである。そういう報道は違法行為にするべきである。 ネット規制を行うべきであるという議論があるがどう思うか? これも私は賛成。むしろ、あれだけ名誉毀損・プライバシー侵害・著作権侵害があれば、規制しないほうが異常。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
加害者・被害者を含めて犯罪報道の匿名化には賛成です。マスコミによる二次被害や冤罪を考えれば匿名報道、少なくとも容疑者段階での匿名報道はすぐにでも実施すべきだと思います。 ただし公務員や議員の汚職、企業犯罪などは氏名を公表してもいいでしょう。あと凶悪犯罪を起こした逃亡犯も公表していいと思いますが、この辺りの線引きをどうするかは議論の余地があると思います。 匿名化することによって犯罪が増えるのではという懸念があるかもしれませんが、刑期を終えた加害者が社会に復帰しやすくなり再犯率が下がる可能性があると思います。 また、実名報道しないことで社会的制裁を受けないという人もいるかもしれませんが、マスコミは報道機関であってなんらかの制裁を課す機関ではないので、議論する必要もないと思います。 ネットの規制に関してですが、質問者のいう規制がどの程度のことを言っているのかが分からないので一般論として言わせていただければ、反対です。 質問者のいっている名誉毀損・プライバシー侵害・著作権侵害は現在の法律で十分対応できると思います。 もし、これらのことがまったくできないように規制をするというのなら、それは不可能というか、ネットをなくしてしまうということと同じように思います。
その他の回答 (6)
- tewpi
- ベストアンサー率36% (255/707)
No4です。補足へ回答いただきありがとうございます。 私はネットでの匿名規制には反対です。 以下理由を書きます。 なお、質問者さんは法律について知識がお有りのようですが、公開のサイトであることから、一般の方へも理解しやすいように専門用語は極力控えます。 また、あなたには既知の事項もあるでしょうが、一般の方のために説明するような書き方になってしまうこともご了承ください。 私がネット上での匿名規制反対する理由は、何よりも表現の自由が侵害されるからです。 こう言うと、「他人の誹謗中傷をしたり、他人の人権を侵害してまで何が表現の自由だ!」という批判もあるかと思いますが、まず表現の自由とは何のためにあるのかを考えるべきです。 _________________ 理解してない方が多いのですが、そもそも憲法とは何のためにあるものなのでしょう。 例えばA県の条例はA県内の行為を対象(「法の名宛人」と言います)に取り締まります。 B校の校則は、B校の生徒を対象とします。 では憲法は誰を対象として規定されているのか。 これは日本人や日本国民ではなく、日本国家や権力者、国家機関、地方公共団体等です。 つまり「表現の自由を侵害してはいけませんよ」と規制している相手は、あくまでも権力であって国民ではないのですね。 だから例えばA君の発言に対し、B君が「おい、A。お前うるせえぞ」と規制した際、A君が「なんだよ、表現の自由をじゃないか。B、おまえ憲法違反だぞ」って言い方は、実は正確ではないのです。 (これは、憲法違反でなく、刑法の強要罪の問題になります) ところで憲法が「国民の表現の自由を侵害してはならない」と国家に対し規制している理由はなぜか。 それにはいくつか理由がありますが、その大きなものの一つとして表現の自由が守られないと、民主主義の根幹を崩してしまうからです。 政府の批判も出来ない、権力者の悪口も言えない、自由な意見表明も出来ない。 このような国では民主制も正しく機能せず、ひいては国民の個人の尊厳が守られないのです。 ここにおいて匿名性というものの重要性は、例えばもし選挙が匿名で出来ないとしたらどんな事態になるかを想像すれば理解も容易でしょう。 これは現代の日本のように、少なくとも表立った形での政府による言論弾圧などはあまり無い社会に生きていると、その重要性は理解されづらいものです。 ところがこの言論の自由が、水や空気のように当たり前にあるという恩恵は、実は歴史上も稀有なことなのです。 平安の落首や狂歌が、表現の自由も無い社会においていかに重要であったか。 