• ベストアンサー

USBハブ

USB2.0ボードを購入しようと思っています。 しかし、今まで使っていたUSB1.1では外付けHUBがうまく使えず、 メーカサポートでも本体端子に直接繋ぐように・・というアドバイスがよくあって、 何の為のHUBなんだとかねがね思っていました。 (セルフパワー、パスパワー共いくつか試しました) 2.0になると、さらに条件は厳しくなるので、この傾向は続くのでしょうか? 2.0対応のHUBもぼちぼち出てきているようですが、どうなんでしょうね。 また、OnBordで複数端子を持ったものなら問題はないのでしょうか? ちなみに、デスクトップ、98SEです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.4

再回答です。 Q/根拠は何でしょう? A/根拠を知りたいのにUSB2,0に絞るのは無理でしょう。両方を比較して出る答えですからね。 USB1,xには、OHCIとUHCIというコントローラーがあります。OHCIとはOpen Host Controller Interfaceの略で、特定のベンダーに左右されないOpenなコントローラーのこと。usb1,0が登場した初期に出回ったインターフェースはこれですね。これは、主にマイクロソフトなどが規格した物です。ストレージデバイスの一部はこれをサポートしていません。 後者はUniversal Host Controller Interfaceの略でインテルが主導するコントローラー規格です。現在、多くの周辺機器はこの後者に対応するように設計されていますが、それでも、UHCIをサポートしないデバイスは存在します。USB1,1とか1,0と簡単に言いますが、同じUSBでも2つの規格があり、互換性に難があるハードウェアやコントローラも多々あります。 リソースは、単純です。6~7年PCを使っていれば分かると思いますが、IRQ(割り込み要求)と同じで、USBにも利用できる帯域の割り当てがあります。その割り当ての帯域に別のハードウェアが干渉すれば、ダメです。これは相性と言いますけどね。たとえば、USBのテレビチューナーとUSBのLAN回線は同時に使うと帯域不足や競合が発生し、正常にデバイスを認識しなくなります。 これは、 簡単に考えれば、USB1,1は12Mbps(1,5MB/s)の帯域しかないわけで、同時に12MbpsのFullSpeedのデバイスをいくつも繋げばリソース(帯域幅)を消費し、動作不良が発生します。元々FullSpeedデバイスは12Mbpsの全帯域を使い切るよう設計されていますから、FullSpeedのデバイスをハブで数珠繋ぎに接続すれば正常に動かなくなることは当然あります。そのため、これらの広い帯域を占有するデバイスについては、直接ハブを経由せずに、コントローラーに接続する必要があります。 USB2,0ではまず、後者の帯域幅を増やし、帯域リソースを増やしています。それによって、複数のデバイスを繋いでもある程度安定した速度でデータをやりとりでき、それぞれのデバイス同士の帯域の干渉を防ぐようにしました。2,0の帯域幅480Mbps(60MB/s)はHighSpeedデバイスであっても、完全に帯域全てを消費する製品はハードディスクぐらいしかありませんから、理論的に競合は少なくなります。 さらに、USB2,0にはあまり知られていないもう一つの目的として前者のUSB1,xの2つの規格を統一するという目的がありました。USB2,0対応の機器はUSB1,1での動作互換性を100%にしています。また、逆にUSB2,0コントローラ(Enhanced Host<EHCI>)のUSB1,1デバイスへの対応も高めています。 そのため、USB2,0の方が条件は軽くなります。USB2,0の方が通常は問題の発生率が下がるというのはそのためです。絶対的に無くなるわけではないですけどね。相性はどんなに優れた新技術を使っても機器を増やせば発生しやすくなりますし、無くなることはありませんからね。(この辺りは自作PCを使う方なら分かるはず。USBでも同じです)

Chacom-QA
質問者

お礼

ありがとうございました。 お答えに勇気付けられて2.0に更新してみます。 今後ともよろしくお願いいたします。

Chacom-QA
質問者

補足

恐れ入ります。 ご回答冒頭のコメントは全くそのとうりです。 さらにその後の説明も判りやすく書いて頂きありがとうございます。 疑問点の多くが凍解したような気がします。 あとは自分で2.0を実践してみるまでですね。 ベテランのparts様からアドバイス頂けて、大変感謝しております。 このスレッドは、30日いっぱいで切ります。

その他の回答 (3)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.3

まず、これはどういう機器を使っているかに大きく依存しますよ。ハブが使えるのは、USB1,1ではFullSpeedデバイスのプリンタ、スキャナなどならある程度大丈夫ですが、ストレージ機器(ハードディスク、MO、FD、CD-RW)などには帯域不足や競合が発生しやすくなります。 USBにも帯域リソースがありますから、一つのコントローラーに対し、競合が発生しそうな似通った高速デバイスを繋ぐと問題が発生することがあります。 特に、OHCI(オープンホストコントローラーインターフェイス)を使ったUSBコントローラーはこういうのが発生しやすいですね。 Q/2.0になると、さらに条件は厳しくなるので、この傾向は続くのでしょうか? A/高速なデバイスをあまり多く接続すると発生しやすくなるでしょうね。そうでなければ、ハブは使えますし、USB2,0のロゴがある製品を使えば問題は少なくなるはずです。ただ、ハブが使えるか否かは、PCの仕様にもよりますから、一概にどうであるとは言えませんが、USB2,0の方が通常は問題の発生率が下がるはずですよ。(その分、1,1になかった問題が発生する可能性はある)

