- 締切済み
地上デジタル放送が受信しにくい
自分は、埼玉県和光市の方に在住しており、家にテレビが1台あります。 1年前に引っ越してきたのですが、引越しが完了した日にテレビを見ようとつけて、地区設定をしても映らなかったのでブースターをつけました。 ブースターをつけたら何とか見れたのですが、ブロックノイズ?のようなものが出てきて受信できませんと表示が出てきたりと、快適に見れません。 屋根に登ってアンテナの向きを見たら、きちんと東京タワーの方を向いております。 近所の方から聞いたのですが、本田技研の方からよくわからない電波を発信しているとの噂を聞きました。 周囲に遮るような建造物は無いのでもしかしたらそうなのかもしれないのかな・・・と思い質問させていただきました。 受信電波レベル記 昨日の午後8時にチェックしました NHKGe 50 快適 NHKEd 56 快適 テレ玉 56 快適 日テレ 20 受信できません テレ朝 20 受信できません TBS 52 快適 テレ東 53 快適 フジ 34 ノイズ多 MX 70 快適 フジはたまに「受信できません」状態になります。 2階のPSPのワンセグ機器はバルコニーにある外部アンテナで見ておりますが、アンテナマークは全ての局3本立っています。 TVとDVDレコーダーどちらもなったので、アンテナが原因だとは思うのですが。 長々と乱文失礼しました。 ご回答の方して頂けたら幸いです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gonsuke81
- ベストアンサー率71% (52/73)
- r3350
- ベストアンサー率50% (531/1061)
こんばんは。 専門業者にお願いするのが一番手っ取り早いと思いますが、出来るだけご自分でするのであれば、実施し易い順ですと 1 BSアンテナを近くに設置しているようであればBSアンテナへの電源を切る。 地デジアンテナを立てた時、BSコンバーターからの漏れ電波の干渉で特定CHが見られない事がありました。 2 アンテナを回転させてみて、アンバランスの状況が変わるか確認する。 変化があり、回転させた位置で満足出来るのであればその位置で固定。 変化はあるが満足出来るようにならないのであればアンテナを移動させてみる 3 バルコニーのアンテナにつなげるのであれば、つなぐ。 改善した場合 (1) そのままバルコニーのアンテナを使用する。 (2) 元のアンテナをバルコニーのアンテナの近くに移動する。 4 分配器に手が届くのであれば、 分配器を通さずに接続してみて下さい。 F接栓中継プラグ http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000491040/index.html 改善するようであれば分配器の空端子が何らの干渉を拾っていると思いますので (1) テレビを増設しないのであればそのまま。 (2) 空き端子にダミー抵抗をつける。
- yucco_chan
- ベストアンサー率48% (828/1705)
和光市を見落としてました。 室内アンテナも実用になるような距離で、ブースターはまず必要ありません。 一戸建てでしたら、2階の部屋にテレビを持って行き、アンテナから直接(壁、ブースターを通さず) テレビにアンテナ線を繋いでみてください。 これで、正常に映るはず。 マンションなどで上記が困難な場合、以下のURLからアンテナを借りて(無料です) ベランダなどに設置してみてください。 http://digisuppo.jp/antenna/ これで映れば、マンションの管理組合に改善を依頼するとか、一戸建てだったら 業者に修繕を依頼するとかすれば良いと思います。 上記で借りたアンテナと同じものを購入して、ベランダに設置するのもありかと 思います。
- yucco_chan
- ベストアンサー率48% (828/1705)
地区設定が間違っていると思われます。 アンテナが東京タワーに向いているのに、埼玉の電波塔からの受信をしようとしている等。 正しい地区設定方法が分からないなら、チャンネルスキャンをしてください。 後、各方法局の電波の数字を記載されていますが、TVメーカーなどによって値が 全く異なります。 例えばAメーカーでは、20以上で映る。Bメーカーは、40以上で映る。 それを踏まえてMX が70である事から、正しい設定をした時に入力過多になるかもしれません。 東京タワーから出ている電波は、MXが一番弱いため。 その時は、ブースターのゲイン調整を弱くするか、ブースターを取り外してください。 また、別の原因としては、ブースターのゲイン過多がありその時も電波の強さを示す 数字が低くなって、映らなくなる事があります。 チャンネルスキャンでも映らなかったら、ブースターのゲイン調整でして弱くしてください。
