• 締切済み

3歳児のスキーははやいですか?

3歳の男の子ですが、去年はソリで今年からスキーをさせようと思います。 プラスチックの板を買ったのですがさすがに全然すべれません。 私が抱っこしてリフトに乗せて抱っこして滑ってくると喜びます。 ソリで遊ぶよりもこちらのがおもしろいようです。 お子さんにスキーをやらせてるお父さんたちに聞きたいのですが、何歳ごろからはじめました。 あと、まったく最初はどうやって教えてました?

みんなの回答

  • sjeuyrn
  • ベストアンサー率2% (1/34)
回答No.12

東北出身の私は物心ついたときには生活の手段としてスキーは普通にありました。 3歳からはじめるのは全然大丈夫と思います。 かえって恐怖心などないころだから自然と身につくようにも思います。 教え方ですが、いきなりスキーを履くよりもし雪に慣れてないお子さんだったら雪遊びから入ったほうがいいかもしれませんね。 他の方も書いてますが、最初は親が静かに引っ張ってあげてそうするうちに自然と体の体重移動や体制など慣れてきますから、それからスキーを履かせればいいと思います。 親子一緒に早く滑れるようになるといいですね。 がんばってください。

noname#211007
noname#211007
回答No.11

No.7さん、回答ありがとうございます。 >こちらの地域では教師が教えるのではありません。。 >元オリンピック選手、国体選手がボランティアで教えて下さいます。 丁寧にありがとうございました。 自治体の協力体制がしっかりされている地域におすまいなのですね。 納得できました。スキーの街的な町おこしをしている地域なんでしょうね。 北海道だと下川町とか上川町だとかで、ボランティアの指導員がいて町をあげて オリンピック選手を育成する基盤づくりに取り組んでいる話を聞いた事がありますが、 きっとそうやっているんでしょうね。 私も指導的立場でスキーをする機会が多い身ですが、大変参考になりました。ありがとうございます。 あ、ジャンプに関しては大丈夫です。想像通りです。 雪を盛っただけの小型のものですよね。 飛距離より着地の姿勢を重点的に教える時に使うような。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.10

北海道生まれのオバサンです。 私の出身地では、小1の冬の体育の授業が毎回スキーでしたので、私自身は体育の授業で小1が初スキーでした。 始めた当初の一年生の頃は、板をつけてただグランドをグルグルと歩くだけ。 その後、グランドに作られた雪山を自力で登って滑る練習。 ここで止まり方も習っていました。 三年生頃は、近場の山の斜面を滑っていましたが、滑り方で最初に習ったのはボーゲンですね。 ゲレンデで小さな子と親御さんがが滑ってくるのを見ていると 大人の足の間に子供を立たせ、大人のストックを二本併せて子供の胸の辺りにくるように横に持ち そこに子供を捕まらせて斜面を滑ってます。 慣れてくると、子どもにハーネスをつけ、大人が後ろからハーネスの先を持ち、スピートをコントロールしている方、 さらに慣れてくると、子供は単独でも直滑降でコース上から滑ってくるので、 ここまでくるとヘルメットは標準装備ですね。 大事なことは、自分で止まれる事。 身体で覚えたことは一生モノですし、お子さんは三歳ですから、 本人が楽しいと思う程度にされるといいのではないでしょうか。

noname#62833
noname#62833
回答No.9

すいません、父ではなく母なのですが・・ うちの場合、子供は10歳をすぎてから初スキーでした。 必要なことを要所・要点で伝えただけで、2日目にはスクールに入り、 その後上級者コース滑ってました^^  (ちなみに、もともと運動神経は悪い!です;;) なので、私たちも常に子供に神経を使わなければならないストレスもなく、その上十分に自分たちのスキーを楽しめました。 何より、いきなり「一緒にスキーを楽しめた」ことがうれしいです^^ 自分のことは自分でできる・自分の身体をコントロールできる・ 人の話を聞いて理解して自分で行動できる ようなると、飲み込みも早いし、こちらも楽だと思います。 (まず私たちも存分にスキーを楽しみたかったので) 自分の楽しみを犠牲?にする覚悟?であればいつから始めても いいのではないかと・・ もし、上達うんぬんを考えていらっしゃるとしても、 毎日雪の中の生活でない限り今初めたからといってめちゃくちゃ 上達するとは思えないのですが・・ と思いますー☆                                    

回答No.8

5歳児のママです。 関東に住んでます。ウチは3才デビューでした。 最初はプラスチックの板をはかせて、主人が手を前からつないで引っ張ってすべる感覚を覚えさせて、平らな部分を歩かせてたりしてました。 子供は飽きるのも早いので三歳の頃は、もっぱらままごと道具をスキー場に持って行き、プリンの型で遊んでました。(スキー場の超隅っこで) 4歳になったら大分スキー板に慣れたのかプラスチックの板で滑れるようになりました。 しかし、エッジの板に替えたら、とたんに滑れなくなってしまって。 転び方とか上手に教えることができなくて、スキー嫌いになりそうです。

