- ベストアンサー
心に余裕がもてるようになるには…
- 他人の幸せが心から願えないことに悩んでいます。仕事で他人に教えることや助けることが快感でなく、自分が頑張って得た知識を他人に伝えたくないと感じます。家族や友人に相談しても、どうしたら心から他人の幸せを祝福できるようになれるかわかりません。
- ひねくれた行動を起こすたびに自己嫌悪に陥り、眠れなくなることがあります。親友に相談したものの、上手に支えてもらえず、他人の幸せを祝福できる心の持ち主になりたいと思っています。
- 他人の幸せが自分の幸せではないと感じ、他人に助けを求める際は協力を渋ることがあります。しかし、これでは心が貧しい人間となってしまいます。どのようにすれば他人の幸せを心から祝福できるような人間になれるでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方は、質問して下さった回答者の方へ『ありがとう』と感謝しています。 この感謝の気持ちを忘れないようにして下さいね。 当たり前なのに出来ない感謝の気持ちがとても大切だと考えています。 何かをして相手から『ありがとう』と言われると大なり小なり気持ちが変化し、相手に対する見方も変わってくると思います。 逆に何かをしても当然とした態度の人に対しては、これが重なり続ける程に『この人のためにはしたくない』との思いが募ってきてしまうかもしれません。 今貴方の周りにいる人を観察し、好感を持てる人と持てない人と見比べて下さい。 そして『好感の持てる人は何故だろう』と分析し、そして良いと感じた部分を実践してみてはどうでしょうか。 これからは、私の考えなのでご参考として頂けたらと思い書きます。 ただここに書くことだけが全てではなく、ほんの一部です。それは法則があるものではないので、事例として頂けたらと思います。 また私の場合は、仕事と友人は別々の世界だと考えています。 *仕事を通じて友人となった人は、友人としています。 <仕事> 今まで先輩や上司の理不尽な仕事等に対して辛い思いをしてきました。 しかしそれと同じ方法をしているのではその人達と同じであり、同じ鉄を踏ませないことを教訓として他の方法を模索して行っています。 *全てを納得して仕事をすることは出来ませんが、出来るだけ良い職場環境を目指したい気持ちからです。 結果的に自分に対しても良い結果となると思っています。 また仕事の教え方も色々とあります。 全てを教える場合、少しだけアドバイス(ヒント)をする場合、自力でやるように促す場合 etc これは、その時の状況(緊急性等)やレベルアップの機会等で使い分けています。 ただ答え方が非常に大切だと思います。 表現の仕方次第で、同じことでも受け止められ方が違ってしまうからです。(反対にお願いする時も表現次第で同じことが言えます) 例として、忙しい時は『今は忙しいので明日だったら教えられるけれど。とりあえずこれを見て参考にしてもらえませんか』、時間がある時は仕事の方法を教えるだけではなく、わからない時はこの様に調べる方法があることを教えています。(極力相手に学んでもらいたいがため、相手に実践してもらいながら教えています) 相手へ教えることは、自分にとって教える勉強にもなります。 自分の理解力が不十分だと上手く説明出来ず、相手から質問という形等で理解不足の点を知ることも出来ます。 相手だけがレベルアップするのではなく、自分自身もレベルアップしていくと考えています。 <友人> 損得の関係ではなく、気の合う仲間(当たり前の存在)だと感じています。 *当たり前の存在とは、空気の様に自然で、なくてはならない存在かなあ。 だから周りから見て無駄と思われているいないに関わらず、解放された時間を共有しながら遊んでいる感じです。 また相手の相談に対して知らないことも沢山あります。 でも話しを聞き自分の感じたことや意見を伝えたり、また調べて『こんな風にしてみたら』等とアドバイスしたりしています。 *自分から相談する時、『こんな考え方もあったのか』と気付かされることも多々あります。 そして特に大きいことは、相談出来ないことが相談出来るので、話し終ると気が楽になります。 最後に人は変わろうという思いがあれば変われます。 今回貴方は気付けたことがあったので、是非今後に繋げていって下さい。 そしてまだ20代なのでわからないかもしれませんが、年を重ねる毎に友達の有難さが大きくなります。 友達を大切にしていって下さいね。
その他の回答 (5)
人に与えても与えても、与えたということを忘れてしまうくらい十分に、自分自身をもっと高めてしまえばいいのではないでしょうか?捨てるほど多くのものを持ってしまえばいいと思います、そうすれば、人に何か小さいことを教えたとか、細かいことは気にならなくなるのではと思いました。 どっちにしても人として普通の感情というか、悩まれる必要はないと感じます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分自身を高めることで、小さなことくらい気にしないように…自分のスキルアップも図れるし、変に不愉快な気持ちを抱くことはなくなり、相手のためにもなるって素敵ですね。すぐには結果にむすびつくことはできないかもしれませんが、実践していきたいと思います。 「なんでこんなことまで私がやらなければならないんだ」という被害妄想と、「なんであんなことを言って断ってしまったんだろう」という加害妄想がごっちゃになって、病的すぎる…と変な焦りを感じておりました。 でも、今回皆様やmintowall2様から頂いた言葉によってとても気持ちが楽になったことを実感します。 この度は本当にありがとうございました。
