- ベストアンサー
GNX3000 PUシュミレーターで実現するクリーントーンの可能性とは?
- Digitech GNX3000はシングルピックアップのシュミレーターが付いているため、クリーントーンのストラトカッティングやR&B・Funkの音を再現できます。
- ジャズ向けアーチトップギターでもブライトな音を出せずに困っている場合、ピックアップシュミレーターを使用することで、Purple Rainのような音を実現することが可能です。
- アンプはポリトーンやTwin Reverbを使用している場合、GNX3000のシュミレーターを活用することで、さらに具体的な音を再現できます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お待たせしました、以下、音色変化の再確認結果です。 '67年製、175DNのフロント>GNX2>MINI-BRUTEII PUシミュレータON、SC選択:フルアコ特有の「こもり」が完全に取れて「明るく浮かび上がるパキパキ音」 ファクトリーセットの「アコースティック」を私が、より効果的にADJしたパッチ:ANo.2等の如く、これは劇的とも言える。 (アコースティック成分を加味した音ずくりが多いのは、この機能、効果による) 以上、参考として下さい。
その他の回答 (4)
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
二、三日お待ち下さい。 練習場に置いてあるGNX2を持ち帰りテストしてみます。 今日、ソリッドの音色等の調整の為、PU高さ等の調整をしましたがネック・ハムによるメロートーンは当たり前で別にして、目的の対極サウンドはネック・シングル接続、ブリッジ・シングル接続のパラ接がベスト。(ブリッジ・シングル少し低めに、高くすると太さが付いてしまう) 古くから175D、L5、S400等ダブルPUでパラ接トーンを得る意味を今更ながら考えさせられました。 ネック・シングルだけのモードではつまらない音色で、やはりブリッジ・シングルを加えて訴求音になります。 (MID位置のシングルでは不足で1番離れたブリッジ位置との組み合わせがベスト) 調べてみましたが現行品、H-S-H配列、オールマイティ音色対応型も結構あります。
お礼
有り難うございます。PCが壊れてしまい、書き込みおくれてしまい申し訳ありませんでした。
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
私、自身フルアコ一辺倒、自分の音色等からバンドサウンド、曲目等の関係でLOW、MIDを減らしトータル効果を求める様になりました。 ソリッド、エフェクター、細い音、等、無縁の状態から、やるからには良い音色、その追求、知人からストラト、SG、マルチを借用、概要把握、実用試用も経て、良くも悪くもギブソン臭は残るもののナイトホークで全域音色近似カバー選定、エフェクターはコンパクトは一個も持ってなく、知識も無し、丁度ペダル付きマルチの完成度が高まっているのを感じBOSS/ME30.ME33 DOD/GS30 特にGS30のアコースティックその他が良く、関連するDegiTechの4ボタン機の現状に至りました。 アンプの追求もしました。 貴氏同様、Twin.Poly.Peterson等を常用していますが、これも対極の音色 JC による出音が「あの系統」に必要なことが解かり JC の意味を理解できました。 弦も 09 にするとしなやかになり「あの感じ」に近ずきますが4ビート等の為に10でバランスさせています。 Polyもソニックサーキット付きならある程度、展開も可能ですが1E.2B「あの太さ」を決定ずけているSPの音色が支配的です。 Twinの方が向いています。 二つのChを各々JAZZとETCにしておく等、可能です。 以上、何処まで求める、現状意識、等々、関連しますが主意、伝わればと思い、少し長文、ご理解ください。
補足
ご回答ありがとうございます。 私の場合、どうしてもクリーントーンの太いハコの音は捨てきれないので、何とか持ち変えせずに、バンドの要求にも答えたいと思っております。 そして、たどり着いた結論がピックアップシュミレーターなのですが、ハコ+PUシュミの感想や、情報などいただければ助かります。
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
ある程度の変化は有ります。 同じく内蔵のアコースティックシミュレータを使う、MID抜き加減等でエッジ感、細さのパッチを作り必要時、踏み替えること、その他、GNXの多彩な機能を有効利用することで現状打破の効果は出せます。 現状、条件を変えないので、他とは「一味違う音色」くらいのつもりで望むことをお奨めします。
お礼
なるほど。やはり、際立った変化は望めそうに無いのですね。 しかし、購入前の過度な期待をぜずに済むので、たすかります。 ご回答ありがとうございました!!!!!
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
通常少なくとも2PU仕様のMixでその方向を代替しますが多様なジャンルを演奏するにはソリッドはどうしても必要です。 特にエフェクトサウンド時にフルアコではハウリングで使い物になりません、 逆にソリッドでフロントハムがタップ付きでシングルにも使える等多彩な音色対応タイプなら、一応オールマイティでイベント等には一本で済ませます。 現有器で確認の上、検討して下さい。 私はソリッド使用時はGNX2を使っています。
補足
早速の回答ありがとうございます。 現在ハコ一本で演奏活動をし、120Wアンプフル+ディストーション使用でも何とかハウリングを抑えて演奏するコツをつかみました。そしてあくまで、ハム(タップなしフロントのみ)で、ピックアップシュミレーターがどの様に作用するのかと言うのが気になるところです。。。
お礼
わざわざ試して下さった上、細かい解説まで、本当にありがとうございます。 やはり、設定によっては、パキパキじゃらぁん系の音に近付けられるのですね。 早速購入し、GNX3000+Twinで音色づくりを楽しみます。