• ベストアンサー

JBLのネットワーク N2400の修理について

JBLのネットワークについてお教え下さい。 N2400をオークションで手に入れましたが、正式名称は分からないのですが、アッテネーター(ボリュームのようなもの)が不良です。交換したいのですが、古い製品なので純正品はあるかどうか。あっても高価だと思いますので、代用品はないのでしょうか。ご存じのかた、お教え願いませんでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

了解しました。 先述もしましたが抵抗値の測定方法をきちんと出来てアッテネーター端子、両端、一端と摺動端子(真ん中)のMin.Maxの値、二個の比較、が近似していればOK! L/Rアンプ出力レベル差、ツイーター個体差も関係します。 その為にアンプのバランス調整(プリメインの場合)が有ります。 モノラルソース等で片チャンネルに、L/R交互に接続、比較すると現状把握できます。 以上、工夫、発想、行動等々、趣味はエンドレスでよろしく。

fb8448
質問者

お礼

帰宅が遅いためにお返事がまた、遅くなり申し訳ありません。 ツィーターもチェックするのを忘れていました。いろいろと試して中古ですが少しでも良い状況を作りたいと思います。 私のスキルでは、すぐにはできませんので、ゆっくりと考えながら挑戦したいと思います。  私にとって、かなり詳しいご指導をして頂き、ありがとうございます。

その他の回答 (9)

回答No.10

追伸;レベル差の件とは別に、L/Rツイーター等のレベル調整はFM局間ノイズ利用をお奨めします。

回答No.8

回路図http://www.jblproservice.com/pdf/Network%20Schematics/N2400.pdf アッテネータの修復;状況により分解清掃します。 BOX内を診るには四隅の封印ファスナーをカット。 先ずはアッテネーターの判定、修復。 ある必要レベルでツイーターが鳴れば良い、抵抗組み合わせ等、実際には手段は問わない。

fb8448
質問者

お礼

昼前から夜遅くまでの仕事をしており、お礼の返事が遅くなりました。 何度も詳しい説明を頂き、感謝しております。 一度、アッテネーターを清掃します。それでもだめなら、分解清掃します。捨てても良いボリュームは何度かしたことがあります。が、このものをするには、怖いようですが。挑戦します。 BOXを開けるのは最悪の場合にしたいと思います。 再度、お礼を申し上げます。

回答No.7

シャフト前後に押し引きしながら高速旋回させる。 アッテネータの状態等の判定はアッテネータの端子を開放しアッテネータ内の抵抗体だけにテスターの測定電流が流れる様にします。全部外す必要はない。外部回りこみ回路が出来なければよい(一本なら回路にならないことの理解)

fb8448
質問者

お礼

お礼を申し上げます。 今日、アッテネーターを分解して、接点復活剤で掃除をしました。 かなり良くなりました。まだ、左右の出力のバランスが少し、違いますが。  しかし、使用するとき、ツィーターを最高のレベルにするわけではないので、音楽を聴く上では問題がないと思っています。(プロではないので詳しいことはわかりません) このままで使用することにしました。 何度も詳しい助言を頂き、ありがとうございました。

回答No.6

先ずはアッテネータに集中! 他は処置不要。

回答No.5

追伸;先ずはVRをエアーフラッシング清掃等、グリグリ操作、定番の処置をして下さい。

fb8448
質問者

お礼

よくわかりました。これから、仕事なので明日にでもして見ます。 別件ですが、このネットワークは中のコンデンサーや抵抗などを見るためには裏蓋を外すのですが、蓋をどのようにして開けるのか、お教え願えないでしょうか。ネジが2つあるのですが、外しても関係なさそうなので。 よろしくお願いします。

回答No.4

了解しました。 回路中の抵抗値特定は回り込み等の回路認識を持ち、一部断路しての測定技術が必要です。 コンデンサー容量成分まで測ってしまっています。 工夫して測って下さい。 二基あり、片方が良さそうなので比較しながら復旧、または不具合特定し易いと思います。 部分の入れ替え等、工夫して進めて下さい。 リスニングポイントで安定機能すれば良い訳ですから余り神経質になる必要はありません。

回答No.3

誤字訂正! 大体>代替 失礼しました。

回答No.2

不良? 症状を補足して下さい。 単なる接触不安定、設定ポイントの維持はできるのか? 交換したい場合、 単なる可変抵抗、抵抗値特定し大体可能です。

fb8448
質問者

お礼

詳しい症状を書いていませんでした。申し訳ありません。 昨日、テスターでHF側の抵抗を測りますと、1つは0~6Ω、もう1つは0~12Ωぐらいありました。何回も回していますと、両方とも0~6Ωぐらいになっています。 音を聞いてみますとどちらも出ていますが、最初0~12Ωだった方が無音から少し出ている程度です。もう1つは無音から大きく出ます。 そこで、アッテネータ(可変抵抗)が悪いのかと考えたのです。 接触不安定は少しありますが、何回か回していると落ち着いてきます。 LF側はテスターで測っても0~どんどん大きくなって行きます。ただ、両方とも同じようになります。 説明不足かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.1

広島にあるオーディオショップです。 ネットワークやいろいろなパーツのチューニングをしてくれます。 私は神奈川に住んでいますが、ここでCDプレイヤーのクロック交換・基盤のクライオ処理などを頼みました。 仕事は丁寧です。

参考URL:
http://www.soundden.com/
fb8448
質問者

お礼

早々の御助言、ありがとうございます。 やはり、このような品はプロの方に頼むのは良いのでしょうね。 ただ、HPを見させて頂きましたが 安上がりをしようと厚かましく考えていましたで、 どうするか考えたいと思います。 ありがとうございました。