• ベストアンサー

電池を入れ間違うとどうなりますか?

先日子供がおじいちゃんに買ってもらった電池式のおもちゃの電池交換をしようと思ったら、単2使用と記載されているのに単3が入っていました。 おそらく、家に単2がなかったため、単3で代用したと考えられます。 このようなことをすると、おもちゃの故障や電池の液漏れの原因になったりするのでしょうか? いつもいい加減な義父なので、一言いいたいのですが根拠をはっきりさせたいので、こちらで質問してみました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.6

ご質問の入れ方では特に問題ないと思います。ただ、おもちゃなので空間が大きく開いてしまい、子供の扱い方によっては外れやすくなるかもしれません。また、電池の重みを利用するのもあると思うので、その辺安定しないかもです。まあ、単二にくらべ単三は容量が少ないので、過放電しないように、電池が切れたら早めに取り出せばいいと思います。 乾電池(アルカリやオキシライド・リチウムを含む)については、とにかく「充電される」っていうのがいけないのです。ですので ・入れる向きを正しくする→間違えた奴が充電される ・種類を混ぜない→寿命の短い奴が長い奴から充電される ・新品と使い古しを混ぜない→使い古しが充電される ・使い古しは早く取り出す→過放電で液もれする可能性がある ってことに気をつければいいようです。 また余談ですが、三洋電機からニッカド・ニッケル水素電池用に単三を単二に見せかけるスペーサーも発売されてます。

ab3
質問者

お礼

詳しく説明して頂きありがとうございます。今見たら、単3が2本違う種類でした...代用はできるけど、種類の違うものは使用してはいけないということですね。今回はよく動かすおもちゃだったので、これからは気を付けてください、と伝えてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

単二も単三も1.5Vなので問題なし

ab3
質問者

お礼

同じボルトなのですね。ありがとうございました。

noname#66198
noname#66198
回答No.8

基本的には問題有りません。 但し、太さが異なる為に外れやすくなる事と起電容量が小さい為短時間で動かなくなります。 電池の使用上の注意は極性「+と-の事」を間違えない事です、間違えると最悪の場合「おもちゃ等」が故障します。 液漏れに関しては電池の種類にもよりますが昔ほど神経質にならなくても良いと思いますが、出来れば使用しない時、特に電池が消耗して動かなくなった時は外しましょう。(大切な「おじいちゃん」のプレゼントですから)

ab3
質問者

お礼

今回はいい勉強になりました。こどもが自分で電池交換しようとしていたので、もし危険なら問題だと思い質問させて頂きました。ありがとうございました。

noname#66332
noname#66332
回答No.7

うちも単2の目覚ましに単3入れて普通に使っていますよ。 子供用のおもちゃの電池入れは普通フタがしっかり閉まるようになっていますから、仮に外れたとしても脱落する事はないでしょうし、どこかに接触してショートを起こすほど自由に電池が動ける空間もないでしょう という事で、ご心配にはあたりませんですね。 電池が手近にない中でとりあえず子供を喜ばせようとしている姿勢は、買ってあげてもよろしいかと思います。 > いつもいい加減な義父なので、一言いいたいのですが 質問者様的にはここが本題のようですが^^; 義父様をやりこめるなら、もう少しハッキリしたポカを待ちましょう。

ab3
質問者

お礼

気持ちを察して頂いたようで(笑)ありがとうございます。 今までもハッキリとしたポカはたくさんありましたが、いつもスッとぼけられてしまうのです...今回は子供に危険が及んではいけないと思い質問させて頂きました。また待ってみます^^;

  • madokoro
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.5

単2と単3は高さが同じだからうまく入れればそのままでもハマるんですよね。はずれさえしなければ使用に問題はないと思いますよ。単3を単2や単1として使うホルダーだって普通に売られているので。容量が少ないから早く無くなるという問題だけではないですか?

ab3
質問者

お礼

ありがとうございます。それほど問題ではなかったようで安心しました。

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.4

単3電池をアダプターを使用して単2電池代わりに使用することもあります。 おもちゃの故障や液もれの心配はほとんどないと思われますが、太さが異なりますので動くおもちゃの場合、がたつきにより接触不良や金属部分に触れた場合ショートすることがあります。

ab3
質問者

お礼

ショートすることもあるのですね。おもちゃのように動かすものには正しい大きさの電池を入れなくては、ですね。 ありがとうございました。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.3

基本的には稼働時間が短くなるだけで、大きな問題は起きません。 おもちゃによっては、必用な電流が取り出せないので動きが鈍る、光が暗くなるなど不具合に似た症状もあります。 乾電池動作の機器は、必用な電流容量や稼働時間を考えて電池サイズを設定しているので、正常に動作させたいのであれば適切な電池を入れた方が良いです。

ab3
質問者

お礼

そうですよね。サイズを設定するにはそれなりの根拠があるはずですよね。一応問題はないようですので安心しました。ありがとうございました。

noname#58440
noname#58440
回答No.2

  単2の代わりに単3をいれても全く問題なく動くし、それが元で壊れる事は有りません。 単2に比べて単3は持ってるエネルギーが少ないので単2に比べて早く電池が無くなる事と細いので電池が動いて外れる事位が問題でしょう。 私のノートパソコンが9Vなので9P電池を接続してAVアダプターの代わりに使いますが全くトラブルはでません。  

ab3
質問者

お礼

ありがとうございましたm(_ _)m おかげで知識が増えました!

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

大きさが違うので、入っても動作しなかったのではないかと思います。動作したのなら、別に問題ありません。動かすと接触不良に泊まってしまうと思います。 単3電池を入れたときに、外形が小さいのでショートする場合があるので、長期間ショートしたままだと、液漏れの危険性はあります。 あまり、目くじらを立てなくて、「笑い飛ばして正しい電池を入れてください。」と言うのがいいでしょう。

ab3
質問者

お礼

早速ありがとうございました。よく間違ったことをする人なので先入観が...^^; 目くじらを立てないでおきます。。

関連するQ&A