ベストアンサー 最近の漫画を読んで面白いと感じる人に質問です 2008/01/01 02:55 「最近の漫画は書き手のレベルも低ければ読み手のレベルも低い。昔は良かった!!!」 といわれて、どう感じますか? あと、バッドエンドはどんな人でも書きやすいという理由で嫌われているのですか? みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hg120 ベストアンサー率35% (91/260) 2008/01/01 16:05 回答No.6 作品のレベルについて: (1)古い作品にもレベルが低い作品はいくらでもあった。ただ、 レベルの高い作品は語り継がれ文庫などになって継続的に発売 されるために残るが、レベルが低いと忘れ去られることが多い ために、現在認識できる「昔の作品」はレベルが高い作品が 中心となってしまう。 (2)昔の作品をリアルタイムで読んでいた読者の場合、 自分がそれなりの年齢になっていて自分の「ツボ」が 少年の頃とは違っているために今の少年向けコミックを 読んでも楽しめない。 バッドエンドについて: 他の方も書かれているように、ちゃんと作品として成立させる にはハッピーエンドよりもバッドエンドの方が難しいです。 書きやすいなどということはありません。(「安直なバッドエンド」 というのも可能ですが、「安直なハッピーエンド」と同等レベルで 描きやすいはず。もちろん作品としての評価はどっちでもまともには ならないだろう) 嫌われるとすれば、読後感の問題でしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (6) eienn ベストアンサー率16% (77/462) 2008/01/02 23:42 回答No.7 昔、昔という人は、「うざい」。 少しは建設的な批評をしてみろ、と思う。 今は今。 今の風潮があり、今に適したレベルがあり、今に適した画風がある。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#116065 2008/01/01 09:09 回答No.5 >>どう感じますか? 人の感性だから、別にどうだっていい。 >>バッドエンドはどんな人でも書きやすいという理由で嫌われているのですか? バッドエンドは、エンターテイメント性がない。 ハッピーエンドを求める人の方が多く、読後感が良くないバッドエンドは相当な作家性が求められる。 それに、少ないから異端性があって受けるのであって、バッドエンドが主流になったらそれこそ「今」の読み手の精神がどうかしていると思う。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 panchos ベストアンサー率33% (44/133) 2008/01/01 04:18 回答No.4 今の漫画でも、面白い物は面白いと思います。 昔の方が~と言うのは、同じジャンル等で最初に読んだ作品のイメージが強く残ってるからではないでしょうか。 ただ最近の漫画は、狙いすぎている作品が多い気はしますが・・・。 (ストーリーはありふれてて、無意味に萌えキャラが多いとか、最初からマルチメディア化を狙ってそうとか。) バッドエンドは、ストーリーとしてきちんとバッドエンドになってる物は悪くないと思います。 嫌われるのは、話題作りみたいな感じで、ラストをバッドにしてる様な作品ではないでしょうか。(もしくは、ストーリーが破綻してバッドにしてるとか。) ただまあ、バッドよりもハッピーの方が、終わり方としては気持ちは良いと思いますけど。 とりあえず、あくまで個人的な意見なので参考までに。 質問者 お礼 2008/01/01 05:05 回答ありがとうございます。 ハッピーエンドは書かれすぎていて、今の人たちは能力がないから あまり書かれていないバッドエンドに走ると言っていたのですがそういうわけではないのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 gendere ベストアンサー率21% (4/19) 2008/01/01 03:12 回答No.3 私は今15歳ですが、昔の漫画の物語の方が好きですね。 今の少女漫画は何だかエロを多くすれば売れるという考えが伝わってくるので嫌いです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 UTwTU ベストアンサー率24% (218/879) 2008/01/01 03:12 回答No.2 思い出補正かな、と思います。 昔楽しく読んでいたはずのマンガを、マンガ喫茶で読んでみると「こんな話だったっけ……」と絶望することがあるので。 まぁ、最初にこういうの考えた人って凄いよね的なネタとかあることはありますけど、改良型のネタになって一般化してたりするので、「最初にやったから面白いんだ」ってことはないし。 でも最近のマンガは無理矢理長期連載してるんじゃね?って感じのものが増えてきて、正直もうお腹いっぱいってなってしまうのが多いのかもな~とは思いますが。 