あなたが、言われている事は、間違っていませんから改める事はないと思います。 簡単に聞いてくる友人達の方が、良くないのではないでしょうか。 会社の仕事は、本人が自分で先輩に聞くのが本当ですし、履歴書など自分で調べるものです。 あなたを利用しているとしか思えません。 あなたなら友達も沢山出来ると思いますから、友達を選んでいった方が良いと思います。 あと他人の幸せは、心から祝福なんてしなくて良いと思います。出来ないですよ。 うわべだけで良いのではないでしょうか。
お礼
お礼が遅くなりまして大変申し訳ございません。 また、アドバイスを頂きありがとうございます。 例えば友人の結婚式に出たときに嬉しくて涙が出る、ということを良く聞きます。(私はまだ結婚していませんし、友人もまた結婚式をしていなのでそこのところは良く分かりませんが…。) シミュレーションをしてみましたが、私はそういう場所で心から感動して涙を流せない人なんだな…と落ち込んでいました。 仕事を教えるということから話が変わってしまってすみません。(本当に;) 友人に対してですが、利用されていることがわかるようだったら一度本心をぶつけてみたいと思います。それで相手に伝わらなかったら真の友達じゃないですしね。その時は関係を改めてみようと思います。 >うわべだけで良いのではないでしょうか この言葉に少し救われました。 この度は本当にありがとうございました。
>他人の幸せを心から祝福できるような心の持ち主になりたいです。 これはなかなか実践するのが難しいですね。他人が幸せであると「羨ましい」と思ってしまいますし、やはり本質的に“自分が幸せになりたい”という気持ちが大きいような気がします。 そこで私の意見としては…「他人を幸せにすることで、自分が幸せになれる」という考えのもと行動してみてはいかがでしょうか?? 友人が転職時の履歴書の書き方を教えてほしいと頼んできたときに、質問者様はやんわりと突き放してしまったのですよね!?こうすることで、その友達は良い気持ちにはなりませんし、質問者様が困っているときに本当に助けてくれるかどうかは疑問です。しかし、丁寧に教えてあげれば、次は質問者様が困っているときに友達が助けてくれるかもしれません。可能性としては高くなります。 友達がノロケ話をしてきたのに薄い反応をしてしまえば、質問者様がノロケ話をしたときに、あまり話をきいてくれないかもしれません。反対に、質問者様が話をしっかり聞いて祝福すれば、今度は質問者様の話を友達が真剣に聞いてくれる可能性が高くなります。 他にも、友達が体調不良になってしまったときに、内心では「無理するからだよ」と思って、心配もせずにいたらどうでしょうか!?友達は辛い気持ちになると思います。反対に面倒(看病)を見てあげれば、友達は嬉しい気持ちになりますし、質問者様が具合悪くなってしまったときに積極的に助けてくれる可能性が高くなります。 友達が物を失くしてしまったときに、内心では「きちんと管理ができていないからだよ」と思って、何も手伝わずに無視をしていたらどうでしょうか!?友達は嫌な気持ちになると思います。反対にいっしょに探してあげれば、嬉しい気持ちになりますし、質問者様が何か物を失くしたときは探すのを手伝ってくれる可能性が高くなります。 何度も“可能性が高くなる”ということを書きましたとおり、自分がおこなった良いことが100%返ってくるとは限りません。言えることは…自分がした行動によって、いつか見える形あるいは見えない形で自分に返ってくることも事実だと思います。 私もこのような経験があるんです。会社の同僚が大事な書類を失くしてしまったので、いっしょに会社に残って探してことがあります。結局見つかりませんでしたけどね。しばらくしてから私が書類を失くしてしまったときに、同僚はそれに気づいて探してくれていたようで、後日「書類探してたんでしょ!?印刷室を見てみたらコピー機の下の棚に入ってたよ」と言われました。その時、私自身で入れたことを思い出したと同時に、同僚が探してくれていたことが嬉しく思いました。 自分が友達にした行動によって、友達が100%返してくれることはありませんし、そのことを絶対に友達に期待してはいけません。なぜなら、友達は私に対して見えない形で恩返しをしてくれているかもしれませからね。見える形でしたら「ありがとう」と感謝できます。 相手に「感謝」「祝福」「褒める」「助ける」などをすることによって、自分にこれらが返ってきます。反対に相手に「悪口を言う」「無視をする」「冒涜する」「侮辱する」「邪魔をする」などをすることも、やはり自分に返ってきます。 そのことをしっかり意識していけば、きっと質問者様の心が豊かになってくると思いますよ。 参考になれば、嬉しいです。
お礼
