- 締切済み
環境や他人の所為と言うのは、なぜおかしいのか?
あけましておめでとうございます。 質問なのですが、私自身、かなり環境に恵まれてないと思う人間です。 私は中学の受験期に親がアル中に成って以降人生が悲惨で、志望していた高校受験は妨害され、滑り止めの高校は行きたくない場所を選ばされ、その後うつ病および健忘症にかかり今度は大学受験で、希望の塾に行かせない癖に行かせてもらえても、自分に合わない大手予備校と言うわけわからない状態で、二浪年齢でなんとか大学になんとか合格しました。もともと勉強は好きで親がアル中になる以前は成績も良いほうな人間でした。 高校に行かされていたとき、あの時、あの糞親があんなことしなければと何度か漏らしていたところ、友人や家族に何度も漏らしてたり当たってたりしたところ、その人たちが言うのは決まって「環境のや他人の所為にするな」です この言葉が仮に成立するならば、僕が彼らの人生を邪魔してもかまわないという論理が成立してしまいます。僕が邪魔したところで「俺の所為にするな」という言葉が通ってしまうからです。 また、僕のような場合、自分に選択権がない、妨害があったという時点で僕の過失は低いように思います。(僕に過失があるとすれば他者に助けを求めたりしなかったりという部分でしょう) こんな簡単な答えがあるのに環境や他人のせいにするなと言う人が居ますが、彼らはどんな考えで言うのでしょうか? 僕には到底理解できないので彼らの心境をどなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jimmy35
- ベストアンサー率26% (468/1774)
おかしくはないのですが、それがすべてではありません。 あなたがその生い立ちの中で、あなた自身の主体性を主張しづらかった環境は容易に理解できますが、それは自分が40年以上生きてきて、色々な他人の人生事例を見てきたからでしょう。また実際、あなたのような両親という事例ではありませんが、似た経験もしてますしね。 あなたの友達にそれを理解しろというのは少し酷な話だと思います。あなたが生きてきたその環境丸々理解しろと言っているのと同義だからなんですよ。(確かに、あなたの人生はあなたが主人公ですから、理解してほしい気持ちはわかりますが、同じ環境にその友達はいるのでしょうか??また、その事例として学んだ経験(もしくは強烈に印象に残った経験)が友達にあるのでしょうか??ということです) 確かに、ストレスがたまりやすい環境にあなたは立たされています。しかし、独立心を胸に、今は同環境の人やその環境を事例として強烈に経験した人以外には漏らすのを耐えるべきだと思います。つらいことは承知の上で言っています。まず、そのことを言ったところで普通には主体的にそういうことは掻き分けて人生を送るべきという答えしか返し様がないからです。特に会話の中では判断に時間をかけれないですから、余計そうなりやすくなります。 人には一人一人置かれた環境は違います。あなたがその環境を過ごしたきた様に友達には主体性を主張できる環境に育ってきたと言うことです。その違いは理解してあげてください。またその違いを理解しやすい環境にいるのもまたあなたなんだということですよ。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
> こんな簡単な答えがあるのに環境や他人のせいにするなと言う人が居ますが、彼らはどんな考えで言うのでしょうか? 無知ゆえです。考えなどありません。 どっかで聞き覚えた耳障りのいい言葉をなんとなく吐き出して、あとはそういう自分を正当化するためにもっともらしい理屈をくっつけているだけです。 ただ、友人にしてみれば、あなたの事情で度々当たられては黙って聞いてもいられないだろうとは思います。 その人の事情がどうあれ、負の感情に接して平気な人はいません。なんとかして遮断したいと思うのは仕方のないことでしょう。
お礼
>友人にしてみれば、あなたの事情で度々当たられては黙って聞いても>いられないだろうとは思います。 ですね。僕も振られたやつを慰めるのには大変でした。 ネガな人に接するのは大変だというのは僕も思います。 僕が負の感情を振りかざしたから、彼らはそういった事を言ったんだろうなぁって質問者さんに言われて納得しました。 御回答ありがとうございました。
子は親を選べません。 親は子を選べません。 それは事実です。 その中でどのように育つかは環境が影響していきますが、あとは己自身で切り開くしかありません。 時には切り捨てることも必要でしょう。 過失も何も関係ありません。 大事なのは、私がこうして今いるのは私が選択してきたからだ、と思える生き方をすることです。 理解をする必要自体がありません。 高校生活でも、大学生活も親に頼らず自分で働きながら自分の選んだ道を選ぶこともできたはずです。 それをしなかったことはあなたの弱さです。 初めに与えられた環境を切り抜ける努力は誰しも大変なものです。 それを理解できれば今後の生き方に反映しましょう。 過去は変わりません。今の考え方を過去の自分に反映して後悔することはできません。
お礼
