• 締切済み

日本は引き篭もりに優しいのでは?

私は今まで、引き篭もり(プータロー)でした。面接や人と接する事さえ 怖くて、働くことも出来ずにいました。でも最近、やっと面接を受けられる ようになり、3回目で受かりました。 今までどれだけ甘えて、怠けてきたのか、やっと解った気がします。 世の中が引き篭もりに優しすぎる事も解ってきました。 私も家にとじこもっていた頃は、「自分は心の病気だから」とか、 そんな言い訳をしていれば許されていました。親にも友人にも。でも理由が どうあれ努力をしないのはおかしい。周りが怠けを許すのはおかしいと思います。 私が言うのも変ですけど、日本は少し、そういう人達に対して 優しすぎるような気がするんですけど、どうでしょう。。。。何故引き篭もりが こんなに、美化(?)されてしまうんでしょうか? 経験者のくせに偉そうでスミマセン。

みんなの回答

回答No.11

#4です。。>怠けととるか、動けない状態なのかは、別と書いて逆に批判されてしまったのでヘソをまげておりました。YenTricksさんがズバっと書いてくださいました 怠けているのは出来るのにやらないんですよね。 「病気である」という事実=やりたいけど体も精神も準備できていない ってことです。 >>焦れば焦るほど解決への道は遠ざかる>> って、まさに私の書きたかったことなんです! 私も経験したので書いているんですもん。確かに”掃除が不得意”な面などは普通の主婦からは怠けているとしか見えないでしょうけど、「病気である」現在の自分には捨てるとかどこに仕舞うという決断が出来ないのですから・・怠けているわけじゃないんです(;_;) ノートにメモするとか言うことを思いつくかどうかも怪しいし(そういう精神状態)、ノートにどう書けばわかりやすいか、とかそういう判断もできないわけですから。そういうノートを書いて時間と精神力を浪費すると(余裕がなくてやるわけですから)、子供の世話や家族の食事や洗濯の手抜きを大幅にしなくてはいけなくなるので・・ある部分は怠けかもしれませんが、全部を怠けずにやるなんてできない!! って言いたいのです。 家事か引き篭もりなのか、対象が違いますが、精神状態は同じだと思います。外の人間と接触しなくていいのなら、家事をやりますよ、多分。私の場合は・・そうね、WindowsMeて感じですか。ソフトはいっぱい入っているんだけど、使えないんです。すぐ固まっちゃうし。脳の回路がショートしているのかもしれません。シャットダウンしたいのでフリーソフトをインストールしたいのですが、人間には・・

seko-keina
質問者

お礼

そうですね。病気と怠けは違いますね。病気のために引きこもっている 方から見たら、私はすごく不快な質問をしてしまいました。スミマセン・・・ MoMoUsiSanさんの場合は、怠けではないと思ってます。 回答ありがとうございました