- gonsuke81
- ベストアンサー率71% (52/73)
》 NHKGe 50 快適 》 NHKEd 56 快適 》 テレ玉 56 快適 》 日テレ 20 受信デキマセン 》 テレ朝 20 受信デキマセン 》 TBS 52 快適 》 テレ東 53 快適 》 フジ 34 ノイズ多 》 MX 70 快適 これらのチャンネルが問題なく視聴できる場合は送信局の位置、距離、送信出力に絡んで考えると受信レベルの数値は以下の関係になる筈です。 UHFアンテナが東京タワーに向いている場合 NHK及び関東広域民放 > 東京MX > 埼玉テレビ UHFアンテナが埼玉テレビ送信局に向いている場合 埼玉テレビ > NHK及び関東広域民放 > 東京MX UHFアンテナが東京タワーに向いていようが埼玉テレビ送信局に向いていようが、東京MXテレビの受信レベルが一番高くなることはあり得ないと考えられます。 埼玉テレビの送信局は和光市より北に当たりますから、UHFアンテナが東京タワー(南方向)に向けられているので有ればアンテナの後方側に送信局のある埼玉テレビの受信状態は悪くなるはずです。(アンテナ正面と比べて15~20dB程度は低くなる。) 現状、東京MXテレビの数値が70台と一番大きいことから考えると、 埼玉テレビの受信状況を良くしようとして、過大な増幅をしていることから増幅器内部で問題を起こして東京タワーから放送しているチャンネルの3局に悪い影響を起こしているのではないかと考えられます。(中味が見えないので限定できないが増幅器の入出力オーバー、相互変調、混変調等の増幅絡みから、問題が発生しているのだろう。) すでに他の回答でも増幅器の位置をアンテナ直下に持って行かないと効果がないと触れられていますが、屋内の分配先末端で増幅していることも影響を起こしているとも思えます。 増幅器の取扱説明書に増幅の調整に関する注意事項があると思うので、読んでみたら。 増幅器の位置をアンテナ直下(あるいは分配器入力端子前に)に移動してから、一段階として、東京タワーの全局がまともに視聴できる増幅の程度に収めて様子を見てみる。 その後に、増幅をほんの少しずつ高めて埼玉テレビの視聴が問題ない状態に出来るのか手探りで確かめて行くしかないでしょう。 この過程で、東京タワーの放送と埼玉テレビの放送の視聴が両立しないので有れば、埼玉テレビ受信用にUHFアンテナをもう一つ追加して、地域向けのハイパスフィルター、ローパスフィルターのついている混合器で信号を混合することになるでしょう。 視聴しているテレビが一つで十分であるなら、アンテナとテレビを直結してアンテナに問題があるのか、屋内の既設配線及び配線機器に問題があるのか、増幅器の増幅加減に問題があるのか、少しずつ見定めることもできるでしょう。
- kitiroemon
- ベストアンサー率70% (1827/2576)
> テレ朝 20 受信できません > TBS 52 快適 同じ送信所からの同じ出力で、周波数も近接しているのに、こんなに違うのはなんとも不可解ですね。 > MX 70 快適 一番弱そうなMXが一番強く受信してるのもナゾ。 原因はわかりかねますが、ダメもとで以下の確認をしてみられてはいかがでしょう。 > TVとDVDレコーダーどちらもなったので、 と書かれている一方で、 > 分配数は8つですが1つしか使用していません というのがよくわかりません。 そもそも分配器はなくてもいいのではないでしょうか。8分配ですと、残り7つにケーブルを接続してなくても相当受信レベルは低下します。分配器の不良も考えられますので、まずは、分配器をとおさないで状況が変わるかみてみる。あるいは、分配器の別の出力端子を使用してみる。さらには、分配器の2つの出力端子を使用してTVとDVDレコーダーにそれぞれ個別につないでみる・・・etc. > 地区設定をしても映らなかったのでブースターをつけました。 初期設定をしてもダメでしょうか。 現象からすると、受信しづらいチャンネルは別の送信所からの電波を受信しているようにも見受けられるのですが、和光市ということは近くにそれらしい中継所はなさそうですね。 念のため、各チャンネルの「物理」チャンネルを確認してみられてはどうでしょう。ちゃんと東京タワーからの電波のチャンネルになっているでしょうか。
