• ベストアンサー

初めての自作に本は必要?

今度初めて自作をするのですが、 自作初心者向けの本(組み立て手順などがついているもの) などを買ったほうがいいでしょうか? サイトの説明だけでは足りませんかね? パーツを挿す部分を間違えたりしないか心配です。 買ったほうがいい場合、おすすめの本があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azzurra
  • ベストアンサー率44% (61/137)
回答No.9

デスクトップ機の自作は20台くらい作っていますが、私はマザーボードに付いてくるマニュアルと、PC自作の雑誌を両方見ながら作ります。 最近PCを作った際、参考にしたのは下のリンクの雑誌です。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%87%AA%E4%BD%9C-2007%E5%B9%B4-10%E6%9C%88%E5%8F%B7-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B000VBTYEQ 私が買ったのは1年くらい前の本ですが、1年前に作ったときと、最近作ったときどちらも参考にしました。(Core2Duoが出たころの本なので、現在でも内容的にあまり変わりません) なぜ付属マニュアルと市販の雑誌を両方とも見ながら作業するかというと、マニュアルだけでは慣れている人にしか意味の通じない説明だったり、写真が不鮮明だったり、わからない部分が必ず出てくるからです。 たまにあるのがマニュアルの間違いやPCケースの配線類の間違いなどで、コネクターの極性が違ったりしているものは何度も見ています。 日本製を売りにしているPCケースでも、コネクターの▲印と配線の+-が全部逆のものもありました。 また、日本語のマニュアルと英語のマニュアルのどちらが付いてくるのか、(特に通販の場合は)わかりません。 日本語のマニュアルも、機械翻訳みたいな意味不明の説明が書いてあるものもあり、英語のほうがむしろわかりやすかったりします。 付属マニュアルと雑誌と作業の手順の度に両方確認していくことで、よち確実に組み立てができると思います。 たかだか700円程度の投資を惜しんで数万円のパーツをオシャカにするよりは、本を1冊買っておくことをおすすめします。

その他の回答 (12)

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.13

初自作では、本は必要でしょう。 マザボの取説は、日本語でも、ケースへのドライブの取り付け方などは書いていません。

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.12

本は有ったほうがいいです。 http://pc.nikkeibp.co.jp/winpc/index.shtml

  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.11

バッサリ言っちゃうと、貴方次第 本を買わなくても充分に組める人もいるし、本がないとダメダメな 人もいる。 もっと酷いのになると、本があっても意味ない位にPC知識どころか 一般常識が欠如してるような人もいる。 本に書いてあるのはあくまでも例なのに、ちょっと違うだけで応用 出来ずに往生している人もいるので、一概に要不要は言えないね。

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.10

私の場合は、初PCが初自作でした。その理由の大半が サポートしてくれる友人が身近にいたからでした。 (Socket7CPU300MHzとビデオカードも頂きました) ただ、約10年前だったのでネットもアナログで情報も 今ほど多くなかったし、雑誌で情報を得るのが普通の 時代でした。 当時はANo.8さんと同じで「DOS/V POWER REPORT」を 毎月購入し、あとは立ち読みでした。メルマガは未だに 毎日購読しています。 今は、情報は溢れているので検索の用語が絞れれば 目的の情報を探すのに苦労しませんし、質問掲示板も 一般ユーザーに浸透しています。 個人的には、メモリ、HDD、光学ドライブの増設や交換の 経験があれば、雑誌はどちらでも良いと思います。 経験が全くない、頼れる友人がいないなら記念に1冊買い 勉強しましょう。細かいことはある程度の規格の知識と 検索スキルでほぼ補えます。 ただ、膨大なM/Bから1枚を比較・選択するのに適している のは雑誌の特集が優れていると思います。 雑誌により偏りがあることを前提に読むと参考になります。

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.8

基本的に「書籍」は、すぐに時代遅れになります。最新パーツに追い付くのなら、「雑誌」がベストです。 個人的お奨めとして、DOS/V POWER REPORTを上げておきます。 http://www.dosv.jp/ 初心者向け記事も多いので、自作の勉強には適していると思います。 この雑誌の自作手順解説って、毎回載っているような…。今月号にも載っていますので。これを読んで分からないことがあったら、また質問してみましょう。

回答No.7

マザーボードの説明書が日本語で書いてあれば大丈夫だよ。 中には日本語で書いてないマザーボードがあるけどね・・・

noname#131426
noname#131426
回答No.6

イメージアップぐらいにはなるでしょう。 コーヒーか昼飯ぐらいで自宅まで参上してくれる自作をやっている友人がいた方がよほど良いです。 挿さるところはそのようにしかならないので、丁寧、慎重にやれば問題ないです。

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.5

本を購入しなくてもマザーボードの説明書を見ればわかると思いますが、本ならいつでも読むことができます 特にBIOSの設定は初めての場合は何回ですから本で解説を読むことで理解できるようになります

noname#58440
noname#58440
回答No.4

  本は無駄でしょ。 本の内容はマザーの取説に書かれてる内容に少し解説した程度です。 有った方が良いけども、お守り程度のご利益だと思います。 本当に細かな内容はマザーにより異なるので取説以外では説明不可能だからネ  

noname#56778
noname#56778
回答No.3

初めてなら本あったほうが良いですね。 スペーサーの取り付けやCPUファンの取り付けでも迷いそう。 機種にもよるけど日本語マニュアルが付属しないこともよくあるし。 本は大型書店で実際に見て選んでください。 どれがお勧めというのはありませんが(自分は見ないので)参考までに下記ページをご覧ください。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%83p%83%5C%83R%83%93%81@%8E%A9%8D%EC

関連するQ&A