noname#3394
noname#3394
回答No.10

私は回答者として、少しでもあなたのお役に立てればと思って回答してるわけです。 ですから、私の回答であなたが心象を悪くされたのなら謝りますが、この回答があなたの考えとは違っているからこそここで回答する意味があるのです。 あなたのおっしゃっていることに全面的に賛成なら別に回答する意味はないと思います。私はあなたの考えにない別の考え方を提供しているだけです。 ですから、私の回答の文章の中からあなたにとって参考になるような部分だけを自分で考えていただければ幸いです。 あなたが「せいぜい1年で云々」と言ったことだって、別に私がそうでなかったから、私が批判されたのだとは思っていませんから。 私は実際に期限を区切らないでやった方が結果的によかったので参考意見として言っているまでです。 >こうしろああしろなんて言っていません。 なんて最初からわかってますよ。 でも、あなたの質問はあなた自身がどうしたらいいのか、ということでしょう? 「お礼」文を読む限りでは、あなたはご自分の考えで充分やって行けると思います。私とは違う生き方だっていくらでもあるのですから。 でも、ここで意見を聞くということは、あなたにとって不快なことも聞かされる可能性が高いということです。 私はこのサイトでなかなか質問者が回答の真意をわかってくれないことで一時期悩みましたが、それは私の文章表現の至らなさだと反省しています。 でも、あなたのように悩んでおられる方を見ると放って置けないのは私のおせっかいな性格であります。 少なくとも私は机上の空論を述べているわけではなく、実際の経験に基づいて言っているわけで、その辺の部分もご理解いただいた上で参考になる部分は参考にいしていただきたいと思います。 影響や効果を期待してわざときつい表現を使ったりもします。その辺が下手くそと言われれば、そのとおりなのですが・・・ 私が心配なのは、自分の周りにも自分で自分を縛り付けていて、その呪縛から逃れられず、本当の心の自由を得られないでいる若い人が多いからです。 seko-keinaさんがそうであるとはお会いしてないので決め付けられませんが、努力なんてそれが出来るような情況になったら思いっきりすればいいんですよ。 私の場合はそろそろ努力をする時期にかかっていますから、そうし始めていますが。 それだって自分の中に「できそうだ!」という自信が生まれつつあるからです。 私の父親はとっくに80歳を過ぎていますが、私のこういう生き方に賛成してくれて「人生焦ったって仕方がない」と言ってくれてます。もちろん、この歳まで元気でいてくれてる父親に感謝していますけどね。 >出来るだけ早く引きこもりの状態から脱出するに越した事はありません。 お気持ちはわかりますけどね、焦れば焦るほど解決への道は遠ざかるというのが、私の経験から言えることです。 50歳まであと2年ちょっとですが、今までの人生の中で一番自由です。このプータローだった時期は普通の平均的サラリーマンならなかなか味わえないことです。 貴重な体験であり、今後の私の人生にプラスにはなってもマイナスにはならないでしょう。 人生なにが起こるかわからないから面白いのです。 自分の人生を他人と比較してありもしないレールに無理やり乗せようとするのはあまり幸福とは思えませんね。 ぜひ、私の考えの中から何かを参考にしていただきたいと思います。 また「お礼」や「補足」欄で言いたいことがあればバンバン言って下さいね。 私は何を言われても平気ですから。

seko-keina
質問者

お礼

>私は回答者として、少しでもあなたのお役に立てればと思って回答してるわけです。 ありがとうございます。参考にさせて頂きます。 いちいち騒いでしまって済みませんでした。 回答ありがとうございました。

seko-keina
質問者

補足

ずいぶん丁寧にきましたね。なんだか悪いくらいですよ。笑っていいんですかね 自分優しいから、複雑だわ。 「言いたい事があればバンバンいってください」?本当にバンバン言ったら どうなると思いますか?危険なのでやめますよ。

noname#3394
noname#3394
回答No.9

あなたのことはあなたの責任において行動すればいいのですから、余計なことかもしれませんが、どういう根拠でせいぜい1年なのでしょうか? 私はその期限がわからないからこそ、自分の病気を治すために敢えて期限を設けないで、つまり次の就職先のことをなるべく考えないようにして休息に入り、結果的に1年半以上かかってやっと自分で働けるのではないかという自覚が出てきて主治医に就労可能の診断書を書いてもらいました。その時点から、7~8ヶ月経ちますが、まだ就職していません。 その理由は全く個人的なもので、自分の本当にやりたい仕事に就くためのある勉強をしているからですが、いずれにしても自分に本当の自信が出てくるまでは、自分に足かせは嵌めないつもりです。 ですからもう2年以上働いていないことになりますが、それで自分がダメな人間だとは思っていません。 >3年も4年も続いたら、どうなると思いますか? の疑問に答えるには3年も4年も続けてみるしかありません。結果、やっぱりもっと早く復帰すればよかったと思ったとしても、それで残りの人生に希望はなくなるのでしょうか? 私は20代の子供がいてもおかしくないような年齢になっていますが、何事も始めるのに遅いとは思っていません。 ここでの回答は私のような回答者がどうあがいたって、せいぜいあなたが今後どうするかの参考にしかならず、あなたを縛るものではありません。 ですから、あなたに私のようにしろ、とは言えませんが、あなたがご自分が怠けているのだと強く思われるのなら、ここでいろいろな意見を聞くよりもご自分でご自分を叱咤なさればいいのではないですか? せいぜい1年と期限を設けたいのなら、私に言うよりご自分でそうなさればいいじゃないですか。

