• ベストアンサー

イラストの塗り方

CGでの色の塗り方についてなのですが、なかなかこれといった塗り方がなく、塗り方が不安定です。 そこで質問なのですが、下記に理想の塗り方に近い方を参考にあげてみました。 http://curl.in/arisu/andante.html 肌や髪、服などの塗り方がとても綺麗なので、とてもあこがれています。 詳しい方がいらしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azdran
  • ベストアンサー率70% (17/24)
回答No.1

絵の描き方は似たような仕上がりでも人それぞれなので 参考URLの方とまったく同じ手順は回答できませんが、 私が同じものを描くとしたら以下の通りです。 (フォトショップでの作例ですが、多分どのソフトでもこんな感じです。) ・線画のレイヤーを用意する ・線画レイヤーを「乗算」にする ※線以外の部分が透過されるので下のレイヤーが見えます ・線画レイヤーの下に着色用のレイヤーを作る ・肌色をベタっと顔や手に塗る ・線からはみ出た部分を消しゴムで消す ※線画が綺麗なら、線画レイヤーで範囲指定をして  肌色を塗るレイヤーを塗り潰せば、はみ出さないので速いです ・肌レイヤーの上に髪の毛用のレイヤーを作る ・髪の明るい部分の色を肌の時と同じ要領でベタっと塗る ・上記の要領で洋服などの下地をすべて塗る ・肌レイヤーに戻って「エアブラシ」ツールを選択 ・肌の影をつける。線からはみ出した部分は消す ・髪レイヤーに移って髪の影(濃い色の部分)を入れる ・上記の要領で洋服などにも立体感をつける ・瞳のグラデーションになっている部分は  下塗りをした後に「覆い焼き」ツールでハイライトを入れる ・線画の部分とカラーの部分をまとめたい場合、  線画は乗算のままで「レイヤーの統合」を選びましょう。 こんな感じじゃないでしょうか。 ボカシたいときは水滴ツールや指先ツールを使います。 もしかしたら影の部分は「焼き込み」ツールを使っている可能性もあります。 下塗りを最初に済ませる理由は、全体の配色を確認するためです。 レイヤーを何枚も使用しているのは、 質問内容から初心者の方ではないかと推測した為もありますが、 肌は肌、髪は髪でレイヤーを分けておくと、 例えば髪の部分だけ"赤"系の色から"青"系の色を変えたいときに 「イメージ」→「色調補正」→「色相」で 簡単に髪の色を赤系から青系に変更できます。 これがもし肌と髪が同じレイヤーだと、髪の赤だけを青くしたいのに 肌の赤みまで青くなってしまって、顔色が変わってしまいます。 途中で色味を変更する可能性があるなら、レイヤーを分けておくのも 効率アップに繋がると思いますよ。 慣れてきたら少ないレイヤーでイッキに仕上げてもいいと思います。 線画レイヤーを一番上に持ってくる方法を説明しましたが、 線画を背景レイヤー(一番下の透過されていないレイヤー)に設定して カラー部分を乗算にする方法もあります。 しかしこれは色同士も重なるのでいわゆる重厚な"厚塗り"向きかも知れません。 この作風なら線画が一番上、というのが手っ取り早いのではないでしょうか。 肌の上に髪のレイヤーを乗せた理由は、肌より髪が手前にあるからですが、 これはどちらを上にして作業をしても、支障はありません。 やりやすい方法を描きながら自分で見つけるのが一番です。 ☆マークや洋服の模様(白いレースのような模様)や洋服のドットは 白で描いたのではなく、貼り付けたものだと思います。 どこかのサイトにあったものを無断使用したりするのはダメです。 著作権フリーの素材を探したり、スクリーントーンを使ったり 家にある何かをスキャンしたりして、用意するのが普通です。 こだわりたい場合は、自分で描くというのも、もちろんアリです。 こんなサイトもありますよ。(参考URL)

参考URL:
http://www.comic-hiroba.jp/making/
NEKOGATA
質問者

お礼

ご丁寧にどうもありがとうございます。 手順まで描いてくださり、とてもわかりやすかったです。 なるほど・・・さっそく試してみたいと思います! 服の模様についても著作権や無断使用等々に気をつけたい思います。 ご回答本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sw324
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

イラストの色の塗り方というのは影の入れ方で決まるといっても過言でないと私は考えています。 CGでの色の塗り方には「アニメ塗り」と「ギャルゲー塗り」の二つがあります。アニメ塗りでは影をはっきりつけます。一方、ギャルゲー塗りでは明るいところと陰影の部分の境界線をぼかして書きます。 NEKOGATAさんの理想としている塗り方はギャルゲー塗りの方なのでギャルゲー塗りで説明すると、まず線画をバケツツールなどでベタ塗りします。そこに陰影をつけていくわけですが、よく言われるのは光源を決めてその光源の反対側に積極的に陰影をつけるという方法です。私の場合は光の方向を矢印で絵に書き込んで不自然の無い影をつけるように心がけています。 また、ギャルゲー塗りの場合は「影」と「陰」の塗り分けをします。手などで光がさえぎられて出来るものは「影」です。くっきりと出来ます。この場合はぼかしたりせず(場合によっては軽くぼかしたりもしますが)さえぎっている物体の輪郭に沿ってくっきりと影を描いていきます。 また体の凹凸などにより出来る暗い部分は「陰」です。こちらはだんだんと暗くなっていくため、ぼかしツールなのでぼかして描きます。そうすることで自然に近い塗りになります。 目などの光の入れ方に関しては本当に多種多様なので沢山の人のCGを参考に実際に自分で書いてみて一番しっくり来るものを選ぶといいでしょう。 下のサイトに詳しく書かれているのでぜひ参考にしてみてください。

参考URL:
http://deztec.jp/x/01/tips/illust/i0000-2.html#s04
NEKOGATA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 CGにもいろいろな塗り方があるんですね。 陰影が重要なんですね!ふむふむ・・・ 自分でも描いてみて一番しっくり来るものを選んでいきたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A