御回答ありがとうございます。 >自分の選んだ道を選ぶこともできたはずです。 くどく過去のことを話すようですが、自分の道、選ばせてくれと、そして再度高校受験させてくれと何度も言ったんですよ。 ですがアル中の母親をかばう父親(原因を作った馬鹿)は母親の意向を無駄に汲んで、行けといいやめさせず 学校辞めるのにも親の意思が必要なんですよ 現実は… 僕もあの場でやめさせてくれれば、再受験でも何でもいいから、別にベストじゃない、ベターな道を選ばせてくれたらたぶんここまで歪んでなかったんだろうなぁって思います。おそらくここまで恨み節をならべることもなかったんじゃないかなぁって思います。 >初めに与えられた環境を切り抜ける努力は誰しも大変なものです。 >それを理解できれば今後の生き方に反映しましょう。 >過去は変わりません。今の考え方を過去の自分に反映して後悔することはできません。 この部分 今後を生きるのにとてもためになります。ありがとうございました。
- qzec
- ベストアンサー率41% (176/425)
他人からすれば 親に妨害されて受験に失敗した も 当日熱が出て受験に失敗した も同じです ただの受験に失敗した言い訳にしか聞こえません もちろんあなたは大変だったのでしょう 親の妨害されなければ志望校に受かって浪人もしなかったのでしょう が、他人からすれば自分を正当化した言い訳を押し付けられているだけです そして、あなたは親が妨害したから受験に失敗したのだ、と他人にも分かって欲しいと思っているだけです 要は同情して欲しいと思っている 他人からすればただの言い訳にあまり同情なんかできません で、「環境のや他人の所為にするな」と言います ここであなたと他人との間に溝が出来ます どっちが正しいか? 多数決だとあなたが負けます あなたは受験に失敗したのを環境のせいにした それを聞いた人は同意できないから「環境のや他人の所為にするな」と言った あなたの環境を全て知っている訳ではない、違った環境で育った他人に あなたの言い分を分かってもらうのは極めて難しいです 自分を正当化するのは勝手ですがそれを他人に押し付けられても同意できない ただそれだけの事です
お礼
とても客観的でわかりやすい文章です。 質問の一番の部分の言う人の心境、および、どちらが正しい、正しくないと言う二分法で答えを出そうとしていた自分に対して本当の答えが見えました。 御回答ありがとうございました。
そうですねえ…まあお気持ちはわかります。 普通レベルのものを当然に持ってない環境とというのは確かに不幸だと思います。 ですが、「環境のや他人の所為にするな」というのは、kyousyaさんが背負っている不幸全てをそこに関連付けて考えているからそういわれるのだと私は思います。 >僕が彼らの人生を邪魔してもかまわないという論理が成立してしまいます。 それって本当に成立するんでしょうかねえ? 自分の親がちゃんとしてなかった。だから自分はダメになった。 その所為は親に原因がある。だから子供が悪くなった。 よって、子供が(故意に)親の人生を邪魔することは成立するか、と言えばそれは自業自得な部分もありますが故意にやるという時点で成立してません。 kyousyaさんの親は好きでアル中になったのでしょうか? kyousyaさんを苦しめるために?それはご病気じゃないですか。 じゃあ逆にお聞きしますけどkyousyaさんがうつ病および健忘症になったのは故意ですか? 親を困らせるためになったのでしょうか? 違いますよね。 苦しんで、苦しんで病気になられたんですよね。 失礼ですが、世の中、その環境でもうつ病にも健忘症にもならないで第一志望の高校にいく人もいます。行けなくても、ソレが何?という人もいます。 人によって違うんですよ。 それに希望じゃない塾もで塾にいかせてもらえ、二浪させてもらっている。 十分出来ること親御さんやっているじゃないですか? 違いますか? みんな、仮定ですよね。 もし、アル中にならなかったら明るい希望に満ちた高校生活だった。 うつ病にも健忘症にもならなかった筈(そうですか?疑問です) 希望の塾なら現役だった(かもしれない) 二浪もしなかった(かも) という仮定。 丁度自分に都合よく全ての不幸を押し付けできるところに押しつけているだけに思います。 手前味噌になりますが、私もそこそこ不幸?がある家庭でした。 それでも人並みに育っています。 形は違えど、不幸というのは人それぞれなんだと思います。 私の末の妹が重い持病があります。 私の父の祖母も父の姉(伯母)も同じ病気です。 そして妹には生まれつき同じ持病がありました。 思いっきり遺伝でした。 妹は小さな頃から毎日言ってました、「どうして私だけ病気なの?」「同じ親から生まれてきてどうして?」「親は何故遺伝性のある病気が生まれる可能性があるのに子供を作ったのか?」とかなり辛らつでした。 それでも、その選べない不幸をもった妹が自暴自棄になって人生を台無しにするのも、その不幸を自分で抱えてそして生きていくのも全て彼女の自己責任なんです。 それをいつまでも親が悪い、親が!って言ってられると思いますか? 気持ちはわかるんですよ。 でも、それでもその所為にしてても何も動かない。 何もはじまらない。 だから、言うんですよ。 人の所為にしたり、環境の所為にするな、と。 与えられた環境は人それぞれ違う。 ソコだけみて人よりも不幸、幸福を決めるのはあまりに狭いと思います。 kyousyaさんは苦しんだ分、それを不の力にするか、正の力にするかそれはkyousyaさん次第なんですよ。この環境から得たものも必ずどこかにあると思います。(まだご自分が気付いてないだけで) 私には「環境のや他人の所為にするな」って言うのは結局、成立しても良いけど何も産まないんですとしかいえません。