• ベストアンサー

電車の「形」「系」は何をさすのでしょうか?

こんにちは。電車について教えてください。 私は人文社会系でして、中学校のころ歴史関係の文科系の部活で、地域の電車について調べたことがあります。その時は意識してなかったのですが、今振り返ると、例えば、ある電車は~形。例えば名古屋の古い地下鉄は100形。新しいものは3000系・・・、といった具合に、  「形」 と 「系」 ってなんでしょうか?また昔の列車だとモハ500とか、キハ300などというのもあるようですが、どなかた詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問者さま こんにちは 「形」と「系」の使い分けについて 電車には  運転台のある車輌  運転台のない車輌  モーターの付いていない車輌  モーターの付いている車輌 などで構成されています。 例えばJR(旧国鉄)の103系電車に当てはめると  運転台のある車輌 クハ103形  運転台があり、かつモーターを搭載している車輌 クモハ103形  運転台のない車輌 サハ103形  運転台がなく、かつモーターを搭載している車輌 モハ103形  (※そのほか モハ103、クモハ103とペアで運用されるモハ102形) というバリエーションがあります。 何となくわかりませんか? つまり、「系」はグループを表し「形」は特定の車輌を指す場合に使います。 103系電車という言い方をした場合、上に挙げた各形式を全部ひっくるめた表現で使用し、そのうちの(運転台があってモーターのない車輌)を指すときにクハ103(形)という言い方となります。 古い電車で(形)という言い方をする場合、大抵その種類の形式しかなく、(グループ)とは言えない場合と考えることができます。 以上は一般的な解釈で書きましたが、鉄道会社によっては(系)という言い方をせずに(形)を使っているところもあるようです。 あくまでも一般論ということで…

carots
質問者

お礼

なぞが解けました。ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

車両の形式については、以下を参考にして下さい。 http://www.asahi-net.or.jp/~pi5k-un/keisiki.htm

carots
質問者

お礼

なぞが解けました。ありがとうございます!

関連するQ&A