ベストアンサー 冬にボールが当たった腕が赤くなり痛くなるのはなぜ? 2008/01/17 12:47 冬にバレーボールをするとボールが当たった腕が赤くなり、夏より痛く感じるのはなぜでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー albert8 ベストアンサー率61% (1658/2703) 2008/01/18 11:28 回答No.1 元々私達の体は冬場など外気の寒さに出合うと、自ら自然に血管を収縮させ毛穴を閉じたり(鳥肌になることもあります)して体内から熱が逃げるのを防ぐようなっています。常に体温を一定に保つためのホメオスターシス(生体の恒常性維持)というものです。それは全て自律神経によって調整されています。 ですから夏より末梢の血管が収縮して血流量も少なくなっている(自律神経のレベルが人によって違いますので、その程度には差があります)のです。 打撃を受けるとその箇所では組織の破壊が起こります。生体は自ら直ぐ に壊れたところを修復しようとします。これが自然治癒力というものですが、ほったらかしにしておいてもいつの間にか赤味も引いて痛みは消失していますね。 実はこの自然治癒の時に赤くなったり、腫れたり、熱が出たり、痛みが出ます。これは傷めたところを修復しようとする時は必ず血管が拡張して血流量が増えるからなのです。この時に必ずプロスタグランジンなどの化学物質が産生されますが、これらが痛みや発赤の元になるもので、赤くなったり痛みを伴って初めて治癒に至ります。 夏よりも冬場の症状が酷いのは血管の収縮度の違いです。夏だとはじめから血流量も多く血管の収縮はほとんどありませんので体もそれほどわざわざ発痛物質を大量に産生する必要がありません。 質問者 お礼 2008/01/20 15:39 懇切丁寧に説明して頂きありがとうございます。大変わかりやすく参考になりました。体は環境に適応するために様々な機能を備えているのですね、関心します。失礼します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調その他(病気・怪我・身体の不調) 関連するQ&A ビーチバレーボール、夏と冬って大きさが違うってホント!?その理由は? 今日、ビーチバレーボールの夏と冬で ボールの大きさが違うということを知りました。 夏の方が大きいそうなのですが、 その理由がわかりません。 どなたか、教えてください。 周りの人に『へぇ~』といわせたいです バレーボールのボールについて。 バレーボールのボールについて。 1.今年ボールが変わりましたよね? なぜですか? 2.真っ白のボールから初めてカラーボールになったのはいつでしたっけ? 理由は? 足でボール 足でボールを上げてもいいルールになったのは知っています。 以前はバレーボールを足でけるのはマナー違反だったと思います。 娘が小学生のバレーボールチームに入ったので練習を見に行ったら 監督や手伝っている大人も足でボールを止めたりしていてビックリです。 ルール改正後、このようにバレーボールを足で扱うことがマナー的にも OKになったのでしょうか。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 腕のアザ(バレーボール) 友達のサークルについていって バレーボールをしました。 基礎練習から、ということでアンダーを主に練習していたのですが、 1日目はただ赤い点々が残るくらいだったのですが、 2日目を終えてみると、腕の内側全体が赤黒くなっていました。 それから数日経ちましたが、腕の内側がまだ赤黒く、 容易に治りそうにないようなあざになっています。 夏ですし、もう学生でもないので不自然で、 早くアザを治したいのですが、何か良い方法はありますでしょうか? 翌日は腕を振ると痛かったけれど、今はつかまれると痛い、くらいに 回復はしています。 ただ掌の大きさで真っ黒なんで、怖いです。 野球ボールがうまく投げられない 大学2年の男子です、 中学高校とバレーボール部に所属しており、 結構真剣な部活動を行っていました。 最近 球技大会でソフトボール大会があったのですが、 バレーボールを投げ慣れているせいか (手を開いた状態で、大きなボールを投げてキャッチボールしたりする) ボールを「握って」小さい球を投げられなくなってしまいました。 (上記の理由は勝手な想像ですが・・・) 具体的には、ボールを遠くに飛ばせるという45度の角度で投げようとしても、 ボールを離した手から水平にしかボールが飛んでいかないのです。 無理やり角度をつけようとして思いっきり投げようとすると、 肩が変な風に痛くなってしまうのです (投げた瞬間、ゴキッという感じ) ←この痛みが怖くて、野球ボールやソフトボールを思いきり そしてうまく投げられない状態です。 