• 締切済み

告白失敗のあと人間関係が壊れるのが怖い

それまで友人、クラスメイトとしてうまくいってた人間関係を、告白したり、されたり、デートに誘ったり、誘われたりすることで、うまくいけば問題ないのですが、断られた場合(あるいは断った場合)、その後の関係が気まずくなることがありました。 どうすればそうなるのを防げますか?皆さんはどうやってそういうストレス、リスクを乗り越えているのでしょうか?

みんなの回答

  • sala-06
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.3

以前、私は告白された側にたったことがあるのですが 質問者様と同じく気まずくなってしまいました…… 告白された側の私としては、 お断りして申し訳ない。という気持ちが強く 友達としていたいけれど、 お断りした私から『関係修復しよう!!!!!!』 とも言えないしなぁ という感じでした でも、こんな私でも告白してくれる相手がいるんだと 幸せな気持ちになりましたよ。 後先考えず、勇気を出して告白されることをおすすめします。

10himawari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になります。そうですね。後先を考えると無理ですね。先のことは誰にもわからないですよね。しかし、友達でいれなくなったら悲しいな。友人として末永く付き合うか、異性として太く短く付き合うかしか男女関係はないのかな。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (199/777)
回答No.2

殻を破るのにはリスクはつき物です。 私事ですが昔告白して振られました。 でも相手は私が選んだだけのことはあり”また~冗談言って”で済ましてくれてあとは友達にもどれました。 嫌いとも好きと言われませんでしたが答えはNOだったのは間違い有りません。 彼女のことは結婚した今でも好きです。 愛してるとか結婚したいとかとは違う感情になりましたが…。 人生一度きりなのだから明日死んじゃうと思って行動してみればどうですか? 明日死ぬと思えば後のことは考えなくていいし。 でも現実は生きているんですけどね。

10himawari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >人生一度きりなのだから明日死んじゃうと思って行動してみればどう>ですか?明日死ぬと思えば後のことは考えなくていいし。 その通りですね。そういう覚悟をもたないと、なかなか踏み切れないですね。 >”また~冗談言って”で済ましてくれて 素敵な人ですね。僕が好きになった人もそんな感じの人です。やっぱコミュニケーション能力が高い女性って、好き嫌いがあまり表にでないので、周りの男性が勘違いしやすいのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.1

告白というのはある意味一線を越えた関係になるということを目指す 行為ですからね、失敗した時のリスク云々を考えると なかなか行動には移しきれないと思います。 ただリスクだけを考えるなら、やはりある程度仲良くなって 相手も自分に好意を持っていると感じる部分が強くなったと感じた時に 正直に誠実に伝えるのが無難なんだとは思いますけどね。

10himawari
質問者

お礼

ありがとうございます。 >リスク云々を考えると ですよね。 >自分に好意を持っていると その通りですよね。ただ、簡単にわかる子ばかりじゃないんですよね。こっちが勘違いしてしまったり。それに好きになっちゃたら気持ちを伝えたいという願望がでてくるんですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A