遅い時間にも関わらずご回答くださりありがとうございます。 >「他人を幸せにすることで、自分が幸せになれる」 m0o0m様の経験談をお聞きして、このように自分に返ってくるんだな…とあたたかい気持ちになりました。こうした関係ってとても理想です。 確かに自分が友達にした行動によって、友達が100%返してくれることはない…というよりか、逆に都合の良い時に利用されたり、私が困っているときに、「あいつミスしやがって最悪」と男性社員に悪口を言いふらされるなど(会社が連帯責任性なので)、仇で返されたこともあります。 でも、自分だってそれを無意識のうちでもしているかもしれませんしね…。(さすがに悪口は言いませんが;) それに、学生時代、困っている人の相談に乗っていたことで、その人と親友になれたということもあります。 こうしたことって忘れちゃダメですよね。 これからはこのような機会に遭遇したときも、「自分に返ってくるんだ」ということを一呼吸・再確認をして、出来る限り相手の力になってあげたいと思います。ありがとうございました。
- dollet
- ベストアンサー率51% (28/54)
一度、今の行動に反してちゃんと教えてみるといいんじゃないでしょうか? 相手にお礼を言われるとまた教えようかな?などと思えるようになると思います。 私はどちらかというと逆側の人間です。 このコミュニティで回答するときに、何で自分も知らないことを人のために調べてるんだろう?と思うことがよくあります。 お礼を言われることの嬉しさがそうさせているんだと私は思っています。 現時でも然り、です。 確かに自分が苦労して得た知識や経験をタダ同然で教えるのは嫌だ、という気持ちは分からなくもないです。 しかし、もし相手が親友だったり恋人、あるいは両親、兄弟だとして同じように拒否しますか? 拒否するのならば本当に心の貧しい人なのでしょう。 それが会社の同僚、ちょっとした知り合いだから教えられないというのはその相手と距離を縮めたくないからですか? ありとあらゆる情報は必要とする人のためにあるものです。 ネットや参考書も必要とする人のために作られているものではありませんか? それらを自分が吸収して、必要としている人に教えることは自然な流れだと思います。 相手がこの言葉を必要としている、と思ったのならばそのまま言えば円満に事は解決し、自分も一歩一歩、人として前進できます。
お礼
早い時間にご回答くださりありがとうございます。 dollet様のおっしゃる通り、身近な大切な人だったら私の場合も教えます。しかもそれが教えているとき嬉しいし、余計なことを言って得意気な気持ちにもなったりします。「しかも●●なんだよ、凄いでしょ!」みたいな(^^;) 会社の同僚、ちょっとした知り合いだから教えたくない場合ですが、距離を縮めたくないわけではないんです。 ですが、タダ同然…というか、少しも努力をしないで聞く人に対して嫌悪感を覚える自分と、嫌悪感を抱いている自分に対して失望(大げさかもしれませんが)している自分がいるんです。 社会人になる前は、寝る間もおしんで友人の恋や家庭の相談に乗っていたのに、今では大人として成長するどころか、日に日に人として後退しているようで最近はよく分からない焦りがありました。 今後は、相手が私のスキルなど必要としてくれるのであれば、できるかぎりそれに応じるようにしたいと思います。ありがとうございました。
- mahalana
- ベストアンサー率0% (0/5)
私は、逆に「他人の幸せを心から祝福できる」という人がいるなら宗教関係者か偽善者かと思ってしまいます。 「他人の不幸」が存在するからこそ「自分の幸福」が確認できる。 日常生活の会話では、こんなことほとんど誰も言いませんが、心の中もしくは人間の深層心理はそんな構造なんじゃないでしょうか。
お礼
早い時間にご回答くださりありがとうございます。 実は偽善者でもいいからそうした人になりたいと思っていました。 自己満足だとしても善行をできるくらいですから、少なくても現在の私よりは良いはずですorz でもmahalana様の言葉に少し自分の気持ちが楽になりました。ありがとうございます。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 また、sky_blue77様の仕事・友人に対してのお考え等、とても細かくアドバイスをくださり大変嬉しく思います。 仕事に対してですが、教え方を使い分けるということなら、変に不愉快な思いを抱かずに実践できるかもしれないと思いました。 (特に、仕事に対して不真面目な人に「教えたくない」という気持ちが芽生えるので…。) そして、そういう人に教える場合は、その人のために勉強の機会を与える良い機会になりますし、また、業務内容に詳しい人など全部を教える場合にも、自分にとってもレベルアップを図れる良い機会です。 また、友人に対しては、できることを実践してあげることで自分もいつか支えてもらえる。見返りを期待してはいけませんが、変にぎすぎすしすぎてはいつまでたっても本当の友達には出会えませんしね。 まずは自分の周りにいる、好感の持てる人をお手本に、自分のできることを精一杯行ってみたいと思います。 (自分が周りの人間にどれだけ恵まれていたか思い知る良い機会にもなりそうです。) 変な質問をしてしまったかもしれませんが、真剣に悩んでいたのでこの場で考えを整理できたことで救われた気がします。 この度は、本当にありがとうございました。