そうじゃないですか? 結局、それを受け入れるしかないからそういうのだと思いますけどね。 それを受け入れることが出来ず何かの所為にしている姿は「甘え・我儘」ととられ厳しく言われてしまう原因になり、そこから更に負の気持ちが大きくなり余計に不幸にしているのだと感じます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても貯めになる回答で助かり、また、こんなことを書いてはお前は本当に学んだのか?っと思われるでしょうが >みんな、仮定ですよね。 >もし、アル中にならなかったら明るい希望に満ちた高校生活だった。 >うつ病にも健忘症にもならなかった筈(そうですか?疑問です) >希望の塾なら現役だった(かもしれない) >二浪もしなかった(かも) いいことばかりが起こるとは思ってないです。 ですが、あのような過去がなくても起きたのか?ってなると疑問符が浮かびます。あのような過去がなくても起きたというのもまた、仮定ですので ここの所をご回答いただければ幸いです。
- UTwTU
- ベストアンサー率24% (218/879)
あけましておめでとうございます。 私が思うに「勝ち続けてきた(と自分で思っている場合も含む)人々」なんだと思います。小さな挫折を乗り越えてきた人もしくは困難が無かった人が「俺は環境に負けずにやってきた!」という自負から「お前はなぜそうしないんだ!」という無責任な発言をするのではと思います。まぁ、実際大きな挫折を乗り越えてきた人もいるのかもしれないので、そういう人は素直に凄いんだと思いますけど。 私はあるとき、ある人が「弱い奴の気持ちなんてわからない」と言っているのを聞いて愕然としたことがあります。その人は、やはり親のことで大きな挫折を味わったと思っているようですが、よくよく聞けば、他の大人達の必死のサポートがあったようです。なぜ、挫折を乗り越えない、失敗したって、何度もチャレンジすればいいじゃないか!なぜそれができない!と精神論を言うのですが、世の中そうそう何度もチャレンジさせてくれないものです。その精神論はきっと「俺は乗り越えた!」という達成感があるからなのでは?その達成感の共有を強要しているのでは?と私は思います。 正直、なぜ人に「こういう感情を持て」と押し付けるのか理解に苦しみます。感情というのは考えて起こるものではなく、勝手に出てくるものだと思うんですけど。話がちょっとそれてすいません。 とりあえず、今の世の中で中学生高校生でお金を稼ぐ方法はかなり限られてると思いますし、稼げたとしても何の権限も無い年齢でしょう。また、他者に相談するにしても、どこで相談したらよいかなど、判断できるものではないでしょう。昔だったら親切な近所のおばちゃんとかが何とかしてくれたかもしれませんが、このご時勢ですし。子は親を選べないと言いますから、そこは環境のせいにしても良いと思います。 しかし、残念ながら過去のことを話しても、理解して許容してくれる人は少ないと思います。せっかく大学に入れたのですから、大学生ライフを楽しんでください。子供の頃同じような環境にあった人や、ある程度年を重ねて大きな挫折をした人が、やがては理解者になってくれると思いますが、大学~会社員2,3年目くらいでは難しいのではと思います。岩が川の中で丸くて平たい石になるように、社会の荒波にもまれて、だんだん丸くなって「『環境のせいにするな』とか、若い頃は言ってたっけな~」と思えばまだマシで、普通に「会社が悪い」「上司が悪い」と環境のせいにしだすように思います。要するに、彼らはまだ若いんです。察してあげてください。
お礼
お返事ありがとうございます。 僕も質問のような文章をしながら、論理で考えても?ってなることあります。 若いから、経験がないからわからないこと、相談者の僕にも多数あります。 バイトを始めてはじめてわかり始めたことや、経験し始めて始めてわかり始めたことも多数あります。 そういうことなんだなぁって言うのがとてもわかりやすかったです ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
御回答ありがとうございます >あなたが生きてきたその環境丸々理解しろと言っているのと同義だからなんですよ。 友人に介護士がいます。彼が介護に進んだ理由は母親が重病だったからでした。自分のためでなく、母親の為に人生を決めて彼が介護に進む理由が理解できませんでした。これと一緒なんだなぁって思いました。 これを僕が理解できない理由がつきました。 >そのことを言ったところで普通には主体的にそういうことは掻き分けて人生を送るべきという答えしか返し様がないからです。特に会話の中では判断に時間をかけれないですから、余計そうなりやすくなります。 ぼくもよくよく言われてみれば、同じことを言われれば、これから何がしたいのか?などといった未来についての事しか短時間での返しはできないだろうなぁって思います。 >人には一人一人置かれた環境は違います。あなたがその環境を過ごしたきた様に友達には主体性を主張できる環境に育ってきたと言うことです。その違いは理解してあげてください。またその違いを理解しやすい環境にいるのもまたあなたなんだということですよ こういったプラス面を考えたことはありませんでした。 相手との違いを意識して接していこうと考えました。 重ねてありがとうございました。