こういうことって、 バレーボールなど、違う競技で 違うボールで長くプレーしてきた人に、 ありがちなんでしょうか? 自分の中では「バレーボール症候群」って呼んでます(笑) そして教えてほしいのですが 上記のような状況で、うまく投げるようにするにはどうすればいいですか? 今週末、ソフトボールの試合でキャッチャーをすることになったので、 (1球ずつ必ず返球するということです(笑)) なんとかしたいです。 宜しくお願いします。 腕の長さとドライバーのボール位置との関係 ドライバーのボールの位置は 左足かかとの延長線上というおおまかな基準がありますが、 仮に腕の長さ以外は全て同じ人間がいたとして、 同じ長さのドライバーを使った場合 腕の長い人と、腕の短い人とでは 最適なボール位置は同じにはならないはずです。 やはり腕の短い人は、長い人に比べて多少内側にセットすべきなのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ボールという腕時計メーカーについて ボールというアメリカの腕時計メーカーをご存知でしょうか? (1)どのような価格帯のものが多いのでしょうか? (2)どのブランドと同ランクなのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。 ボールが恐いのです はじめまして私はバレーボールを始めて半年ぐらいなのですが 一度ボールが頭の後頭部にあたり軽い脳シントウを経験しました。 それから偏頭痛などの症状も時たま出るようになり ボール(特に強いボール)が恐くて、つい逃げてしまうように なってしまいました・・・このままじゃいけないとわかっているのですが(チームの人にも迷惑かけてるってこともわかってます) 同じ様な経験をされたかた、どう克服されたかアドバイスください! お願いします(><) 高校のバレーボールのボールサイズ 初めまして。 質問お願いします。 4月から、高校でバレーボール部に入りたいと思っています。 でもそのまえに、基礎を身に付けておきたいと思って、バレーボールのボールを購入して練習したいと考えています。 ボールを買うなら、高校で使っているのと同じようなものが良いんですが。 高校で使っているバレーボールのボールサイズが分からないので、どなたか教えてください。 携帯で調べたんですが、でてこなくて。(パソコン持ってないです) あと金額と、どのようなお店で買えるかも知りたいです。 それと、今はボールが無いので、ボールがなくてもできる練習があれば教えてください。(体力つけるためにジョギングとか) よろしくお願いします。 腹筋用の小さいボールありますか? テレビで見たのですが、腹筋をするときに腰に小さな ボール(バレーボールくらい)を入れてトレーニング していました。 腰を痛めず、また腹筋効果もあがるらしいのですが、その ボールってどこで買えるのでしょうか? もしくは名称を教えてください。 最近流行の座るボールはたくさんありますが、 大きすぎるので・・・。 ボールの跳ね返り 私は、自由研究でボールの跳ね返りについて調べている小6です。 いくつか実験したなかで落下地点の素材を木材・発泡スチロールに変えてみたところ、ピンポン玉・スーパーボールでは木材より発泡スチロールでの跳ね返りが半分以下だったのに対し(これは落下したとき跳ね返る力が吸収されたと思っています)、軟式・硬式テニスボールとバレーボールでは木材と発泡スチロールとの差がほとんどありませんでした。ボールの重さ・材質それぞれ違うボールなのになぜテニス・バレーボールでは落下地点の材質が変わっても同じになったのでしょうか? 予想と違っていたのでわからなくなってしまいました。 なにかヒントでもいいので教えてもらえないでしょうか? 腕の太さ 僕は高校生です。そろそろ冬も終わり春になって夏になりますね。季節的には夏が好きですが半袖を着なくてはならないのが僕の悩みです。腕の太さが多分中学生よりももしかしたら小学生以下かもしれません。本当に細いです。骨と皮だけのような感じです。(ちょっと言い過ぎかもしれませんが)二の腕も極端に細いです。 せめて6月までには半袖でも恥ずかしくない程度の太さにしたいです。 できるだけプロテインは使いたくないです。ダンベル等もお金がないので。 なるべく食品からがいいのですが。期末試験が終わったので時間はたっぷりあります。ご教授お願いいたします。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 値段の高いボールと安いボール 最近、そこそこ腕も上がってきています。 