• ベストアンサー

本来の目的ではないところに凝ってしまうこと

例えば、 車やバイクなどの機械いじりをするのに工具を使っているうちに、より高級な工具が欲しくなり、プロでも持ってないような高価品を買ったものの、もったいなくて使えず部屋に飾って眺めている。 キーボードの入力を練習するためにタイピング練習ソフトで練習していたら、点数が上がっていくのが楽しくてハマってしまい、いつしか入力の練習ではなくゲームとしてタイピングするようになってしまった。 カメラで写真を撮って楽しんでいるうち、より高性能なカメラやレンズが欲しくなり、それらを手に入れては方眼紙とか測定用の物体などを撮るばかりで、肝心の撮影よりも機器の性能実験が趣味になってしまった。 などなど、本来目的とするところと違う部分に凝ってしまうことは、とくに男性ならありがちだと思います。 これらは昔僕自身がハマったことで、「なんでこんな妙なことやってんだろ?意味ねーよなー(笑)」と、つくづく馬鹿らしくなりやめました。 みなさんはこういうことってありませんか? どんな分野でもかまいませんので、あれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.3

ありますね。度が過ぎるとマニヤとなりますw 記念品のIC乗車券を汚したり無くしたりしないように、 入れ物に入れ、外れないようにしっかりと固定して、 大切に持ち歩いたりします。 言い出すと、きりがないので、1つでやめて起きますw

117xg
質問者

お礼

IC乗車券というのはSUICAとかPASMOなどのことでしょうか。 記念にもらったものだから、大事に使わずにとっておきたいその気持ち、よく分かりますよー。 使ってこそ乗車券なのに、こういう場合って使いたくないんですよね(笑) 僕も似たようなことですが、パン屋さんで300円分買うごとに1枚くれるクーポン券を集めていて、用紙に50枚貼って集めたら600円分のパンと交換できるのです。しかしいざ全部集まったらもったいなくて使えないまま、ずーっと持ったままです(笑)

その他の回答 (7)

noname#250722
noname#250722
回答No.8

Wordを作っているときに、フォントやらレイアウトやらについ凝ってしまう。 「数字ならちょっとぐらいフォント変えてもいいよね」と、入っているフォントを全部試した挙句フリーのフォントまでインストールするとか。

117xg
質問者

お礼

そうですよね~。事務的な文書だと面白くないですもんね。 ただこういう凝った文書を作って提出すると、「そんなところに凝る暇があったら、もっと内容を考えろ」とか言う人が絶対いるんですよね。 同じ文書でも、見た目もうまく作ることで訴求力も違ってくると思うんですけどねー。

  • haochii
  • ベストアンサー率11% (5/42)
回答No.7

漢字や英単語を書いて覚えるとき、「いかに速く書けるか」とか「いかに上手く書けるか」とかに集中してしまいます。 本来の目的に関わらず、「いかに」を求めてしまうんですね。 それから、「タイピング練習がいつしかゲームになってしまった」って、開発・製作者は『楽しくゲームをしているうちにタイピングが上手くなる』ことを狙って作ったんだから、本来の目的なのでは? みたいな全く関係の無いツッコミも、いまや趣味です。

117xg
質問者

お礼

ああ~、これわかります。 年賀状の宛名を書いているとき(今でも手書きです)、書く前に何度も別の紙で練習してから、かなり上手に書けるようになってから本チャンの宛名を書くので、全部書き終えるのにものすごい時間がかかってしまいます。 多少の字の上手い下手なんて、どうせ相手はそんなに見てないのにね(笑) タイピングは、当時かなり大量の文字を打たないといけない仕事をやっていたので、高速で入力しないと夜中まで帰れないので高速タイプの練習を始めたんです。 タイピングソフトはゲーム的なやつではなくて、単に出てくる単語を次々打つだけのものです。MIKATYPEの初期ものでMS-DOSのやつでした。今日びのタイピングソフトはまさにゲームですけどね。 それでタッチタイプがかなり上達したので、さらなる速さを追求してカナ入力に矯正しました。さらに、効率的に指を動かせるようにキーボードのキー配置まで変えたりしてました。もう入力オタクですね(笑)。当時は富士通の“親指シフト”という形式のキーボードが最も早く打てると言われてて、それに対抗すべくとにかくタイピング練習ばっかりしてました。 でも今じゃピーク時の半分ぐらいのスピードでしか打てません・・・

