• ベストアンサー

呼吸困難を起こす犬がいます。よろしくお願いします。

従姉妹の犬(ミニチュアシュナウザー 7歳)なのですが、最近時々呼吸困難を起こしているような状態になります、特に興奮した時に起こすそうで、先日獣医さんに連れて行ったのですが「呼吸困難みたいになっている状態をビデオに撮って見せてもらわないと分からない」と言われそのまま帰ってきたそうなのです。そんな事ってありえるんでしょうか??原因を調べる方法は無いものなのでしょうか?また、文面だけでは判断しにくいとは思いますが原因にはどんなものがありますか? 家の犬ではないので飼い主がそれでよければ良い事だと考えれば良いのかもしれませんが、とても気になるのでコチラへ質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Borzoi99
  • ベストアンサー率57% (56/97)
回答No.4

獣医に掛かられたのですから、獣医も触診や聴診はされたでしょう。それでも何ともなかったから、その状態を見てみないとわからない、になったんだと思います。ですから、ビデオじゃないとわからない、も有りです。 色んな地方を回って診察している名医さんがいまして、その方は主に外科なんですが、受け入れ先の病院では必ず症状をビデオに撮り、それをモニターで飼い主に見せてここがこうだから、と説明した上でその後をどうするかを判断している(獣医と飼い主が双方納得するように決めている)人がいますよ。 興奮させないで生活させられればいいのですが、先々の事を考えると意図的に興奮させる状態を作り、ビデオを撮ってすぐ獣医へ行く方がいいかと思います。触診や聴診をされた上で帰された犬が、一度の呼吸困難で死に至る事はないと思いますし、いつ起きるかわからないものを待ちながら怯えて生活するよりいいと思うんですが。早期発見、早期治療と言う事で。 呼吸困難を起こす原因はいろいろあって、それこそ獣医の言っているように見てみないとわからないものです。ピューピューかゼイゼイかハアハアか、喉からしているのか腹部からしているのか筋肉のどこを使っているのか、等など、診る所はいっぱいありますから。 原因を探す方法として、次の呼吸困難が怖い、いつ撮れるかわからない、より早く症状の改善を見出したいと言う時には転院と言うか、他の獣医にも診てもらう方法があると思います。獣医にも得意、不得意があるので、この場合にはまず呼吸器系に強い病院を探し(個人病院でなければ大学病院等で)、そこで診察を受けられるのも手です。 何度も呼吸困難が続き、その度にうまく撮れず、ダラダラと病気を引き摺って悪化させるより、他の病院の獣医の見解はどうなのかを知っておいた方がいいでしょう。診察や検査を他の病院でやってもらい、その結果をもってその後の治療(投薬)を今の獣医にお願いする事も出来ますから(獣医にもプライドが高い人もいますし、ここの相談箱にもそう言う獣医も来ますが、良心的な獣医であれば受け入れてくれると思いますので)、ちょっと遠くても的確な診断をしてくれる獣医を探した方が良さそうです。人間でもセカンド・オピニオンがあるように、獣医でも何箇所か回って飼い主の納得の行く、尚且つそれできちんと症状が治るか軽減される対処方法(治療方法等)を提示してくれる獣医に診察を頼まれた方がいいです。 ご自分の愛犬ではない為、説得するのは大変かと思いますが、その子の為を思えば進言してあげるべきではないかと考えます。勇気がいると思いますが、質問者様の善意は伝わると思いますので、その子とそのご家族の為に頑張って下さい。人の犬の事も心配してあげられる質問者様は良い方だと思われますし、決してその行為は間違っていないと思いますよ。

agure3
質問者

お礼

ご質問ありがとうございます。 本当におっしゃる通りだと思います。 そして触診、聴診など調べてから分からないからビデオ撮って来て下さいと言われたのならまだ納得出来るのですが、触診聴診は一切してくれなかったと聞いています。ですので私の中でなんとなくそこの病院が信用出来なくなってしまって、でも、そんなものなのかなと疑問に思ったのでコチラに質問させ頂きました。 でも、それってやはり変ですよね・・・。 何度も説得したのですが、なかなか聞き入れてくれない状態ですが でも何とか話し合ってみようと思います。 原因が分からないまま過ぎる事が一番怖いですものね。 ありがとうございました。

agure3
質問者

補足

すみません、ご回答ありがとうございます と書いたつもりだったのですが、間違えてしまいました。 大変失礼いたしました。

その他の回答 (3)

  • babyblue
  • ベストアンサー率17% (38/217)
回答No.3

原因としてはいろいろあると思います。 心臓病だったり、呼吸気管系だったり。 心臓病といっても、とても数多くの種類があります。 私の犬もガーガーと呼吸困難になるので、ケータイのムービーでいくつかの映像を持って行きました。 ムービーを撮るまで、いろんな医院へ行ったのですが、心臓病と診断されたり、呼吸系と言われたり、心配はないと言われたり・・・。 やはり映像があったほうが診断しやすいのではないでしょうか? 今はケータイで簡単に撮れますしね^^ ちなみにうちのワンコは最終的に『気管に炎症』ということで落ち着き、今も薬を飲んでいます。呼吸困難になる回数は激減しましたょ。

agure3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり撮影はかなり有力なんですね。 何とか、他の病院をあたりながら 撮影も出来るようにしていくのがベストですね。 ありがとうございました。

  • hotdog55
  • ベストアンサー率29% (176/605)
回答No.2

やはり受診時に元気な場合はビデオ撮影やデジカメでの撮影などはよい手がかりになります。 >そんな事ってありえるんでしょうか?? あります。有効な手段です。 どんな状況でどのようになるのか判断する上ではかなり手がかりになります。

agure3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですね。 なかなかいつ起きるか分からないですが 撮って持って行くしかないのですね。 ありがとうございました。

  • ikuccha
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.1

小型犬は心臓が弱かったり、気管支が細かったりということがたまにあります。 うちのワンコも実は今そんな状態です。 飼いはじめたとき獣医さんに、心臓が弱いから子どもは産ませないほうが良いとも言われました。 現在は心臓の内服薬を飲ませているだけです。 小型犬の手術は体力的にも難しいらしいので、できる事は (1)与える食べ物に注意する事。 特に塩分は気をつけないといけません。 肉や野菜は人間用に調理したものを与えてはいけません。 塩分を使わずに加熱したものだけにしましょう。 (2)激しい運動をさせない。 特に散歩の時は注意が必要です。 (3)なるべく興奮させない。 これはわざと煽って興奮させない・・・ぐらいしかできないですけど。 特に(1)が重要です。 飼い主ではないということですが、(1)だけでもアドバイスしてあげて下さい。

agure3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、従姉妹の子もかなり興奮しやすい子なので 難しいですが、なるべく興奮させ無い方が良いですね。 特に塩分には気を付ける事や(2)(3)伝えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A