こんにちは。
本来は「対等」であるはずですよ。
恋人同士というのは。
どっちが上、どっちが下と気になるのはまだお若い方なのかな?
上下関係と言われるものは「互いの温度差」の事を言うのかもしれませんね。
大体は告白した方が温度が高い、相手を求めていますね。
それで、相手に気に入られたい・好きでいてもらいたい・振られたくないって思いから
自分を犠牲にして尽くして尽くしまくるとそれが「上下関係」になってくるのかもしれない。
告白した側が相手に「だったら、別れる。」と切り出されて、泣いてすがったりすれば
それが上下関係になる。
別れたくないゆえに精神的奴隷になってしまいますからね。
理不尽な要求、我が儘も許してしまう。
ひどいのになれば浮気や暴力などされても言いなりとかね。
そして相手は、自分のパートナーは言いなりだと認識してしまう。
でもね、案外この関係が「逆転」してしまう事も多いのですよ。
告白した側がいつまでもその人のことを好きだとも限りませんからね。
質問者様が例に挙げた、相手の住んでるところに行く、食事の勘定を持つ、などは
別に上下関係とは思いません。
そうしてあげたいと思ってる側がすればいい話です。
これが「お金出してくれないなら別れる。」と言う言葉で従ってるなら別です。
ただ、自分が精神的に優位に立ちたいからと駆け引きする人もいますが
それは必要ありません。
あくまで対等であるべきだと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 よくわかりました。 若いからでなく、恋愛経験がないのでわからなかったのです。