• ベストアンサー

初めての自作に本は必要?

今度初めて自作をするのですが、 自作初心者向けの本(組み立て手順などがついているもの) などを買ったほうがいいでしょうか? サイトの説明だけでは足りませんかね? パーツを挿す部分を間違えたりしないか心配です。 買ったほうがいい場合、おすすめの本があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azzurra
  • ベストアンサー率44% (61/137)
回答No.9

デスクトップ機の自作は20台くらい作っていますが、私はマザーボードに付いてくるマニュアルと、PC自作の雑誌を両方見ながら作ります。 最近PCを作った際、参考にしたのは下のリンクの雑誌です。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%87%AA%E4%BD%9C-2007%E5%B9%B4-10%E6%9C%88%E5%8F%B7-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B000VBTYEQ 私が買ったのは1年くらい前の本ですが、1年前に作ったときと、最近作ったときどちらも参考にしました。(Core2Duoが出たころの本なので、現在でも内容的にあまり変わりません) なぜ付属マニュアルと市販の雑誌を両方とも見ながら作業するかというと、マニュアルだけでは慣れている人にしか意味の通じない説明だったり、写真が不鮮明だったり、わからない部分が必ず出てくるからです。 たまにあるのがマニュアルの間違いやPCケースの配線類の間違いなどで、コネクターの極性が違ったりしているものは何度も見ています。 日本製を売りにしているPCケースでも、コネクターの▲印と配線の+-が全部逆のものもありました。 また、日本語のマニュアルと英語のマニュアルのどちらが付いてくるのか、(特に通販の場合は)わかりません。 日本語のマニュアルも、機械翻訳みたいな意味不明の説明が書いてあるものもあり、英語のほうがむしろわかりやすかったりします。 付属マニュアルと雑誌と作業の手順の度に両方確認していくことで、よち確実に組み立てができると思います。 たかだか700円程度の投資を惜しんで数万円のパーツをオシャカにするよりは、本を1冊買っておくことをおすすめします。

その他の回答 (12)

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

サイトを見ながらって言うのは結構手間なので、本があった方がいいと思います。 このあたりが参考になるかと。 http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempGR.cfm?GM_ID=54011&CM_ID=&SPM_ID=1&HN_NO=00400&PM_No=&PM_Class=

回答No.1

 あった方が良いと思いますよ。本とサイトを合わせて見た方が間違いないかと思います。パーツ自体、端子形状をよく見れば刺し間違えはほぼ無いでしょう。また、パーツの説明書通りに刺せば、よほどの事(無駄に力を入れ過ぎたり、端子をよく確認しないまま刺して破損等)をしない限りは最悪の事態は回避出来ます。  一番間違え易いのは、マザーボードのLEDやHDDなどの端子でしょうね。あとは設定かなぁ。SATAならまだしも、IDEなどのMaster・Slave等でしょう。まずは、本をじっくり熟読する事です。PCのパーツを買ってきたら、箱から出して手順やどのパーツがどこに付くのか等を、先に確認してからの方が良いと思いますよ。

関連するQ&A