- ベストアンサー
家賃交渉で相談お願いします。
現在住んでいる賃貸があまりにも住人の騒音が酷く引越しを考えており、今年の9月に完成した賃貸に入居を希望ですが家賃が7万円です。予算が6万~6万3千円なので交渉したいのですがうまい交渉の仕方をご存知の方教えて下さい。相手は不動産会社です。 また、インターネットで検索した結果、不動産会社3社のホームページに同じ物件が載っておりました。 同じ物件なのに三件とも取引態様が違く「仲介、一般媒介、専用媒介」と明記しています。この場合どのタイプの不動産会社に行った方が交渉しやすいのでしょうか? 妻もかなりイライラしておりストレスも溜まってきています。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「仲介、一般媒介、専用媒介」 専用ではなく「専任媒介」ではありませんか? まずは、まだどの会社にもアプローチしていないことが前提です。 どこかの会社から紹介を受けた物件を、改めてネットで見つけて他の会社へというやり方はルール違反です。 「専任媒介」となっている会社があるのならば、大家さんから依頼を受けているのがその会社ということですから、他の会社から申し込んでも結局はその会社を経由することになります。 間に入るのが2社になるよりは1社のみのほうが話が早いでしょう。 交渉にあたっては「いくらくらい安くなりますか?」ではなくて 「いくらなら確実に借ります、こちらはこういうものです(先方指定の申込み書内容を記入する)」とするのが本来の交渉です。 「いくらにしてくれるなら考える」では先方は真剣に交渉に乗ってくれないでしょう。相手にも選ぶ権利はありますから。 賃料交渉に際しては ・先方の指定する申込み内容(勤務先・収入・保証人等)をほぼ満たせること。 ・交渉の金額がOKなら確実に契約すること。 また本来は、仲介業者がそれを確約させることが必要でしょう。軽いノリで交渉しますよなどと言っていたらレベルの低い業者です。 それからもし交渉がOKで安く入居してもそれを他の契約者等に言わないこと、仲介業者はそれを確約させることも重要です。本来、契約自由の原則から誰といくらで契約しようが自由ですが、実際には既存契約者が大差ない時期に安く契約したことを知ったら「うちも安くしろ」などと言い出す輩が出る可能性があります。 契約に対する守秘義務は借主にもあることを理解していないでエゴとも言える勘違いした消費者至上主義みたいな風潮は考え物です。 探す際、あるいは交渉にあたって今の住居が騒音でとか妻のストレスで早くしたいとか余計なことは言うのはやめましょう。 急いでいることがわかってしまうと足元を見られる可能性があることと、騒音を原因に引越すと言うと、騒音じゃなくてこの人が神経質だからなのではないか?こちらの物件でも苦情を言い出して揉めるのではないかと思われる可能性もあります。