• 締切済み

軽貨物登録の違いについて

このたび、軽自動車を軽貨物で登録しようかと考えています。 そこで、諸費用の違い、ランニングコストの違いを知りたいのです。 税金や保険があまりに高くなったり、更新などが必要でそのつど費用がかかるのであれば、大きく事業をするつもりは無いのであきらめようかとも思います。 ご存知の方おられましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#110908
noname#110908
回答No.4

営業用軽貨物自動車にするのですよね?。 軽自動車税(1年) ¥3000ー 重量税(2年)   ¥5600- です。 自動車保険は、新規となりますのでご注意を。 外資系、JA、全労済は、寸保できません。 大手損保会社(東京海上日動、あいおいなど)のみです。 ガソリン高で運賃も下がっているこの昨今、 早々甘くはないですよ。 すぐに辞めてしまう方も多いので。 がんばってください。

  • sc16
  • ベストアンサー率33% (257/775)
回答No.3

軽乗用と軽貨物では後席の大きさと後部荷室の大きさが異なります。軽貨物では後部座席より後部荷室のほうが広くならなければなりません。今の軽乗用を改造して構造変更をしてからでないと登録できませんよ。 車にはそれぞれ認定型式というのがありますのでそのままでは絶対に軽貨物で登録は無理でしょう。黒ナンバーなら別ですけどね。黒ナンバーは営業車ということですので軽貨物とは内容が異なります。 軽乗用を軽貨物にすると費用がかさんでまず赤字となりますね。 税金は3200円の差、保険に関してはネットで契約する外資系の保険会社ではほとんど差がないと思います。

  • C4taku
  • ベストアンサー率37% (26/70)
回答No.2

軽自動車の場合車検は貨物も乗用も2年毎で変わりありません。自賠責や重量税も同額です。 違うのは自動車税が貨物が乗用に比べ3200円年間安くなります。しかし任意保険は軽貨物ですと年齢設定がありませんので全年齢になります。もし質問者が30歳以上など割引を得ていれば任意保険は乗用のほうが安くなります。 営業用の黒ナンバーでなければ乗用登録の方が無難です。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

軽自動車の場合、もともとが登録自動車より安く設定されて居ますので、軽乗用から、軽貨物に変えた所でたいした維持費ダウンにはつながらないと思います。 下手すれば、貨物登録するための構造変更費用などで大赤字で元が取れないとなるかもしれません。

関連するQ&A