• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東芝SS3410の、発熱によるシャットダウンで困っています)

東芝SS3410の、発熱によるシャットダウンで困っています

このQ&Aのポイント
  • 東芝SS3410を中古で購入しましたが、CPUの発熱が原因で異常なシャットダウンが発生します。
  • 質問は、東芝SSシリーズのマザーボード上でファンの始動システムをコントロールできるかどうかです。
  • ファン自体の故障も考えられますが、まずはマザーボードのファン起動システムをテストしてみたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66624
noname#66624
回答No.1

ノートパソコンのファンの単品購入はかなり難しいよ 汎用性が無く機種専用の場合がある バラしてみると分かるけどデスクトップのようにCPUの上に必ずしもファンが乗ってるわけじゃない スペースの関係でファンの横から導風してCPUを冷やすパターンもある 友人の排熱対策を紹介します 用意するもの 100円ショップで買ったプラスチックのカゴ(20cm×20cm×10cm程度の大きさ) チッチャイ扇風機 やり方 ノートPCをカゴの上におきます チッチャイ扇風機でカゴの下から送風します これでそれまで熱暴走していたのが無くなったそうです それから・・・ SS3410ってそもそもCPUファンありましたっけ?

yoshi0832
質問者

お礼

貴重なアドバイスを有難う御座います。 「ファン」単体での購入は確かに難しいですね。 現在、「ジャンクの同機種マザーボード」があり、それに「ファン」が付いているので、交換を試みてみます(ジャンクですから、ファンが動作する保証はないのですが)。 「扇風機冷却」も何時か試してみます。

yoshi0832
質問者

補足

早速の回答をありがとう御座います。 「SS3410」には「ファン」が付いています。 ノートの場合、「ファン」(それ以外の部品もほとんどですが)は専用パーツです。 ノートで「ファン」が無い機種は確かにありますね、私の知っているのは「IBM・390」「東芝SS・30**シリーズ」ぐらいですが。「IBM390」では、その代わりに大きな放熱板がセットされています。 「放熱対策」は参考になりますが、「ファン」の修理が出来ないものかを考えています。

その他の回答 (2)

  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.3

物理的に(ハード)こわれてるんじゃないですか? ファンなのか制御回路なのか・・・ ちなみに国内メーカーは、何でもかんでも秘密&部品供給しないので IBMみたいなサポートは、ないです。 思想が違うもんね^^; 私もV8とか修理しました。 東芝って案外・・・

yoshi0832
質問者

お礼

アドバイスを有難う御座います。 IBMと同じくらいの消費者(ユーザー)へのサポートを、国内メーカーにも期待(要求)したいです。どこかで声を上げたいと考えているのですが・・・(場所が無い)。 (他の方への返事にも記載しましたが)東芝の日本のホームページに、「ドラーバー」がほとんど公開されていません。しかし、「ToshibaUSA」では公開されています。日本の消費者を馬鹿にしているのか・・と苦情を言いたいです。(販売機種が日本・アメリカで異なりますので、見付からない事もありますが) 最終結論は、「動作異常=壊れている」となりますね。 一度、「ファン」交換をしてみて、最終結論を出します。

  • kjtyn7
  • ベストアンサー率24% (300/1223)
回答No.2

CPUの発熱が原因と思われる異常でシャットダウン=使用を即中止、修理に出すしかありません。修理代は数万円掛かりますから、買い換えるのも選択肢の1つです。「ファン起動システム」が正常かどうかテスト出来たり、「ファン起動をコントロール出来る」=へたに触ると致命的故障の要因になりかねませんから、取扱説明書に載せることなどありえません。

yoshi0832
質問者

お礼

早速の回答・アドバイスを有難う御座います。 メーカーへの修理依頼は、費用が高額なため考えていません(パソコンが「400mhz」しかない、古くて「安い」機種ですので)。 部品活用とか・・・別の方法を考えてみます。

yoshi0832
質問者

補足

早速の回答を有難う御座います。 確かに、素人が機械に触ると、別なトラブルを生み出す可能性は有ります。 しかし、「プロフェッショナル」も学習の結果ではないでしょうか。 つまり、正しい指針=マニュアルがあれば、私達でも「パソコン」の分解が可能なのです。 その意味で、以前の「IBM」を賞賛します。「マニュアル」を公開しているからです。 実際、「IBMマニュアル」により、多数のIBM・ノートパソコンを分解・修理して来ました。 東芝は、マニュアルやグレードアップ・ファイル等公開していません。(その点は不満) でもご存知ですか。「日本サイト」に公開されていない「ドライバー」類が、「アメリカ東芝」や「カナダ東芝」では公開されているのです。 私は、必要がある「ドライバー」検索では、外国サイトを検索します。 ですから、私の知らない方法(説明サイトの紹介)を期待したのです。

関連するQ&A