seko-keina
質問者

お礼

>どういう根拠でせいぜい1年なのでしょうか? いつまでも親はいる訳じゃありません。出来るだけ早く引きこもりの状態から 脱出するに越した事はありません。そう言いたいだけです。 >せいぜい1年と期限を設けたいのなら、私に言うよりご自分でそうなさればいいじゃないですか。 貴方に言っている訳じゃありません。これを見ている引きこもりの方に、 「私のようにしろ」とは言ってません。いつ言いましたか?

seko-keina
質問者

補足

とにかく、引きこもりについて、「私はこう思うけど皆さんは?」・・・と、 人の考えを聞きたいだけですが。こうしろああしろなんて言っていません。 そうとられたなら本当に失礼しました。

  • fulikuli
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.8

seko-keinaさん自身心にゆとりはありますか? 自分の心に余裕があるからこそ他者に対して優しくもなれるんじゃないんでしょうか。余裕なかったら自分のことで手一杯ですもん。 失礼かもしれないけど、seko-keinaさんが他者の方に回答なさってるのを拝見すると、厳しい意見が多いし中にはそんなこと言わなくてもってものもあります。 ゆとりがなければ、周りが何気なくしたことでも勘ぐって、”なんで優しくしてくれるの?”なんて必要ない考えもあったりするんじゃないんでしょうか。 僕には周りが美化してるってより、あなたが美化されてるってただ感じてるだけのように思うけどな。

seko-keina
質問者

お礼

私自信にゆとりですか。あるつもりですが・・・。 ところで、「厳しい意見が多い」ですか?優しくなければいけないなんて、 このサイトのルールにありますか? ここは色々な人から、色々な意見をもらう場ですから、厳しい意見だったり 逆に優しいものだったり、色々あっていいと思います。 美化はちょっと言いすぎましたね。済みません。 ありがとうございました

noname#3394
noname#3394
回答No.7

本当に病気になると「悔しい」とかそういった感情さえも出てきません。「悔しい」というのは健康な人の感情です。「悔しい」と感じられる状態なら、まだ自分で自分を励ましてなんとかできます。 これは本当の抑うつ状態にならなければわからないでしょうが、引き篭もりになる前の真面目な姿を知っている人から見れば、怠けているのではないということははっきりわかりますし、むしろ引き篭もらざるを得ない状態を理解してくれるでしょう。 さらに言えば、一見「引き篭もり」というネガティブな意味合いに取られがちな「休息」こそ、そういった類の病人には治癒する上で一番の薬になるのです。 私も自分で言うのも変ですが、ずっと真面目過ぎるほど仕事をやってきて期待以上の成果を出してきたからこそ、何もできなくて人とも会えず、家にいるきりの状態になった時に周囲が充分理解してくれたのです。 ですから、自分で自分が真面目なんだと思えれば、とやかく言う人は無視していた方がいいのではないでしょうか? わかる人はわかってくれるはず、と思います。 病気かそうでないかは医学的な事実の問題であって、誰がどう感じるかという漠然としたものではありません。 「自分は心の病気だから」とか、そんな言い訳を・・・とありますが、きちんと医師に診てもらって「病気」であるという診断が出ているとしたら、それは「言い訳」ではなくて列記とした「休息」の「理由」になるでしょう。ならば自分を責める必要は全くありません。 甘えや怠惰の部分というのはまた病気とは別に考えればいいことだと思います

seko-keina
質問者

お礼

>一見「引き篭もり」というネガティブな意味合いに取られがちな「休息」こそ、そういった類の病人には治癒する上で一番の薬になるのです。 休息は必要だとは思いますけど、せいぜい1年くらいにしといた方が いいんじゃないですか?3年も4年も続いたら、どうなると思いますか? 親はいつまでもいる訳じゃありません。それを考えたらもっと怖くなりませんか?