いや、現代でさえ例えば中国の反体制運動家が、インターネットを通じ世界に自国政府の不当さを訴えるとき、もしくは朝鮮人民が北朝鮮の現状を世界に伝える時。 まさにこの匿名性というのは、それこそ「殺されない」という命の担保にまでなっているのです。 中国の反体制活動家が命をかけて世界に政府の不当さを訴える際に、インターネットというメディアの匿名性が、どれだけ有効な武器になっているか理解できるでしょうか? 誤解を恐れず言ってしまうと、憲法というものは、一私人である他人の悪口を規制するだとか、犯罪者の家族をさらすだとか程度の弊害は、憲法があえてその21条を規定し守ろうとした「表現の自由」ほどには重要視していないのです。 _________________ さらに現代の日本ではあらたな問題も注視されています。 幸い日本においては、国や自治体、政治家という権力が国民に対し、表現の自由を抑圧する場面は少ないです。 しかし、社会には従来からマスコミや大手出版社でさえその真実・実態を伝えることに困難を伴った、アンタッチャブルな存在があります。 具体的に言うと、在日韓国朝鮮団体、創価学会、同和団体などです。(これを憲法上「国家権力」に対し「社会的権力」と言います) これらの批判や報道をする際において、インターネットの匿名性は非常に有効性を発揮しています。 例えば、現在では多くの方が知りつつある、在日韓国・朝鮮人のほとんどが、実は「違法な強制連行」による結果ではなく、「合法な徴用」や「不法入国」の子孫であるという事実。 このような事実はかつてはその片鱗にでも触れるような発言をしようものなら徹底的な攻撃をされる恐れのある内容でした。 これを一般に知らしめたのもネットの匿名性です。 高名な憲法学者のセリフに「濫用が一切出来ない自由は、すでに自由ではない」という趣旨のものがあります たしかに、匿名性の名のもとに、人の誹謗中傷がはびこる現状が良いというわけではありません。 しかし、匿名性の担保されたインターネットという存在の、この「匿名性」という大きなメリットは決して失ってはいけないのです。 それを失ったとき、いつしか我々は「福田のアホ」とも「福嶋瑞穂ブス」とも言えなくなる社会に一歩踏み出すことになるのです。 気が付いたときには「創価の選挙依頼うぜぇ」とも言えない社会に生きることになってしまうのです。 質問者さんが犯罪者家族の人権と言うものに、非常に高い関心を持っていらっしゃることには、私も一定の理解をもちます。 しかしネットの匿名性を失いようなことにだけは賛意を示すことは出来ません。 犯罪者家族の人権保護は別の形での考察をすべきと考えます。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 なるほど、国家に対する自由の方が優先されるのは理解できます。 「濫用が一切出来ない自由は、すでに自由ではない」というのも正論。 しかし、濫用によって生じた不利益は、濫用した者の不利益をもって回復されねばならない。 そうでなければ公平ではないから。 私人間の問題は確かに『訴えればいいじゃん』となりますが、実際裁判を起すには原告の負担が大きく、また、ネット上の人権侵害・知的財産権侵害があまりに多く、かつ無視できない悪質さを伴う場合は、結局、人権が保障されていることにはならないと思います。 また、『侵害者』側も、「どうせ訴訟にはなるまい」とつけあがって益々悪質になります。 じゃあどうするか、となりますが、回答者様の説明で、『ネット実名』は不適切であると納得しました。 代わりの案なんですが、例えば、『他人の名誉を毀損したり、プライバシー権を侵害する行為』は刑事罰が相応しいと考えています。もちろん、程度・様態から判断して重大なものだけですが。 『社会的抹殺』という言葉がありますが、その被害の重大さから、罰しない理由がないと思います。 しかし!!回答者さまの仰ることから考えて、『巨大権力』や『宗教』や『民族』に対しては、是認され得る。
- gohara_gohara
- ベストアンサー率37% (573/1517)
