• ベストアンサー

ビデオテープとDVD

年末の大掃除で、長年のビデオを整理しました。 まだ、DVDが普及していない頃はビデオが頼りでしたから・・・。 それらを少しずつDVDにダビングしようと思っているのですが、テープに『かび』が発生している物があります。 経験上、このようなビデオをデッキに挿入するとヘッドが汚れてしまいクリーニングしても使えなくなる事があります。カビが発生したものはやはりダビングしない方がいいでしょうか? カビが発生していないものもダビングする際の注意事項などはあるでしょうか? また、カビを除去する方法かうまくダビングしてくれる業者などはないでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.3

基本的にはカビの生えたテープはデッキにかけない方が良いでしょう。 一口にカビと言っても乾燥タイプの粉を噴くものと、水分を多く含む粘質タイプのものがあります。 特に後者がヘッドに付くと深刻で、目詰まりしてしまうと取り除くのは非常に困難です。 またヘッドをクリーニングしても僅かに残る菌糸によって、すぐにカビが成長するようです。 最近はほとんど目にしなくなりましたが、リワインダーと呼ばれる機械にはビデオテープを掃除する 機能を装備しているものがあります。 どうしてもという場合は、このようなリワインダーの掃除機能を用い、表層のカビを落とした上で、 一度だけデッキにかけてダビングするというのも手かと思います。 カビは深いところまで浸食しますので、完全に落とすのは不可能だと考えてください。 またカビを落としたテープは早い段階で処分されることをお薦めします。 先ほどのリワインダーの掃除機能は、一時的に表層のカビ粉を落とすもので、見方を変えればカビを 全体に広げていると捉えることもできるからです。

その他の回答 (3)

  • keimat
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

基本的にかびたテープをデッキに入れるとデッキをいためることになってしまいます。 もし大事なテープならお金はかかりますが、業者に頼むのがいいと思います。市販されているものなら買いなおしたほうが安くつく可能性もあります。 以下、お勧めはしませんが、軽いカビであれば自分で対応することも可能です。 1.ビデオテープを分解し、テープ部分を取り出す 2.テープが張り付いていないか確認をする 3.アルコール等でテープ表面の汚れを除去する 4.市販のクリーニングテープ等を使用し、デッキ内部をクリーニングしながらダメージテープを再生する このような手順になると思います。 ただし、ミニDVの場合は非常に難しいのと、たしか8mmテープだったと思うのですが、ケースを分解した段階でねじが飛んでしまうようにばねが設置されているものなどもあるので気をつけてやる必要があります。 また、テープの張り付きがある場合は、業者に頼んだほうが安全だと思います。

参考URL:
http://www.vtr.or.jp/,http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoL/1000000000770/-/
  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.2

少し面倒ですがヤフーオークションで安い VHSデッキもしくは再生のみ可能ジャンクデッキを落札してダビングするという手もあります 安いものはかなり安い1000円ちょっとというのもありますし 動かなくなったらハードオフで引き取ってくれます

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

かびの発生程度ですが、 私ならカビの部分は切り取り裏面をセロテープでつなぎ合わせてしまいます。 極めて簡単な作業です。 多少は飛びますが、お金がかかりません。

関連するQ&A