  • taracco
  • ベストアンサー率21% (96/440)
回答No.6

自立神経失調症のtaraccoです(-_-;) seko-keinaさんの場合は「心の病気」だと診断はされていたのでしょうか。ご自分で勝手に病気だと言っていたのでしょうか。。 私の場合、身体に多少痛みなどが頻発する他は、自分は普通だと思って就職したら、実は会社などに馴染めない人間だ解って(転職などの経験で)悩みました。親には就職したら定年まで(女は最低でも結婚するまで)=転職するのは異常なことだと教えられてきたので、病気かどうかより、順応できない自分の存在に悩みました。 何故なのだろう、どうして続かないんだろう==>しばらく静かに生活したいな~ってずっと思っていましたが、出来ませんでした。 1週間でも続けられれば(人材派遣のハシリの頃で珍しかったです)収入になりますから、自分の中では、1週間頑張ったら1週間休んでもいいとか、自分のペースを掴むまで十年かかりました。 でも、自分の希望は、普通に会社に何年も続けて通うことだし、できれば才能を活かせる職業を見つけたかったのです。でも・・胃痛やめまいの原因がわからず、時間無制限のマスコミ関係の仕事はどう考えても無理でした。そこでもっともっともーーーーーっと悩みました。何年も悩みましたよ。。 私の年代(30代後半~上)だと、怠けているといわれました。甘く無かったです。 心療内科が無かったので”精神科”に行くしかないし、行けば「即入院」させるという悪名高いXXXX病院も近所にあって、とてもじゃないけど、自分はウツです、心の病気なんですなんて、口が裂けても言えませんでしたよ。 seko-keinaさんの年齢だと、”プー”とか転職とか、あまり罪を感じずに、篭っていられたのでしょうから、社会は甘くなったのでしょうね。

seko-keina
質問者

お礼

>「心の病気」だと診断はされていたのでしょうか 子供の頃から児童精神科へ行っていたんですが、そこでは「不潔恐怖症」と 言われました。最近は、心療内科で強迫神経症と言われています。 (不潔恐怖と強迫は同じですけど)。

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1167/2278)
回答No.5

 私は抑うつで2ヶ月ほど会社を休んだ、その程度の経験ですが。  そうですね、本当にそうなんですよ。  ありがちな言葉ですが、やっぱり日本人が満たされてしまった、幸せになりすぎてしまったんでしょう。  親や地域から聞いた話でしかないけど、戦後の復興期とか高度経済成長期は、引きこもりという言葉はもちろんないし、そんな人がいたとしても問題になりませんでした。みんな「絶対金貯めて幸せになるんだ!」というギラギラ感が強かったんでしょう。疲れた人はそのまま置いて行かれ貧乏なまま、そういう人を無視する事で社会は豊かになりました。  そういう姿勢は今の福祉の充実した社会では通用しないでしょうが、でも疲れた人をケアする事で、確実に社会はそっちにエネルギーを使い、社会自体が疲れているような気はします。  そんな事ばかり言ってても繰言ですね。。。立派に更正された今、seko-keinaさんも普段はこの話は心の中に留めておいて、身の回りに引きこもりの人が出てきた時だけ、自分の経験を話してあげるなりの対処にして下さい。普段からこういう問題を考えていると、頭が詰まっちゃいそうな気がします。

