- ベストアンサー
パソコンが壊れたみたいです(><;)
パソコンのハードディスクから変な音が して動かなくなってしまいました。 (ちなみに違うパソコンから質問しています。) 次に立ち上げたら黒色の画面になった後 WINDOWSの起動画面になって青色の画面の英語が書いてある 画面になり全然動かなくなりそのまま電源を切りました。 (分りにくい説明ですみません) もう一度やっても同じでした。 こういった状況は直るのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
HDDを交換して、リカバリすればPC自体は直ります。 壊れたHDDは、USB外付けケースか、変換アダプタで別のPCかHDD交換リカバリ後のPCに接続して、中が見えれば、データの救出が出来るかもしれません。(日ごろからバックアップしていれば問題ないのですが) HDD内に、リカバリ領域があり、リカバリCDを作成していない場合は、メーカーに相談して、リカバリディスクを購入してください。 保障期間内であれば、メーカー修理に出されてはいかがでしょうか?
その他の回答 (6)
ブルースクリーンに表示されているエラーコードを書いてください ちなみにこんな感じです 例 STOP:0x0000008E ・・・・・・
お礼
すごく変な音がして立ち上げるのが 怖いのでそのまま修理に出します(T_T) ありがとうございました
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
エラー内容は青い画面に書いてあるはずですが、状況から見るとHDDの故障みたいですね。 修理を依頼するしかないのではありませんか?
お礼
ありがとうございます 修理に出します(T_T)
- kimino_naha
- ベストアンサー率33% (26/78)
英語が書いてある青色の画面、一般にブルー画面といわれています。 ブルー画面は、STOPメッセージ(致命的なシステムエラーメッセージ)を表示しています。 実際には不具合の切り分けをしなければならないのですが、この場合は、HDD不良の可能性が高く、交換後に再インストールという手順になると思います。 HDDから異音ということですので、リストアされても無駄でしょう。 HDDの交換をされたことがない場合は、パソコンショップや購入店、メーカなどで交換してもらってください。
お礼
ありがとうございます 修理に出します(T_T)
- msmk
- ベストアンサー率41% (77/186)
おそらくHD(ハードディスク)の寿命です これまでにも異音がでたりしていたはずです。 使用状況にもよりますが、早くて2年、遅くても6年でHDは壊れます。 完全に壊れていなければデータを救い出せるかもしれませんが、可能性は低いです。 無理に起動はしない方がいいです。直ることはありません。 自分で修理されるなら適合したHDを用意して交換します デスクトップなら簡単な作業ですが、ノートブックの場合は少し難しい作業になります。
>パソコンのハードディスクから変な音が して動かなくなってしまいました。 こうなったら、ハードディスクを交換してからOSを再インストールするしか無いのではないでしょうか? (ノートPCでHDDからリカバリする機種ですと、メーカーへ送って修理してもらうしかないと思います。)
お礼
ありがとうございます 修理に出します(T_T)
- poseidon25
- ベストアンサー率3% (2/56)
100%に近く直りません。どうこうしてるよりHD入れ替える方が時間の無駄が省けます。完全なクラッシュ状態と思われます。
お礼
ありがとうございます 修理に出します(T_T)
お礼
ありがとうございます 修理に出します(T_T)