電話がかかって来るとネットの接続が切れます。
光なのに電話がかかって来るとネットが切れます。
ADSLの方が同じ質問をしてらして、その回答に
「保安器は電線に落雷等があったときやサージを
アース等に流して機器類を保護する装置です
光は電線ではありませんので保安器がありませんので
光回線にした場合には電話の送受信で切れることはなくなりますね」
と書かれていました。
ウチのは光なのに電話がかかって来るとネットが途切れます。
どういうことなのでしょうか?
電話がかかって来なくてもしょっちゅう接続が切れるという現象もあります。
やっと繋がったと思っても数秒で切れ、それが一日に何度もです。
パソコンが悪いのかとも思いましたが、無線ランのiPADも繋がらないので接続の問題だと思います。
モデムが悪いのでしょうか?
電話のコンセントを抜けば電話がかかってきてもネット切れなくなりますか?
PCには疎く、設置や接続も人にやってもらったくらいなので難しい説明をされても判りません。
初心者でも判るご回答をお願い致します。