- ベストアンサー
どう思いますか?
以前、違うカテゴリーで質問(出産・育児)したものの、あまりレスがつかず、こちらのカテゴリーで質問させてください!! 私は、去年結婚しました。30代女性です。 先々の事、私の体のこと(筋腫があり婦人科の先生にも子作りには今が最適な時期と言われています。)、育児環境のこと(2年後には義理親が遠くに引越ししてしまいます。ですので、何か困ったとき・・・。と考えてしまいます。私の実家も飛行機で2時間です)どれを考えても今子作り開始するのが最適と考えています。 しかし、問題は、主人です。 ちなみに31歳です。子作りに積極的ではないので(排卵日などをそれとなく教えても・・・)「子供は欲しいのか・欲しくないのか」聞いてみました。 そうしたらこういうのです。 「わからない。自分でも欲しいのか欲しくないのかわからない」と。 結婚した以上は、いろいろな夫婦の形がありますが私は子供が欲しいです。この事も主人に伝えました。 出来れば男性の方、主人の発言について私は理解できません。どうしてそのような思考回路になっているのか予想していただければ幸いです。 補足ですが、もしかしたら 仕事の事(転職するかもしれないので、2~3年後に)・自分の趣味のこと・これからの生き方の事で頭がいっぱいなのかもしれません。普段はおとなしくまじめなひとです。女性経験も私が初めてです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#47155
回答No.6
その他の回答 (6)
- crouka
- ベストアンサー率34% (17/50)
回答No.7
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.5
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.4
- kokkochann
- ベストアンサー率17% (70/400)
回答No.3
- puru256
- ベストアンサー率26% (33/126)
回答No.2
noname#47155
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます! 本当にそうですね!!! 文章を読ませていただき本当にそう思いました。 ただ、主人は子供好きです。 本当に子供に対しては、めじりがさがりっぱなしなくらいです。 でも、自分のこととなると豹変するかもしれませんね。。。 話し合ってとことん話し合って行動していきたいと思います。 ありがとうございました!