- ベストアンサー
FFストーブの修理について
TOYOTOMIのFF灯油フトーブ FF-350を使用していたところEE13(バーナーサーミスタ温度が異常)というエラーがでました。 自分なりに調べた上、バーナーサーミスタを交換しようと思ったのですが、バーナーサーミスタというのは高温になると抵抗が少なくなり、冷えると抵抗が大きくなるものなのですよね? それなら「常時通電している」状態を作り出せば良いのではと思い バーナーサーミスタの端子をバーナーサーミスタの手前で銅線でつなぎ いわばショート状態にしました。 結果、当然EE13は現れなくなりましたが、常識を無視したリスキーな方法であることは間違いありません。 この場合、具体的にどのようなパターンの危険が考えられるでしょうか? 全て自己責任で対処致しますので、ご回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
素人ゆえの無謀な発想にいらだちを感じられたのではないかと思います。 アドバイスを頂かなければ、屋内での使用も考えておりましたので危険なところでした。 的確なご意見、どうもありがとうございました。