noname#97655
noname#97655
回答No.7

mio-papaさんのご質問にお答えします。 こちらの地域では教師が教えるのではありません。。 元オリンピック選手、国体選手がボランティアで教えて下さいます。 そしてジャンプの事ですがちょっと誤解するような書き方がありましたね。。もちろんこのジャンプは全員強制ではありません。。 やりたい子が取り入れてジャンプはすべての子が1回程度その後はジャンプに興味がある子はそこから続けても良し、ノルディックにしたい子はそちらに行き、アルペンで行きたい子は今度は大回転など多々自分の好きな方へ進んでいきます。 保育園や幼稚園では靴のサイズは規格ではありません。サイズが無い子はすべて特注になります。そしてその費用も町が補助金も出しております。 もちろんスキーの授業を始まる前に親への同意書を求められます。 怪我などが心配な親御さんは小さい頃からやっているアルペンで居ることも出来ますしジャンプも想像されているあの大きなジャンプ台からは始めませんよ。 校舎の裏に設置されているまずは雪で出来たものすごく小さな物から始めていく次第です。

noname#211007
noname#211007
回答No.6

1.4番さん、追加の説明をしていただきありがとうございます。 なるほど、そういう地域もあるんですね。 ただ、1才すぎた頃となると、立てるようになってすぐ(歩いてまもなく)になりますので、 走る前にスキーを履く、ましてやサイズ12cm程度の足に合う靴を履いているのが 想像できなかったもので・・・。 最近だと幼稚園であれ小学校であれ、怪我等があった場合の責任問題がすぐに表ざたになり、 そのリスクを担保することができる指導員が体育の得意な教員として 各学年に配置されていること等も含めてジャンプ指導をしていることが 信じられません。 通常、スキー授業はレベルごとにA/B/C等とクラス分けをすると思うのですが、 全員ジャンプができる(授業としてやらせても良い状態含む)子というのも想像できないです。 運動が苦手な子だっていますし。

noname#111479
noname#111479
回答No.5

父親の立場からではないですが・・・ 私は20代ですが、親の実家が雪国で、物心つく前から家の前の坂道でソリもスキーもやってました。 リフトなんてものはなくて、プラスチックの板で、降りたら自力で登る・・・の繰り返し。 冬の雪国って、外で遊ぶとしたら雪遊びしかないですからね~ 遊びの一環として、ちょこちょこっとやるなら特に早いとかないと思います。 というわけで、私の記憶には「初めて滑れた!」ってゆう記憶がないです。 運動神経が良かったのか?物心ついた時は普通に滑ってました。 (滑ってたといっても、滑り落ちていた?だけかもしれないですが) 記憶力が悪いのか?どうやって教えてもらってたかは覚えてないのですが、 親はクロスカントリーとかもやっていたので、板はかされて歩かされてたのかな~?と。。。

noname#97655
noname#97655
回答No.4

1番のものです。3番の方意見が有りましたのでちょっとかかせてもらいますが私は専門家でもあり二人の子供がおります。こちらの地域では本当にみな1歳過ぎから始めるんですよ。 3番さんの地域ではそのような光景は無いとは思いますがこちらの地域ではそれが普通のことなんです。 何故かと言えば最初にかいたように幼稚園、保育園から授業が有るからです。 なのでスキー板も各個人購入してますし1年沖の替え買いが当たり前のようにされています。もちろんすべての子がスキーすべてにけるわけでは有りませんが3才頃にはみんながみんな滑れるようになります。。 そのために小学校の授業ではジャンプも入ってきます。 そのために小学生では初心者は転校してきた子供のみなんですよ。 なので3番の方の地域がそのような事はなくとも日本中を歩けばこのような地域もあると思われて下さい。多分こちらの地域のようにこの地域の子供達が3才には皆が滑れるようになるほどデビューが早い地域は数少ないと思います。でも私の知る限りでは私の地域も含め3地域ほどこの日本の中にはあります。

noname#211007
noname#211007
回答No.3

No.1の専門家さん。ちと大げさですよ。 私もかなりな雪国に生まれてからずっと住んでいますが、 みんながみんな3歳にはデビューしているかのような感じはないです。 専門家さんとの事なので、おそらくイントラの人かと思います。 スクールに入る子なら、デビューが早い子も大勢入るのでしょうけど、 全員じゃないし、親たちがみんなスキーを推奨している訳ではないと思います。 否定するような文章でごめんなさい。 ここからはスキーの団体に所属しているものとして、また一児の父としての回答です。 スキー選手にでもするわけでないのなら、3歳デビューは充分に早いといえます。 専門的に練習させる方法もありますが、質問者さんに専門のスキルがなければ難しいです。 教えるとしても、 こうやったら、登れるよ。 こうやったら曲がれるよ。 こうやったら転んでも痛くないよ。 こういった感じで充分です。 専門的に理屈から教え込むと集中力が未発達なため 「もうやりたくない」と言い出す可能性もあります。 スポーツなので疲れたり大変だったりはしますが、 選手に育てる予定のない3歳児に無理をさせてはいけません。 遊びの延長で板を履かせ、平地で追いかけっこからはじめてください。 雪合戦を交えてもOKです。(周囲に迷惑がかからない程度に) 斜面を滑る時は、大型のスポーツ店で腰をつなぐベルトのようなもの がありますので必要に応じて用意してください。 そして、意外と忘れがちな『お昼寝タイム』。 普段お昼寝をしている子であれば、その時間をはずしてください。 集中力が途切れてケガの心配もありますし、ゲレンデで眠くなると風邪をひいたりします。 一番楽しくなるあたりに、眠くなるものとあきらめて早めにゲレンデから出る準備をしましょう。

関連するQ&A