  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.6

>IC乗車券というのはSUICAとかPASMOなどのことでしょうか。 Suicaです。SuicaとPASMOの相互利用を記念して、 去年3月18日に数量限定発売された、特別なデザインのものです。 並んで購入いたしました。 しかも、ID番号(裏面右下)の下4桁がすごいもの(その前の3桁もすごい)を 偶然入手できました。私の宝物です。 >記念にもらったものだから、大事に使わずにとっておきたいその気持ち、よく分かりますよー。 >使ってこそ乗車券なのに、こういう場合って使いたくないんですよね(笑) いえ、宝物だからこそ、自分だけのものにしたいと思い、 記名して大切に使っております。

117xg
質問者

お礼

なるほど~、それだと大事にしたいですよね。 でも使ってらっしゃるのなら、無事役目を果たせているということでSuicaさんも本望でしょう。 鉄道ファンな方からは、そんなものを使ってしまうなんて!と言われそうですが、でも使ってこそ本来の姿ですからねー。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.5

こんにちは。 以前、山をやっていたときに、山用の道具をいろいろと 見ていたら、あるメーカーがすごく気にいってしまって、 カタログを取り寄せて、実物も見てない色のウエアや 登山グッズを集めてしまった。最近は、山行ってないですが、 山をやっている人が見れば、あの人すごく山好きって思われる服を 着ているときがあります。山用のザックやウエストバッグなども 10個ぐらい買いました。 あと、食器を買うのが好きで、厳選して買いますが 棚に入れたときに、ガラスを通じて見える様子が均整が 取れていないといやなので、そのためにシンメトリーになるように 使わないワイングラスを余分に買ったりもします。 実用性よりも、棚をみたときに気分がいいような配置とか かたちを追求するあまり、実用性のあまりないけれど美しい 入れ子タイプのガラスのサラダボールなど、買ってしまいます。 そんなにお客さん来ないのに、同じコーヒーカップが7つあります。 棚に入れたときに、一番きれいに見える個数(使っている数を 引いた分)を考えて買いました。

117xg
質問者

お礼

「山をやっていた」というのは、山を自分の土地として持ってらしたのでしょうか? それだと山用のグッズを集めるのは理にかなってるのでは・・・。 山登りが好きな方なら尚更ですよね。本来の目的から離れてはいないと思います。 食器を眺めるためにセットで買うというのは、“昔の応接間”っぽいですね。 昔うちの父親が意味も無く飾り棚にワイングラスやらを並べて悦に入っているのを見て母親が「そんなん買う前に茶の間で普段使うやつ買って頂戴」と嘆いていました。

  • sentens
  • ベストアンサー率9% (18/196)
回答No.4

あります。 料理。 本当は料理なんか作りたくないのに、野菜をどのように工夫して料理するのかを凝ってしまいます。

117xg
質問者

お礼

いやーいいじゃないですか。結果的に工夫を凝らした料理が出来上がるんですから、ぜんぜん意味の無いことではないですよ。 これが、フライパンとか包丁とかに凝りだして、意味も無くいろんな種類のものを買い集めるようになり、料理することよりも調理道具集めが趣味になってしまうと問題なんですよね(笑)

回答No.2

結構あります。 工具ってはまりますね。 エクセルで集計表を作る時、 フォントや、罫線に凝ったり。

117xg
質問者

お礼

単純な表などでも、凝りだすと見た目にもきれいに作りたくなりますよね。 しかしこれは目的のクオリティアップに繋がることなので、全く的外れな懲り方ではないと思いますよ。 あまりそればっかりに時間をかけるのも考えものですけどね。

noname#210617
noname#210617
回答No.1

期末試験が近づいて、勉強しなければならないのに、部屋の掃除を始めてしまう。 使うのではなく、インストールをする/しただけのPCが何台もある…、Windows UpdateとウイルスDBのUpdateをするためだけにBootしている。 空きスロットを埋めるためだけの、メモリ増設、ディスク増設、ボード増設、あげくにODP換装、使ってないソフトのバージョンアップ…

117xg
質問者

お礼

パソコンは結構そんなふうになりがちですよねー。 僕も自宅のPCなんてたいしたことに使わないのに、明らかにオーバースペックなマシンを組んでます(笑) 正直ものすごく無駄にお金使ってます。

関連するQ&A