- 締切済み
大学の就職。文系と理系。
どうもです。 いきなり本題に入りますが、文系と理系のそれぞれの就職先ってどういったものなんでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
会社名自体では判らないかも知れません。 例えば、トヨタのような自動車会社といえば理系や機械のイメージですが、コンピューター屋だって要るだろうし、素材の化学屋も要るかも知れません。 ハイブリッドなら電気屋も要るでしょう。 なにより、会計をしたり宣伝をしたりという文系の人も要ります。 銀行だって文系だけではなく、数学ができるような理系の人も要ります。 また、理系を出ても、特に大学4年卒程度では大学で学んだことに直結するような仕事に就けないことが多いでしょう。 普通は理系っぽい仕事には修士卒を採用するでしょうから。 だから、どういう内容の仕事をしたいかです。 そもそも理系に行くような人は、理数が好きなくらいは当然で、普段から工作が好きだったり、実験のようなことが好きだったり、プログラミングが好きだったり、物事を論理的に考えるのが得意だったり、という人です。 通常は、迷っている時点で理系ではありません。 経済にも興味があるが、ロボットにも興味がある、ということなら別ですが。 科目の得意不得意だけで選んではいけないことです。 なお、私も池袋の予備校を出ました。 池袋で遊ぶと言っても、高校生が夜遅くまで毎日遊ぶわけではないでしょう。 さっさと遊んでさっさと勉強することです。 遊ばない=勉強するでも、遊ぶ=勉強しないでもありません。 遊ばなくて勉強しない高校生は最悪です。 ついでに、個人的には共学をお勧めします。帝京を勧めるつもりは全くありませんが。
大学のHPの進路状況みれば就職先がわかります。 学部ごとを調べてみてください。