バッドエンドは読後感が悪いから嫌いです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nori21st ベストアンサー率15% (134/862) 2008/01/01 03:09 回答No.1 年を取ると、現在の漫画の感性について来れなくなり (感性が鋭かった)若い時に読んだ漫画が良く感じるだけです。 ハッピーエンドでもバッドエンドでも最後のオチが面白ければ支持されます。 嫌われるとしたら単に面白くない終わり方だっただけでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント本・雑誌・マンガマンガ・コミック 関連するQ&A おすすめ漫画!! こんにちは。 最近、高橋しんの「最終兵器彼女」を読みました。 この漫画のような、ハッピーエンドといえるような終わり方じゃないけど、 切なくて、とても心に残り、 読み手によって様々な捕らえ方ができる漫画を探しています。 ご存知ありましたら、お願いします!! バッドエンドを求める人の心理を教えてください バッドエンドの映画とかアニメ、漫画などの作品が見たいと思う人の心理が知りたいです。 バッドエンド物って見終わった後、嫌な気持ちになるじゃないですか。 それなのにあえて見るという心理がよくわからないのです。 私はどっちかというとハッピーエンドの作品の方が好きです。 でもバッドエンドの作品を求める時もあります。 それで何で自分でもバッドエンドを求めるのかがわからないのです。 それで思ったのですが何で人ってバッドエンドを求めるのかなぁと疑問に思ったので質問をしてみました。 気軽に答えてくれても真剣に答えてくれてもいいです。よろしくお願いします。 HめなBL漫画を探してます 似たような質問が出ていたら申し訳ないんですが、最近BL漫画にハマってしまって、特に ・Hシーンが多め ・バッドエンドではない ・絵がきれい(人によるかとも思いますがかまいません) なBL漫画を探しています♪ こだわりはHシーンで、結構激しくて、そういうシーンがはっきり描かれているものを探しています。 今までに読んだことがあって題名を覚えているのは純情ロマンチカだけなんですが、この作品は大好きです。 みなさんお勧めのBL漫画をどんどん教えてください! 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 救いようの無い不幸を描いた漫画 救いようの無い不幸を描いた漫画ってありませんか? 最後だけバッドエンドってのでも構いません。 漫画のタイトル 結構昔、15年~25年前だと思うのですが、 少女マンガでオムニバス形式の漫画でした 一話一話が完結してて各話は20ページ弱、 内容で言うと結構シニカルなものもあったり、 ハッピーエンドやバッドエンドのものもあったりと多種多様でした その中の一つのエピソードが 平凡な女の子が毎日つまらないーみたいなことを言ってて、 そしたら世界中の人に魂が乗り移ってその人のことを体験していく、 最後はアフリカの餓死しそうな女の子になったところで 元に戻って、あの子はどうなっちゃったんだろう・・・みたいな終わりでした 最終回は世界の終わりの日に アパートでのんびり母と子で過ごす・・・だったと思います 絵は結構特徴がない感じで昔の少女マンガって感じでした わかる方がいたらよろしくお願いいたします 最近、40歳を過ぎてから漫画家デビューした人は? 最近10年以内で、40歳を過ぎてから「漫画家デビュー」や「漫画原作者デビュー」した人を教えてください。 あまりにも無名な人では意味がないので、できれば代表的な作品名や連載中の雑誌名やドラマ化されたとか等の情報も教えていただけると助かります。 10年よりもっと昔でしたら、『ゲゲゲの鬼太郎』の水木しげるさん、『釣りバカ日誌』の北見けんいちさん、『美味しんぼ』の雁屋哲さん等が挙げられますが、最近の漫画家ではどうでしょうか?知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします。 恋愛主体ではない漫画でヒロインと良い雰囲気又はくっつく漫画を教えてください! ただ、恋愛の漫画やラブコメではなくて、 バトルやアクションやスポーツなどの中で ヒロインが主人公と良い感じになる漫画を探しています。。 当然バッドエンドはなしで未だ未完のものでも良いです! 少々エロイとなおいいのですがそこはなくてもOKですので、 こんな漫画がありましたら是非たくさん教えて頂きたいです! シュール、鬱、バッドエンド系の小説や漫画 シュール、鬱、バッドエンド系の小説や漫画を教えてください。 すべての要素が含まれていなくても構いません。 よろしくお願いします。 質問です。この正論を論破出来る人はいますか?回答お願いします 質問です。この正論を論破出来る人はいますか?回答お願いします 質問です。この正論を論破出来る人はいますか?回答お願いします 「コメントしろ」ってのはやっぱ間違って無いな。そもそも『コメントする資格が無い』奴はしたくても出来ないんだ。なんで『書き手』が『読み手気分』なんだ?おかしいだろ http://20yearsafterlove.blog111.fc2.com/blog-entry-223.html ハマるアニメ&漫画探しています。なぜか、最近のアニメ&漫画はキモいので ハマるアニメ&漫画探しています。なぜか、最近のアニメ&漫画はキモいので…。最近失敗したのは、『えむえむっ!』