- ベストアンサー
披露宴に招待する人で悩んでます
私の身内のことなんですが、彼女は短期の派遣などで働いていたので、上司と呼べる人や同僚がいません。 私の出席した披露宴ではたいてい職場の上司があいさつしたり、友達のほかにも同僚呼んだりして華やかです。 今回の身内の子の場合、代わりに誰にあいさつを頼めばいいと思いますか? その子は親戚のオジサンに頼もうとしているんですがおかしくならないですか? あと私自身は長期派遣で働いているのですが、将来結婚する時に今の上司に出席してもらうことって可能ですか? 私は社員じゃないから頼めない?とすると私も呼べる人いないことになります。 経験話や噂でもかまわないので教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結婚を期に退職する女性は式に同僚や上司は呼ばないこともあるので、問題ありません。挨拶はおじさんでも問題はないですが、その子に学生時代の友人とかいないんですか?友人代表の方が華やかにはなりますよ。 質問者様の場合ですが、その職場にいる時に結婚すれば呼べるでしょうが「将来」が遠ければ、職場が変わっているかもしれませんし(笑) 招待しても出席してもらえるかどうかは別です・・ 新婦側に職場関係の人がいないということを問題視されていますが、あんまり気にしないですよ。新郎側に職場関係の人がいないのは「大丈夫かこいつ?無職か?」って気になりますが。
その他の回答 (3)
- green3103
- ベストアンサー率30% (237/789)
新郎側は挨拶する方いるんですよね。 私は私側の挨拶はしませんでした。友人と親戚がゲストですが親戚に頼もうとは全く思いませんでした。 新郎主賓挨拶と乾杯も新郎同僚だけです。 別に両方が挨拶しなければいけないわけでもないですよね。 新郎側だけで十分ですよ。
- r0709
- ベストアンサー率9% (87/906)
私の結婚式では、私側の会社の同僚は来ません。 (前に務めていた会社の、今でも遊ぶ方は来ます) 乾杯も祝辞も彼側の上司からのみです。 ただ、余興の歌とスピーチは私の友人からのみです。 別に、片方からのみの挨拶でも何とも思っていませんが・・・ いっぱいスピーチとかあるより、お食事してもらう時間や、友人と一緒に話したり、写真を撮ったりする時間にした方が、招待された側としても楽しめるんじゃないでしょうか。 派遣でも、上司の方との関係にもよるかもしれませんし、その上司の都合にもよるかと思います。 私が正社員で勤めている会社では、課長以上は同僚の結婚式の際、会社から補助が出ているようです。それでも、娘さんの発表会があるらしく、出席を断られてしまいました。 打診だけならしても良いと思います。その後、どんなお返事をされるかは、やはり上司の判断ですね・・・
- yumihimeko
- ベストアンサー率0% (0/2)
私の親戚の女の子も、上司がいなかったのですが、親戚の叔父さんが挨拶していましたよ。 小さい頃からの思い出話をしてくれていて、聞いている私たちも何だかホッとする、温かい挨拶でした。 全く問題ないと思います。 質問者様も、長期派遣ですし、上司さんと良い関係であれば、頼んでも大丈夫だと思います。 今は上司ばかりの挨拶は少なく感じます。 素敵な披露宴になるといいですね! 参考までに・・・。