- ベストアンサー
家の購入 夫を乗り気にさせるにはどうしたら?
そろそろ自分の家が欲しくなり、物件を探す準備をしているところですが、夫がぜんぜん乗り気になってくれません。 夫の年齢が40歳を越えており、家の購入計画がいままでなかったために、貯蓄は子供の養育費や私たちの老後のために使うつもりでいるようなのです。その考えはもっともなのですが、私の今の夢は自分たちの家を持つこと。夫が転勤する度に何度も引越しを経験したので、そろそろ落ち着きたいことを話題にすると、「金を払うのは誰だと思っている?」「自分には金もないのによくそんなことが言えるな!?」と必ず喧嘩に。 私は無職の専業主婦ですし、嫁ぐときも自分の貯蓄はほとんどなかったため、それを知らずに私の(結婚前の)貯蓄をあてにしていた夫は、いまでもそのことを持ち出して相手にしてくれません。 パートをすると話しても、私の年齢から今のご時勢、たいした収入にならないと一蹴されます。 何も新築一戸建てを希望しているわけではなく、収入に見合った物件で構わないから、一緒に探して欲しいだけなのですが。私の夢は砂上の楼閣ですか?何かアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (10)
- oha7777777
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.10
- yuiyui25jp
- ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.9
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.8
- kyou1024
- ベストアンサー率11% (29/246)
回答No.7
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3878)
回答No.6
- higa3
- ベストアンサー率28% (246/874)
回答No.5
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.4
- kokuzo
- ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.3
- earlyshine
- ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.2
noname#63784
回答No.1
お礼
年末年始を留守にしており、お礼が遅くなりまして申し訳ございません。回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりです。夫がいちばん現実を知っています。そして私は現実を知らない…。なんだか恥ずかしいです。浅はかでした。 経験をご教授くださり、感謝いたします。 まずは、自分の考えをあらためねばなりませんね。お正月中に、夫の考えが軟化したのですが、だからといって何も解決していませんので。 おっしゃることを肝に銘じて検討していくことにします。