- 締切済み
WinXP HD バックアップの方法と領域分けてについて
現在使用のPCへ内蔵型ハードディスクをCドライブデーターバックアップの為に追加しましたが、そのバックアップの仕方や今後継続的にデーターを更新保存するための適切な方法とアドバイスをお願いします。追加ですが、元ハードディスクの(C) のみで領域に分けてをしていません。領域に分けてをする必要性などもあわせて素人の私へアドバイス願います。ドライブC(表示内容)パーティション ベーシック NTFS 正常(システム)232.88GB 132.71GB 56% いいえ 0% 追加ドライブH(表示内容)パーティション ベーシック NTFS 正常 232.88GB となっております。 アドバイス宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
パーティションを分ける方法ですが、 (1)OSをインストールしなおす インストールする際にパーティションを希望の大きさに出来ますが、データは全て消えます。 (2)市販のパーティション管理ソフトを使う かんたん確実。ごく稀にOSが起動しなくなることがあるようです。 重要なデータはバックアップしておいてください。 http://www.proton.co.jp/products/acronis-diskdirector-10/ (3)フリーのLinuxベースのLiveCDで起動して変更する。 この場合も重要なデータはバックアップしておいてください。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060529_gparted_live_cd/ http://fun.poosan.net/sawa/index.php?UID=1157821785 これらを使ってパーティションを縮小した後、そのドライブの空き領域に新しいパーティションを作成します。 http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/disk_man/main.html 後はファイルを保存する際に新しく作ったパーティションを選択して保存してください。 またMy Documentsは移動することが可能です。 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20060613A/
バックアップについては、どういう方法が行いたいかを考える必要があります。 OSも含めたバックアップがしたいのか、ファイルのみでいいのか。 OSも含めたバックアップだと、イメージライティングソフトを購入してください。 お勧めとしては「Acronis True Image 11 Home」です。 http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-11/index.html 増分・差分バックアップに対応していて、Vistaでも使えます。 ファイルのみのバックアップであればフリーでいくらでも優秀なソフトが出てます。 例として http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/realsync/ パーティション分けについてですが、必ずしも必要ではありませんが、Cドライブはシステムとプログラムのインストール先としてのみお使いになることをお勧めします。 その場合は50GBもあれば十分すぎるほどです。 自分の保存したファイルなどは別パーティションへ保存しましょう。 こうすることで、HDDの断片化を抑えることができ、またシステムトラブルでOSをインストールしなおす際も、データが消えることがなくなります。 勿論物理的な故障ではどうしようもありませんが、その為にバックアップするのですから。
お礼
早速のご返答有難うございました。2項目への回答大変参考になりました、ついでと言ってはなんですが「Cドライブはシステムとプログラムのインストール先」「自分の保存したファイルなどは別パーティションへ保存」の分ける設定しかたなど初歩的な質問だとは思いますが、手取り足取りの質疑応答で恐縮していますがアドバイス宜しくお願い致します。
お礼
ご返答有難うございました。いくつかの選択肢のあるアドバイスに誠意を感じました、早速検討して実行してみたいと思います。本当に有難うございました。