- ベストアンサー
最適の給湯方式を教えてください。
信州で家を新築します。 断熱はセルロースファイバーで暖房はペレットストーブ、台所はプロパンガス、とここまでは決まっているのですが、給湯方式に迷っています。 家族は夫婦と小学生の子どもが二人。信州でも雪は少ない方です。 選択肢としては電気、プロパンガス、灯油、太陽熱温水器、このくらいだと思うのですが、現時点での最適な給湯方式は何でしょうか?どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
石油価格の今後の高騰を考えますと維持費的にはやはりオール電化ですね。寒冷地であればエコキュートウにするか電気温水器にするかは電力会社などに聞いて下さい。 一部暖房に灯油を使ってもオール電化になりますが、プロパンガスの使用があればオール電化割引は適用されないと思います。 プロパンガスの料金を良くご確認下さい、都市ガスの倍くらいの所も多く、毎月とんでもない支払いになって困っている人が多いです。 4人家族なら問題ありません。 うちは5人家族で電気温水器の470ℓを設置しています。 10年間で一度だけ年末のおせち料理作りに1日中お湯を使って、無くなった経験はありますが、その後は洗い物のお湯の温度設定や使用時間を少し調整すれば無くなることはありません。 ここ何年かは家族が増えて、年末年始には大人8人子供3人の合計11人で何日か生活をしましたが、シャワーの時間をむやみに長く使わない注意くらいで、不足なく暮らせています。 470ℓと言っても貯湯は80度程度のお湯ですからお風呂に入れるにしても40度あまりでしたら相当な量が使えますから、 1日に3度浴槽のお湯を入れ替えるような生活でなければ、貯等式で充分です。 灯油ボイラーはバーナーの目詰まりなど故障が多く古くなると修理ばかりで、何日もお湯を使えない可能性もあります。 太陽熱温水器も、水垢や雑菌の繁殖が多く水質の問題が起きがちで、新しく設置される家や施設はは殆どなくなりました。
その他の回答 (3)
- kami55
- ベストアンサー率15% (14/88)
都市ガスがきていないとこだと、風呂・暖房→灯油、台所→プロパン、他は電気、でしょうね。 灯油でTESのようなエアコンがあればいいと思いますがね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 どの方式にもメリット・デメリットがあるようですので、ライフスタイルの見直しも含め考えてみます。
- minollinn
- ベストアンサー率38% (631/1630)
雪の降る土地ですと、全館暖房とは違う意味で石油ストーブや石油ファンヒーターなどは必要になると思います。 温風で速く衣類や靴の乾燥などができますし、スポット的な暖房にもなります。 高気密高断熱住宅の場合、石油ファンヒーターは換気に要注意です、位置が固定になって少々不便ですが排気を外に出すFF式というのもあります。 石油ボイラーを使う場合、家に大型石油タンク(50~490L)を設置して配管します、石油切れ防止です。 石油が1番手軽で安上がりですが・・・ 電気で最近流行りつつあり、自治体によっては補助金を出したりする場合もある「エコキュート」といって主にオール電化の家向けの方式もあります(もちろん、普通の家でもOKです)、深夜の割引電力でお湯を沸かしてタンクに貯めておきます、ランニングコストは安めですが設備はけっこう高いです、当然ながらお湯を使いすぎれば昼間の電気料金で沸かすことになります。 ぼちぼち普及しているようです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 冬場ですと水が冷たいので、洗い物にもけっこうお湯を使います。そうするとタンクにお湯を貯めておく方式のものは使いすぎてお湯切れが心配です。初期投資も高そうですし…。やっぱり石油でしょうか。
- minollinn
- ベストアンサー率38% (631/1630)
給湯は毎日のことですからコストから言えば灯油だと思います。 小学生の子供が大きくなるとなおさら風呂、シャワーが重要になります。 また、暖房はペレットストーブといっても、各部屋のチョットした暖房器具として石油ストーブが1番効果的になると思いますので灯油タンクを新設して(スタンドの会員になるとタンクは無料で提供する・・とかのサービスがある場合もあります)石油ボイラーです。 都市ガスがあればそれが1番コスト安ですが・・
お礼
ご回答下さりありがとうございます。 ペレットストーブの製造元は、40坪くらいの家なら一台で十分全館暖かいと言っていたのですが、建ってみないと分かりませんね。 灯油は原油高が先行き不安ですが、やはり今のところ一番でしょうか…。実家は都市ガスだったので便利でした。
お礼
回答ありがとうございました。 ご自宅での豊富なご経験を教えていただき、とても参考になりました。 普段から自分はちょっとお湯を使いすぎかな?と思っていたのでタンク式のはあきらめていたのですが、生活の見直しも含めて考え直してみます。ありがとうございました。