- ベストアンサー
高2冬の時点でのセンター目標点
普通の進度の都内進学校に通う高2です。ずっと遊びまくってきましたがどうしても文学がやりたくて、一応東大文三を目指しています。 最近ようやく改心してセンターを解いてみることにしました。が、目標点をどこに設定したらよいかわからず困っています。 文三志望ならば、高2冬の時点で何点を目標にしたら良いでしょうか? 1.各教科それぞれで(国語は160、英語は150といった具合で) 2.全教科あわせてで、 アバウトでも片方のみでも構いませんのでどなたか教えてください。 参考までに、12月時点での私の偏差値は大体 数学→41英語→69、英数国→64[河合プレステージ]くらいでした。(国語は個人が特定できてしまうので載せられません。ごめんなさい)ご覧の通り大変数学が苦手で毎日数学に明け暮れています… 理社はきついの覚悟で日本史世界史、地学を選択するつもりです。しかし、日本史世界史ともに近代より前は未習で、地学はほとんど忘れているという危機的な状況です。数学は一応1A2Bすべて既習です。 勝手な質問で恐縮ですが、どうかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
詳しくありがとうございます。 最低7割ですね…あともうあまり日にちがありませんが、19、20日にはとれるところをきっちりとれるように、そしてその時見つかった弱い部分を2年の終わりには完璧にできるように、頑張ってみようと思います。 本当にありがとうございました。