アンテナコードがどんな物なのか不明ですがコードが悪いかもですね? アンテナコードが3C2Vなどのアナログ時代のコードのままならあり得る症状です。 MXは電波が一番弱い局ですが一番強く受信しているのでコードの品質や接続処理が悪そうです。 MXが強いので大きな建物や本田技研の影響はないでしょう。
お礼
回答有難うございます。 築30年なのでそのままアナログのコードを使っているのでそれが原因かもしれませんね・・・。 電気屋に行って新しいコードを買ってこようかと思います
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3067/6902)
地デジがワンセグで視聴出来るのに、フルセグで、しかもブースターを取り付けてもダメなのですね。 フルセグのアンテナ系に接触不良があると、一部のチャンネルが視聴出来なくなることもあります。 アンテナの点検と、同軸ケーブル(アンテナ線)の点検が必要と思います。 なお、次のサイトでスカイツリーの地デジ電波発射の時期と、東京タワーの地デジ電波の停止の時期を考えて、アンテナの向きの調整が必要かもしれません。 向きの調整と、アンテナ系の点検を同じ時期に考えて見て下さい。 http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/bc/tv/chijyo/sky.html ・ 今年2012年1月頃から、スカイツリーから試験電波発射中(約1年間) ・ 来年2013年1月頃から、スカイツリーから運用開始(本放送開始) なお、東京タワーからも同じ周波数で地デジを送信予定(使用予定)なので、アンテナの向きの調整たけでOK。 また、チャンネルポジション(リモコンの数字の位置)も同じ予定です。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101217_415380.html 同じ周波数なので、受信する地域によっては、スカイツリーの電波と東京タワーの電波の混信が起きる恐れもある。 ・ 20XX年X月に、東京タワーの地デジ電波停止(停止時期は、まだ未定。数年の期間と思われる) この、東京タワーの地デジ電波停止までに、東京タワーとスカイツリーの方向が大きく違う地域は、地デジのアンテナの向きをスカイツリーに調整しないと、地デジが視聴出来なくなるかもしれません。 方向があまり変わらない地域は、調整しなくても視聴できるかもしれません。 地デジ電波の方向が大きく変わる地域とは、個人的には30度以上と考えますが、地デジ電波が地域周囲のビル反射・山岳反射や、高台・丘等が地デジ電波の回折によっても、調整が必要の場合も有ります。 つまり、両ターの方向が変わるのが30度以下でも、30以上でも、地デジ電場を実際に受信してみないと判らないということです。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
「ブースターをつけたら何とか見れたのですが」 ブースターはアンテナ直下に取り付けるタイプでないと効果有りません。 アンテナから分配した先の一か所にブースターを取り付けても意味が有りません。 地DのUHFアンテナに交換しましたか? アナログ波のVHFアンテナでは地D電波は受けにくいです。 ケーブルの太さは? 分配数は幾つ? アンテナ直下にブースターの有無は? この場合ブースターへの電源供給は室内のアンテナ線より行います。 分配器の通電端子に電源部分を接続する必要があります。 ご近所のアンテナの高さや形状・方角を良く見て下さい。 「近所の方から聞いたのですが・・・。」 関係有りませんね。 ご近所全世帯に影響が有るはずです。
補足
ブースターはアンテナ直下に付けたかったのですが、業者にアンテナ線のところに付けられました。 効果はないという感じでも無いのですが。 UHFにはなっています。自分で交換しました。 太さはわかりません。 分配数は8つですが1つしか使用していません 一応隣の家のアンテナの方向、高さ通りにはなっています。 隣の方はきちんと見れているので、アンテナの不良だとは思うのですがね・・・
お礼
回答有難うございます。 地区設定は「東京」にしてありますが、スキャンもやりました。しかし、同じ状態です。 メーカーごとに表示が違うのは初めて知りました。 ブースターゲインは調整ができない仕様になってるみたいです。