どちらも反対。 犯罪報道を匿名化して何が残るか? 問題だけが残る。 確かに、加害者の家族、被害者の家族に対する嫌がらせ、プライバシー侵害などの問題はある。だが、報道が匿名化されたからと、それが解消されるわけではない。事件が起きれば近所の人間はそのことを知らないわけがないし、また、前科などがつけば、ちょっと調べただけでどちらにしても判明する。 むしろ、昨今、警察が「被害者、加害者情報を出すかどうかを決める」という形になったことで、警察の身内が保護されてしまっている、など問題点が多い。 報道を規制したところで問題の解決が図られるとは言い難いこと。そして、別の問題を引き起こす可能性が高いこと。2点から反対。 ネット規制について。 >規制対象は匿名性です。そうすれば、悪質なものは大分減るでしょう。 反対、という以前に実効性がない、という意味で無駄。 こういっては何だが、その人の名前が実名化どうかなど、どうやって判断するのか? もし、鈴木一郎、と私が名乗ったら、それが本名かどうかなど、判断のしようがない。 これは別にネットに限ったことではなくて、実社会でも同じこと。その人の名乗った名前が実名かどうかを判断するのは非常に難しい。だからこそ、それが大切な場面では身分証の掲示を求められたりする。 もし、ネットで実名を、といったらどう証明するのか? ネット上に身分証でもUPするのだろうか? 勿論、そんなことをすれば、全世界に個人情報を垂れ流すことになるだろう。出来るわけがない。 また、著作権侵害などについて言えば、ネットの匿名性などは殆ど意味を成さない。ちょっとそのログ記録を辿れば、相手が誰か、などは簡単に調べだすことが可能だから。すると、その点でもあまり意味があるとは言えない。 >なぜなら、実名でも言えるぜ!って奴はそうそういないと思うからです。 にしても、根拠は弱い。 井戸端会議などで語られる怪しげな噂話、陰口。これらが、されるとき、している人は別に匿名でも何でもない。堂々と言っている。むしろ、そういう話をするかどうかは、その場所の雰囲気に左右される。 喋っても構わない、と言う雰囲気であれば簡単に名誉毀損・プライバシー侵害に当たるような発言は飛び出す。 ネットを実名化すれば問題は解決する、などと言う短絡的思考の方がよほど問題。
- aho0xff
- ベストアンサー率12% (218/1771)
ネットで著名にすれば、悪質な物は減る・・・・個人的には確かにネット自体はおとなしく なるでしょうが、リアルで住所不定の方からかみそりを送られる事件が多発するだけ・・・ な気がとってもするのですけどね。 リアルでは何にも出来ないから、ネットの批判がやりやすいから、ネットで大騒ぎするんであって、 リアルで誰かが分かり、ネットで批判しにくいなら、実力行使にでますよ。多分。
- tewpi
- ベストアンサー率36% (255/707)
こんにちは 先日は質問が削除され残念でしたね。 補足要求として質問しますが、ここに言う「ネット規制」とは具体的にはネット上での何を規制することですか? 犯罪者の名前を公開することを規制することですか? ネット上で匿名で書き込みしたり、匿名で意見表明することを規制すること(=つまりネットでは匿名を許さない)ですか? それともそれ以外ですか?
補足
おはようございます。先日はどうも。 規制対象は匿名性です。そうすれば、悪質なものは大分減るでしょう。 なぜなら、実名でも言えるぜ!って奴はそうそういないと思うからです。 また、話題の『人権擁護法案』もネット規制に関わって重要です。
反対 理由:指名手配の犯罪者を匿名にしてどうすんの >ネット規制を行うべきであるという議論があるがどう思うか? ネット規制の賛成の人はネットに入らない方がです だからココで質問する人はネット規制反対派ですね
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
匿名化すべきという議論? ネットが普及する以前からとある犯罪者は本名本籍地で報道されてないんだが?
お礼
前半は全く賛成です。これ以上ないくらい同意見です。 私のネット実名化の理由は、 ネットによる情報を関しての人権侵害はあまりに膨大であり、かつ実質上は訴訟の艱難さから被害の自力での回復は見込めないので、実名化によってそれらの人権侵害を一網打尽にすることができる。 また、実名化反対の理由は説得性に乏しいと思います。 なんで自分の名前を晒さないで発言する必要があるのか。やましいことがあるからか。