Chacom-QA
質問者

補足

ありがとうございます。 出来ましたら、帯域リソースとOHCIについて教えていただければ幸いです。 今から自分でも記事を探してみますが・・・ >USB2,0の方が通常は問題の発生率が下がるはずですよ。 この根拠は何でしょう? 誠に恐れ入りますが、#2の方への補足もご参照願います。 質問の対象としているPCは、P3/800 320MB 30GB DVD/CD-ROM内蔵 USB2ポート 98SE です。 問題を、2.0にしぼってお願いします。

  • kei4163
  • ベストアンサー率38% (36/93)
回答No.2

あのうすみませんまた補足を要求するのですが、 というか、環境を読みとるのに少々難しさを感じています。 というのも要点をついて説明をしていただければ良いのですが… >3. 4. はい、何種か試しました。 どんな種類ですか?それでダメだったのかその結果を詳しく教えてください。 >5. ややばらつきはあるようですが、主にデバイス・ストレージによるようです。 と言うと接続する機器によって問題が発生するのですか? デバイス・ストレージというと外付けMOやFD、HDDですか? >6. デバイスメーカが主です。PCメーカ、HUBメーカにも問い合わせようと思ったのですが、 >「直接本体端子に・・」というコメントは多くの雑誌などで見ましたので、 >半分あきらめに入っています。 で、余計に2.0に期待と不安があるわけです。 HUBの故障と言う可能性はないのでしょうか? 早い時期であれば購入店で即時交換、または動作試験などは行ってもらえませんか? 私は現段階でいちばん怪しいと考えているのが HUBだと考えていますが チップセットに統合されているUSBの機能などもまだ可能性は捨て切れません。 チップセットなどの詳しい事がわかれば教えてください。 なおUSB2.0にする際にPCIボードで増設ですよね? その時にチップセットに統合されているUSBの機能を切る事をしましょう 切ることでシステムが不安定になるなどの変なトラブルに巻き込まれにくくなります。

Chacom-QA
質問者

お礼

ありがとうございました。 戴いたご意見、参考にさせていただきます。

Chacom-QA
質問者

補足

ごめんなさい。 私の質問の意図と少し違っていますね。 1.1のHUBの不具合については、最初の質問でも補足でも書いたようにほとんどあきらめているんです。 それで、2.0に手を伸ばしかけているわけで、1.1に関しては以前に他のMLやメーカサイトなどでも調べた上です。 お答えのうちで、2.0についても教えていただいているので、参考にさせて頂きます。 #2の補足要求に対して一応お答えしておきます。 PC,HUB,周辺機器(キーボード、マウス、プリンタ、スキャナ、カードリーダ、MOなど)共、何台もあって 実際にいろいろ試してみたのは私にとっては過去の事なので、詳しい内訳は書ききれません。 これまでの内容をふまえて、HUBメーカに問い合わせて(問い詰めて)みようと思っています。 ありがとうございました。

  • kei4163
  • ベストアンサー率38% (36/93)
回答No.1

すみません。状況がいまいちつかめないのですがUSB1.1でHUBが 使用できないんですね? 1.HUBはメーカから支給された物ですか? どこかのメーカのを正規ルートで購入したリテール品ですか? それともバルクですか? 2.HUBのACアダプターは添付されている物を使用しましたか? マザーボードに搭載されるBIOSの設定でUSB関連の設定は正しいですか? 3.HUBをカスケード接続する際に規格通りの接続コネクタを使用しましたか? 4.HUBカスケード接続するケーブルには破損していませんでしたか? 5.そのHUBは他のPCで正常に駆動できましたか? 6.メーカサポートとはいったいどこを意味しているのでしょうか?    PCのメーカですか?HUBのメーカですか? ※HUBに問題があるのならHUBの販売元へPCに問題があるのなら  PCの販売元へ問い合わせましょう。 7.取扱説明書などをみて点灯するランプなどを確認して   詳しい状況を説明してください。 USB2.0はマザーボードに搭載されるUSBに対応するチップセットを直接 経由しないので動く可能性も無くはないでしょう。 しかし、USB2.0のボード増設はメーカサポート範囲外になってしまうのでは?

Chacom-QA
質問者

補足

お世話になります。 1. 有名周辺機器メーカの正規リテール品です。 2.ACアダプタは純正品、使えるデバイス・ストレージもあります。 3. 4. はい、何種か試しました。 5. ややばらつきはあるようですが、主にデバイス・ストレージによるようです。 6. デバイスメーカが主です。PCメーカ、HUBメーカにも問い合わせようと思ったのですが、「直接本体端子に・・」 というコメントは多くの雑誌などで見ましたので、半分あきらめに入っています。 で、余計に2.0に期待と不安があるわけです。 7. 動作確認LEDはほぼ正常を示しますが実際にはPCから認識されないようです。 使えるものもあるのです。 (具体的商品名はあえてひかえました)