OBでボールをなくすことが少なくなってきていると思うので、値段の高いボールを買ってみようかと思っていますが、以前のようにOB連発で、ボールをなくしてしまうともったいないような気もしていて、なかなか高いボールを買うことができません。 値段の高いボールと安いボールではどんなところに違いがあるんでしょうか?僕としては、どんなボールを使ってもスコアがよくなればいいと思っているのですが・・・ アドバイス、よろしくお願いします。 「暑い夏、寒い冬」vs「涼しい夏、暖かい冬」・・どっちがいい? 「暑い夏、寒い冬」vs「涼しい夏、暖かい冬」・・どっちがいい? 今年は暑いですなぁー・・・猛暑! さて、こういう暑さを感じる夏と凍えるような寒さの冬の方が四季を感じていいですか? それとも、過ごしやすい涼しい夏と暖かい冬の方がいいですか? 「暑い夏、寒い冬」と「涼しい夏、暖かい冬」のセットで考えたら、どっちがいいですか? ちなみに、「夏は暑く冬は暖かく」というような回答はなしとします。 腕が痛いのですがどうしたらよいでしょうか?? 僕は高校1年生です。中学3年生の夏以来全くと言っていいほど野球をしてなくて、中3の12月ぐらいに体育の授業であったソフトボールでボールを投げたときに肘と肩の間、すなわち腕に違和感を持ち始めついには入試を終えた3月になると投げるととても痛くなりました。今はだいぶましになってきたのですが、まだ塁間を投げれる程度で中3に投げれてた本調子とはかけはなれているのです。整形外科にいってレントゲンをとっても異常なしと言われました。どうしたらいいでしょうか??投げると腕の内側が痛いのです。リハビリが必要ですかな?? 冬の楽しみってありますか? 私、夏が好きなんです。 冬って寒いし、静電気すごいし 出かけるときも、夏はTシャツにジーンズでサンダル履いたら出発♪なのに 冬は何枚も重ね着しなきゃいけないし、コート着て、ってえらい時間かかるし・・・ こたつもダラダラしちゃうから嫌いです。 どうしたら冬を楽しく過ごせるようになるでしょうか? きっと冬が好きな人はスキーとか温泉が趣味なのではないかな~と 勝手に思ってますが、どうでしょう? 寒いのが嫌いっていうのが一番の理由なんですが、夏は軟式テニスをサークルでやってて 冬はオフシーズンに入るのでできなくなる、それで楽しみがなくなるから 冬が嫌いなのかも知れません。 これから来る季節のことを思うと憂鬱で仕方ありません・・・よろしくお願いいたします! ボールの投げ方について 友人とキャッチボールや野球をする際、ボールを投げるときボールが抜けてしまい、弱々しくなってしまいます。そして短い時間で腕が痛くなってしまいます。肩が弱いのもあると思いますが自分では投げ方が間違っていて友人には変なクセがついていると言われました。これを改善できる方法はないでしょうか?教えてください。 冬になるとできる、お腹や胸や腕の丸いカサカサ 毎年冬になると胸やお腹、腕の内側などが丸くカサカサになります。 痒みや痛みはまったくありません。 見た目は、まるで線でも引いて区切ったかのように(ナスカの地上絵みたいかも) 正常な部分とカサカサの部分がはっきり分かれています。 大きさは1円玉大のものや小判大のものまでいろいろです。 先日彼の体にも同じような症状見つけ、聞いてみたら 私と同じで、冬になるとこういう症状が出るとのこと。 二人で「これはいったい何なんだろう」と首を傾げています。 痒みも痛みもないので病院に行くまでもないかな、と思っているのですが、 これはいったい何という疾患なんですか?それだけが気になる! 私も彼も乾燥肌なんですが、それって関係ありますか? バレーボールのボールは? 中学校の部活でバレーボール部希望しています。 バレー部に入ったら自主練のためにボール購入を考えているのですが、インターネットで調べたところたくさんありすぎてどれがいいのか全然わかりませんでした。。。。 ミズノ・ミカサ・モルテン・アディダス等があるみたいなのですが、オススメがあったら教えてください。 あと、ボールの表面が3つになっているのと2つになっているのがあるみたいなのですが、一体何が違うのでしょうか? わかりづらくてスミマセン。 プラチナのボールチェーンネックレス(1ミリボール)を冬の間もずっとつけ プラチナのボールチェーンネックレス(1ミリボール)を冬の間もずっとつけていたら、 ボールとボールの間に衣服の繊維が絡まってしまいました。 水につけて置いたり、針で取ろうとしましたがかなり絡んでしまっていて取れません。 どうしたら綺麗に取れるか、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
懇切丁寧に説明して頂きありがとうございます。大変わかりやすく参考になりました。体は環境に適応するために様々な機能を備えているのですね、関心します。失礼します。