• ベストアンサー

車のCPUってどんな役目をしていますか?

車に付いているコンピューター(CPU?)ってどんな役目を果たしているのでしょうか? それとこのサイトで、ガソリンメーカー別の燃費比較を調べていたら、コンピューターリセットをすれば良いという文章を見かけましたが、コンピューターリセットしたらどうなるのでしょうか?何のために、そうするのでしょうか? あと、コンピューターリセットってバッテリー交換するときはいつも発生するのでしょうか?(バッテリーを外して、直ぐに新しいバッテリーに付け替えても発生しますか?それともある程度の間が必要なのでしょうか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

話を簡単にするために、エンジン用コンピュータとAT用コンピュータの「リセット」に絞って回答します。 3年前に購入した軽自動車にも、エンジン、AT、エアコンの制御を一つのケースに収めたコンピュータ(統合ユニットと呼ぶ)が装着されていました。 コンピュータが増えすぎて、10年以上前から「場所取り」がたいへんなのですが、コンピュータの小型化の技術が進んで、統合されるようになりました。 バッテリを外すとコンピュータがリセットされるのか、何分間外しておくとリセットされるのか、あるいは何がリセットされるのか、リセットされるとどうなるのか、メーカーが詳細を明らかにしていないので、分からないのが実情です。 ただ、メーカー各社・車種・年式で異なるとは言えます。 コンピュータを初期セットの状態に戻すことを「リセット」と言いますが、バッテリをちょっと外しただけでリセットされては困るアイテムもあります。 例えば、ATでは、変速に要する時間を適正に保つための「油圧制御」の学習値です。 AT内部のいろんな部品の動きは年月の経過とともに鈍くなってきますから、これを補正する「係数」を記憶しています。 エンジン制御では、空燃比やアイドル回転数を適正に保つための学習値です。 どれも、長期間にわたって学習してきた値です。 1台の車を複数の人が運転する場合、あるいは郊外の高速道路を走った後、都会の高速道路を急発進・急制動で走らねばならない場合を考えると、変速の「くせ」の学習は、早く学習せねばなりませんね。 しかし、学習値を記憶しておく必要はないですね。 学習値を記憶している車があるとすれば、中古車では、こんな学習値は不要ですから、バッテリをはずして数分内に消える方がよいですね。 まだまだいっぱい、学習では検討すべき項目(ガソリンの性状とノッキング、学習に関係している部品を交換した場合など)があります。 しかも、バッテリを外しても学習値を記憶できるメモリは高価なので、記憶しておくべき項目を選定せねばなりません。 メーカーでは試行している状態だと思いますよ。 車種・年式で異なりますが、一応次のことは言えると思います。 調子の良い車でリセットしてもさらに良くなることはない。 バッテリを外した後、暫くアイドル不調になる車もある。 バッテリを外すと変速時のショックが出るようになる車もある。 何分間外すとリセットされるのか、具体的なことは、ディーラーに聞いても分からない場合がある。 なお、CPUとは、コンピュータ内部の最重要部品の名称です。

HALASHO
質問者

お礼

私の質問に対して的確にお答え頂き、有り難うございます。 なるほど、いろいろな条件に左右されるので一概には言えないところがあるのですね。 バッテリを外すと変速時のショックが出るようになる車もある。 私は今の車に8年乗っていますが、最近上のような症状が出ますね。 ともかく、車にコンピュータという学習・記憶装置があるとは知りませんでした。そう考えると車も人間と同じように思えて愛着というか、大切にしたい気持ちがより一層強くなりますね。 勉強になります。有り難うございました。

その他の回答 (3)

  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.3

結構すごいみたいですよ~ 色んな人が乗ると 学習機能がメチャクチャになっていくので 走りがギクシャクして乗りにくくなるので "1オーナーの中古は高い" とも。。。 クセを覚えていくので乗れば乗るほど乗りやすくなるんですよね~ ATのシフトアップのタイミングも覚えるとか驚!

HALASHO
質問者

お礼

そうなんですか!! すごいやつなんですねー。 私は、今の車に8年乗っていますが、昔はけっこう飛ばして 走ってましたが、ここ近年は安全運転を心がけています。 そのせいでしょうか?何かシフトアップのタイミングがずれてる というか違和感を感じます。

  • RX-787
  • ベストアンサー率40% (17/42)
回答No.2

この場合は「エンジンCPU」を指していると仮定して御話します。 (再起の車は結構色々なCPUを積んでますので) この部品が果たす役割は ・燃料の噴射量&タイミングの調整 ・エンジンの着火タイミングの調整 が主です。これをアクセル開き具合や、使用環境(気圧など)で 理想に対して誤差がでるのでその修正も随時行っています。 コレを一般的に「燃調マップ」と呼んでいます。 そしてCPUの機能の一つとして「ドライバーや使用環境あわせた最良の 燃調マップを学習し補正していく」です。おそらくそのサイトは 「色んな人や環境で乗って補正が上手くいかないから」燃費が悪くな ると言っているのでしょう。その「癖」を一端リセットしてやれば、 「出荷状態の燃費に戻る」と考えているのでは?(これがCPUリセット) 馴染みの問題がありますので、それを考慮すると燃費上がるのかも? 最近の車には大容量のコンデンサ(サブのバッテリーみたいな電気を 蓄える物)が付いていますのではずしてすぐリセットにはなりません。 ブレーキランプをつけるなどして、コンデンサ内の電気を使いきれば CPUリセットとなります。(学習部分がリセットされるだけです。) 車種によってはリセットに特別な操作が必要な車も存在しますので、 ディーラにやり方を聞くなどしたほうがいいかと思われます

HALASHO
質問者

お礼

回答有り難うございます。 普段何気なく乗っている車にそんな物が搭載されているとは 知りませんでした。 勉強になりました。

noname#60563
noname#60563
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88 此で少しは解りますか、もっともここに載っていることがすべてではない車種も有れば、それ以上の車種も有るでしょう。 私の車などは古いのでここまでの制御もしないし、リセットもキーをOFFにしただけでエラーのログなども消えるとディーラーで聞いています、大抵の車種はそんなことに成っていないですが以前の車の多くはバッテリーを外して数分でリセットされていたようです。 現在はバックアップが働いているのでは無いでしょうか、現在はイモビ月が多くその情報などもCPUが持っているはずです。 私の思っているリセットをする必要が有るときは、間違えた情報をCPUが持っているとき等にそれを消すためと理解していますが、どちらにしてもメーカーや車種で変わると思います。 詳しいことはお乗りの車種のディーラーで聞いた方が良いでしょう。

HALASHO
質問者

お礼

親父バイク様、迅速な回答有り難うございました。 情報参考にします。