- ベストアンサー
地上波デジタル放送が受信できるかを確認したい
愛知県幸田町に住む祖父母たちの家のTVを地デジ対応TVに交換しようと思うのですが、TV購入前に地デジが映るかどうかを調べる方法はないでしょうか? アンテナは共聴アンテナのため、アンテナの向きについては大丈夫なのですが、家に引き込んでいるアンテナケーブルが細く(おそらく3C2V)、その場合地デジが見れるかどうかは、1/2だとどこかの新聞記事で見たような気がします。 電気屋さんに購入する前に調べてもらえば良いのでしょうか?ヤマダ電機のような量販店でも、調べてもらえるものでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下の地上デジタル放送エリアのマップで確認すると、NHKも民放もすべて受信できるようです。 しかし地上デジタルはUHF電波ですので、山などの障害物が有ると受信できない場合もあります。 簡単に調べるには携帯のワンセグが受信できるかどうかで判断できます。地デジもワンセグもエリアは同じですので、ワンセグのすべてのchが受信できればOKです。 1部のchが受信できる程度ならば少し心配ですが、共聴アンテナならばアンテナの性能も高いですし、ブースターも使っているはずですので、まず問題なく受信できると思います。 あとケーブルの件ですが、共聴システムで3C-2Vを使う事はまず有り得ません。5C-2Vにはなっているはずです。 壁の端子から3C-2Vになっているのでは。どちらにしてもそれほど気にしなくてもいいと思います。 家電量販店でも頼めば調べてもらえます。契約した業者さんがおりますので、その業者さんが調べてくれます。ただいくらかは費用がかかると思います。TVなどを買えば無料で調べてもらえるとは思います。
その他の回答 (5)
- t-y70
- ベストアンサー率38% (42/109)
とりあえず、テレビを購入するのでしたら、 購入する電気屋で相談されるのが一番良いと思います。 エリア内に住んでいるようなので、 設備に問題が無いかを重点的に調べてもらうと良いと思います。 共聴アンテナで使うケーブルについては、 ある程度毎に交換するなどし、 問題ないようにしているのが普通ですので、 心配しなくても良いと思います。 受信についてですが、 この地区はアナログUHFの送信所(東山)と、 地デジの送信所(瀬戸)の場所が違うので、 共聴アンテナと言っても、 アナログ受信のままになっている場合、 見られない可能性があります。 また、今まで三重テレビも見ていた場合は、 アナログのみの対応になっている事が多いので注意が必要です。 その場合、対応してもらうように要望して対応してもらうか、 アンテナを新たに設置する事になります。
お礼
Dpaに聞いてみましたが、近くの電気屋さんに聞いて欲しいという返事でした。別のホームページで調べたところ、感覚的には3Cではなく、5Cぐらいの太さはあった気がします。 三重テレビは、今でも見えないので、共聴アンテナも対応していないと思われます。アンテナの向きは、近くの家の人が皆新しいTVに買い換えているので、たぶん問題ないと思います。 問題は、ウン十年も前の家に造った家で、アンテナ線を壁に埋め込んでいる造りになっているので、V/Uに対応しているだけだった気がします。それで映らなかったときが大変かなということです。 家の中のアンテナケーブルですので、共聴アンテナ側が家の中まで面倒みているとも思えないため。。。TV買う前に映るかが知りたいと言うわけです。 近くに電気屋さんがいるので、そこにも聞いてみます。ありがとうございました。
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3076)
共聴アンテナの場合、設備が対応していない場合がありますので、その点の確認が必要です。 電波が受信できるかどうかですが、私はNHKに相談しました。すると技術担当者が調査に来てくれました。
お礼
Dpaに聞いてみましたが、近くの電気屋さんに聞いて欲しいという返事でした。別のホームページで調べたところ、感覚的には3Cではなく、5Cぐらいの太さはあった気がします NHKには聞いてみません。来年の夏に変えるので、どうするか考えて見ます。ありがとうございました。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
3C-2V はVHF用 ですから,交換した方が良いです. BSは映りません.BS電源がシヨートする可能性もあります. http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-cable.html
お礼
Dpaに聞いてみましたが、近くの電気屋さんに聞いて欲しいという返事でした。別のホームページで調べたところ、感覚的には3Cではなく、5Cぐらいの太さはあった気がします 2VかFBについては、わからないです。ウン十年も前の家に造った家で、アンテナ線を壁に埋め込んでいる造りになっているので、V/Uに対応しているだけだった気がします。 BS/CSに対応しようとするとアンテナ線を別に家の中を引き回す工事が必要になってしまいます。 近くに電気屋さんがいるので、そこにも聞いてみます。ありがとうございました。
- ume06
- ベストアンサー率31% (537/1679)
>引き込んでいるアンテナケーブルが細く(おそらく3C2V)、その場合地デジが見れるかどうかは、1/2だとどこかの そんなこともないですよ。 要はそこの電波の強さによりますのである程度強い地域ならよほど長く引き回さなければそれほど影響はすくないと思います。 もちろん太いに越したことはないのでこれからの配線とかされるなら考慮されたほうがいいでしょう。 なおVタイプは太さに関係なくBS,CSには対応してません。 映るかどうかはそこの環境によりますので正確には現地でチェックする以外ありません。 そこの近所の電気屋さんに聞けばある程度わかりますが、共同アンテナがデジタルに合ってるかどうかはその関係者に確認するか、電気屋さんに調べてもらう、あるいはそれを利用してるほかの世帯でデジタルを見てる人がいるかどうか聞くしかないでしょう。
お礼
Dpaに聞いてみましたが、近くの電気屋さんに聞いて欲しいという返事でした。別のホームページで調べたところ、感覚的には3Cではなく、5Cぐらいの太さはあった気がします 2VかFBについては、わからないです。ウン十年も前の家に造った家で、アンテナ線を壁に埋め込んでいる造りになっているので、V/Uに対応しているだけだった気がします。 BS/CSに対応しようとするとアンテナ線を別に家の中を引き回す工事が必要になってしまいます。 近くに電気屋さんがいるので、そこにも聞いてみます。ありがとうございました。
これを参考に ↓ 。 http://www.dpa.or.jp/ 「2011年7月24日」のやや下に 「地デジ放送エリアのめやす」をクリック。
お礼
Dpaに聞いてみました。近くの電気屋さんで調べてくださいという返事でした。そうしてみます。ありがとうございました。
お礼
Dpaに聞いてみましたが、近くの電気屋さんに聞いて欲しいという返事でした。別のホームページで調べたところ、感覚的には3Cではなく、5Cぐらいの太さはあった気がします 2VかFBについては、わからないです。ウン十年も前の家に造った家で、アンテナ線を壁に埋め込んでいる造りになっているので、V/Uに対応しているだけだった気がします。 BS/CSに対応しようとするとアンテナ線を別に家の中を引き回す工事が必要になってしまいます。 両親たちは地上波だけ見れれば充分なので、CS/BSまではいいかなぁと思っています。ただ共聴アンテナがBSに対応しているならどうするか考えます。 近くに電気屋さんがいるので、そこにも聞いてみます。ありがとうございました。