seko-keina
質問者

お礼

>普段からこういう問題を考えていると、頭が詰まっちゃいそうな気がします。 確かに・・・・・。まぁ四六時中考えているわけじゃありませんけど。 ありがとうございます

回答No.4

うーーん、、ですね。 引き篭もりたいけど、家族に強制的に引きずり出されていたのでは、心の病気は悪化するばかりです。心の病気であると理解してくれているならありがたいですが。今までの日本の常識的な知識としては、学校・会社に行くのが当然で、やりたいことや意思(行きたくないという部分も)はすべて無視ですから。そのような状況で30年振り回されました。30年目にやっと病気であることが解りました。 ここ十年くらいですよ、やさしくなったのは。心療内科の分野もメジャーになったし、紙一重の病気(更年期やウツなど診断しにくいもの)の存在も皆が知っていますから。 怠けととるか、動けない状態なのかは、別です。どんなに検査しても結果がでてくれないことには、治療も出来ません。ヨロシク>>引きごもり気味の主婦より

seko-keina
質問者

お礼

心の病気にも深刻なものもありますけど、曖昧な状態もありますよね。 「病気だ!」と言えばそれまでだと思うんですが・・・・・。 ありがとうございます。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.3

優しいというかどう接していったら良いか分からないの ですかね。 私にも長年引きこもりの弟がいるのでseko-keinaさん の様に勇気を持って自分で外に出ようと考えてくれると 嬉しいのですが・・。 周りも心の病気と言われると強く出れないし、私は何か 弟の為にと話しをすると私がわるい???見たいな事 をいうので見守ってあげるのが彼の為なのか??とか 本とかには自己解決しか本当の所道は無い様な事が書かれて いて私もここで過去質問したりしていますが、本当の所 を彼に聞きたいのですね。今もどう接して良いか分からずに 悩んでいます。 母親も腫れ物に接する感じで、私から見ると可愛い子だったら 旅をさせよって思います。 No.1の方の様にあの頃の経験は無駄ではなかったと振り返った 時に考えてくれれば無駄では無い時間を過ごしたと思うので しょうが、やはり社会の荒波に出て様々な人とせっして いったり色々な経験を通しての学びも大きいと思うのです。 同じ苦しいのであれば外に出て色々と吸収すると良いのに と私なんかはそう思います。時は金なりともいいますので ひきこもっている時間も彼なりに有効な時間であったと 振り返った時に思うようにすごしてくれていれば良いと 思います。 引きこもりを経験した事のある方ではないと様々な事は分から ない部分もあるのでしょうから、過去に引きこもっていた方等から 社会に向けて色々とメッセージを送るというのはいいと思います。 もっと社会がこの深刻な問題に積極的に対応してくれると良いと 私も思います。

seko-keina
質問者

お礼

>同じ苦しいのであれば外に出て色々と吸収すると良いのに と私なんかはそう思います。 私も今はそう思います。死ぬくらいの勇気で外へ出てみれば案外平気でしたね。 立ち直れた事は本当に良かったと思ってます。 親も安心してくれたと思います。それが一番嬉しいですね。 ありがとうございました。

noname#3394
noname#3394
回答No.2

同じ「引き篭もり」のように見えて病気のそれと怠惰のそれは全く異なります。 私はうつ病経験者ですが、うつ病のような病気に罹るといくら元々真面目な働き者であっても自分を奮い立たせる精神的エネルギーそのものが出なくなってしまうのです。 これだけは素人が励ましたり、叱咤しただけでは治りませんし、むしろ悪化してしまいます。この場合努力していいのは病気が治ってからです。決して頑張ってはいけないのです。 病気でない場合、単なる怠惰の場合はむしろ厳しいくらいの方がいいですけどね。 ところで日本では、引き篭もりは美化(?)されているんですか? 知りませんでした。

seko-keina
質問者

お礼

>美化されているんですか? 美化というと少し違ったかも知れませんね。 本当に病気のせいで引き篭もらざるを得ない人も中には居ると思いますけど、 そんな人たちも、健常人から見ればただ怠けている様にしか見られていないと 思います。悔しくないんでしょうか?