- 締切済み
模試の偏差値
こんばんわ 自分は高校2年なのですが、 代ゼミの模試で47ぐらいをとったのですが、 ベネッセのしんけん模試で言ったらどれくらいの偏差値か 教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
データからの話だけに絞ります。出題が違うので、得手不得手で違いが出てきますが、それは考えに入れないという前提で。また、3教科受験と仮定していますが、考え方は5教科受験でも同じです。 進研模試は合計点偏差値、代ゼミなど予備校系の模試は平均点偏差値方式をとっています。 平均点偏差値とは、総合偏差値を出す際に、 国語 60 英語 40 数学 50 だとすると、60+40+50の答え150を教科数の3で割って、模試全体の総合偏差値を50とする方式です。 合計点偏差値は、教科の合計点を使ってもう一度、偏差値を出し直すやり方です。 簡単にいうと、代ゼミなどの偏差値は、総合では偏差値ではない単なる指標なんですね。3教科分を合計してしまうため、偏差が圧縮され、両端の値が50に引っ張られる形になり、高い(低い)値が出にくくなっています。 合計点で偏差値を出し直すと、300点(もしくは600点)で出し直す訳ですから、正しい偏差値が出ます。 よく、進研模試の方が偏差値が高く出るといわれるのは、偏差値55以上の受験生や、3年生の前半で浪人生が参加する直前の模試についてで、平均点以下の受験生は、より低く出ることになります。 教科の得点(偏差値)の取り方により差が出ますが、代ゼミの模試で47なら、進研模試で45前後になるケースが多いようです。 ご質問の意図とは異なるかと思いますが、大学の難易ランキングを見る場合には、低学年模試と受験生の模試とでは、偏差値が違っていますので、注意してください。
- Ichitsubo
- ベストアンサー率35% (479/1351)
偏差値というのは、平均点を50とした値で、点数のばらつき具合を加味した値で示したものと言うのはご存じかと思います。つまり、そのまま、平均点や点のばらつき具合、その中でのポジションで偏差値は変わって来るものです。 ですので、問題が違えば平均点やばらつきがかわり、また、問題傾向などから得意不得意などの影響で得点そのものもかわってきます。結局は人によりけりと言うことになってしまいます。 しかし、受験者層がほぼ同じで難易度が適切であれば、問題傾向の差や時の運を考えない場合、どの模試においても偏差値は同じくらいになるはずです。 一般には進研の方が受験者層が比較的下位レベルに渡っていることで偏差値が高めになる人が多いようです。ただしそれにまどわされてはいけません。平均点によるマジックです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 進研模試が他の模試よりも高めにでることは知っていました。 自分の質問の仕方が悪かったかもしれません。 すいません。 自分が知りたいのは 代ゼミで47とる人は進研模試でどれくらいの偏差値をとれるかです。 よろしくお願いします。