かな・・・。 今までで、良いと思ったアニメ&漫画は『けいおん!』とか『涼宮ハルヒシリーズ』とかです。これくらいのレベルで、漫画か、小説版があり、なるべく近日中のアニメ化があるのを教えて下されば有難いです。 昔の漫画やドラマにはよくあったけど、最近の漫画や? 昔の漫画やドラマにはよくあったけど、最近の漫画やドラマではあまり見かけないシーンというと、何があるでしょうか? 最近のマンガを見て思うのは、安易に「死」が出てくると思うのは私だけでし 最近のマンガを見て思うのは、安易に「死」が出てくると思うのは私だけでしょうか? 「ああ、またか」と思ってしまします。 昔に比べて、「死」を描くケースが増えているのはどうしてでしょうか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 最近のドラマの脚本はマンガばかり・・・ 最近の民放のドラマの脚本がマンガのものがあまりに多いと思いませんか? 昔からマンガが脚本のドラマはありましたが、ここ2~3年でこの類のドラマが一気に増えたと思います。マンガであれば、そのストーリーを知っている人も当然多いわけで、視聴者側もドラマの魅力が減るのも必至です。最近のドラマの視聴率が低調なのもこの辺に理由があると思っています。 一昔前までは、野島さんや北川さんなどの有能な脚本家の制作したドラマが社会現象になるほどの大ヒットを連発していましたが、最近はこの方たちが製作したドラマもめっきり少なくなってしまいました。 今の脚本家の中には他に優秀な人材はいないのでしょうか? 何故、今のドラマ界はこんなにもマンガに依存してしまうようになってしまったのですか? このままでは日本のテレビドラマ界はダメになってしまいますよ。 最近の人って 私は20代なんですけど、最近の人ってぼーっとする時間減りましたよね。 常に何かしてますよね。ケータイとか漫画とかなんでもしてますよね。 ぼーっとする時間って結構大事だと思うんですけど。大丈夫なんですかね? てか昔の人はしてたんですかね?そこがわからないんですけどまあイメージでしてるっぽいって感じです。 最近の子らのぼ――っとする子に対するイメージは明るくはないですよね。 これはなんでだろう。 ぼーっとするっていうのは変性意識状態になって自己との会話をすることなのに。 これってかなり深刻な問題なんじゃないですか? 最近の漫画 初めまして。漫画好きな20代前半のものなのですが、 最近、メジャーな週刊誌や月刊誌で連載されている漫画を「おもしろい」と思うようなことが激減しています。 (メジャーなものでなくても) なかに独創的で好きな作品はあるのですがそれも2・3作品位なんです。 とくにWJ系なんて以前ほど好まなくなりましたし。 (WJ系が好きな人には申し訳ありませんが) みなさま方は最近の漫画についてどう思いますか? また、この趣旨とはあまり関係ないのですが、 お勧めな作品などがありましたら、教えてください 最近ご覧になって良かった映画 こんにちは。 最近ご覧になって 「これは良かった!」という作品は ありますか? 新旧、ジャンルは問いませんが、 ハッピーエンドのもので・・。 (または バッドエンドでも いくばくかの希望のあるのならば・・) お勧めがありましたら、 教えていただきたく・・。 DVDを借りる際の 参考にさせていただこうと 思います 先に謝っておきますが、 長いお礼は書けないと思います。 (お礼文を書くのが苦手なので・・) それでよろしければ・・。 お願いいたします。 ハッピーエンドより、バッドエンドが好きな人 映画やドラマで、ハッピーエンドより、バッドエンドが好きな人って、 なぜハッピーエンドは嫌なのですか? 自分より幸せな人を妬む素質があるのでしょうか? マリオって最近四コマ漫画などだしていますか? マリオって最近四コマ漫画などだしていますか? 昔は、マリオ関係のゲームを四コマ化した漫画などがたくさん出ていたようですが、今もでていますか? こんな名前の人が出ている漫画を教えてください。 ジョスランという人が出ている漫画を探しています。おそらく昔の少女漫画ではないかと思うのですが…よろしくお願いします。 なぜ人は漫画を読むのか。 私、時々不思議に思うことがあります。 なぜ人は漫画を読むのでしょう。 私自身漫画は嫌いではないです、普通に読んでたりします。 でもたまに、ふと漫画を読む自分自身を客観視してみて、「これを読んでどうなるのだろう」「漫画のようなことが、現実世界で起こるはずがないのに、これに思いを馳せて何の意味があるのだろう」などと思うことがあります。 読む理由は人それぞれですよね。 だから、この質問を読んでくださったあなたさま個人の意見をお聞かせください。 いろんな人の価値観?意見が聞きたいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 本・雑誌・マンガ 書籍・文庫小説実用書雑誌マンガ・コミック絵本・子供の本画集・写真集電子書籍その他(本・雑誌・マンガ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 ハッピーエンドは書かれすぎていて、今の人たちは能力がないから あまり書かれていないバッドエンドに走ると言っていたのですがそういうわけではないのでしょうか?