• ベストアンサー

「コンボ(ドライブ)」の由来、商標は??

お世話になっています。 タイトルのとおり、最近あちこちで聞くようになった「コンボ(ドライブ)」の商標が何処にあるのか、何故こう呼ばれるようになったのか、ご存知の方がおりましたらご教授願います。  ※DVD-ROMとCD-RWドライブ双方の機能を持ち合わせたモノのことです。 コレを調べている理由は・・・まずはナイショ! よろしくお願いします~

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

特許庁の「商標出願・登録情報」(参考URL)をちらっと見た限りでは、 「電気機械器具及びその各部並に電気絶縁材料」についての「コンボ」 「民生用電気機械器具、その他本類に属する商品」についての「COMBO」 という商標を、シヤープ株式会社が登録しているようです。 これの関係ですかね? 他の分野でも多数登録があるようなので、必要ならご自分で。

参考URL:
http://www.ipdl.jpo.go.jp/Syouhyou/syouhyou.htm
g_dori
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 まさしくソレのことだと思うのですが、検索が難しいと言うか使いこなせないと言うか・・・ 兎も角、以後は自分で調べてみることにいたします。 よくよく調べてみると、「コンボドライブ」という記載は、一部のニュースサイトでは良く使われるものの、PCメーカー側の仕様表等においては滅多に使われないもののようです。 やはり「コンボ」で引っかかってどのメーカーも使えない事情があるようですね。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.2

「コンボ(combo)」の語源は「コンビネーション (combination)」で、いくつかの機能が組み合わされ たもの、複合機能を持ったもの、といった意味になり ます。 また、「コンボドライブ」という単語はリコーが最初 に使い出したと思いますが、商標にはなっていなかっ たと思います。 なお、「コンボドライブ」の商標化は難しいのでは ないかと思います。通常単語の組み合わせにしか過ぎ ないので、サントリーの「はちみつレモン」同様却下 の可能性が高いかと…。 例えばこれが、お菓子の名前とか全く別ジャンルの 商品に使うのであれば何とも言えませんが。

g_dori
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、リコーさんだったんですか。 市場の状況には疎いもので・・・ 文章がまとまり次第補足させていただきますので、よろしければもう少々お付き合い願います。

g_dori
質問者

補足

補足させていただきます。 表現が悪くて申し訳ありません、「コンボドライブ」ではなく、「コンボ」の方では如何でしょうか? 仕事柄PCに使用するドライブ名を決められる立場にいるのですが、松下寿からOEMしたドライブに「コンボドライブ」決定しようとしたところ、松下寿から「まった」がかかりました。 と言うのも、「COMBO」が既に商標が取られているとのこと。 ※松下寿では「DVD-ROM AND CD-R/RW Combination Drive」と命名されています。 どこかのメーカーが「COMBO」の商標を取ってしまって使えないのか、はたまた全く別の製品に「COMBO」と名づけられているのかはわからないのですが、そのあたりの事情を知りたいと思っています。 ちなみに幾つかのメーカーの製品仕様を調べてみましたが、ソーテックが「コンビネーションドライブ」となっていた他は、コンボと言う記述はありませんでした。(殆ど全部がバラバラ) 意図的に「コンボ」の単語が避けられているような感がします。 何かおわかりになりますでしょうか?

  • Neginebu
  • ベストアンサー率43% (565/1298)
回答No.1

combo=combinationの略だと思います。 商標に付いては判りません。m(__)m

g_dori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もしよかったらお付き合い願います。

関連するQ&A