• ベストアンサー

医者という職業の欠点

医者というと職業としては破格の扱いを受けてると思うのですが 欠点などあったら(ほかの職業より劣っている点)など教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.1

こんにちは。 実家がかつて診療所を開業しており、親類にも医師が多くかつ自分も研究開発職の仕事をしている者です。 >医者というと職業としては破格の扱いを受けてると思うのですが 特に破格の扱いを受けているとは言えないと思います。医師の勤務時間は一般の方が思っているよりずっと長く、実は体力勝負の重労働です。例えば外科医の場合は 早朝から夕方(場合によっては深夜)まで手術→その後翌朝まで執刀した患者の術後管理で付き添い(当然徹夜です)→翌朝からまた手術 なんてパターンもざらですし、救急外来の医師も似たようなモノでしょう。こんな感じで長年働き続けているわけですから多少収入が高くても何等不思議はないと思いますよ。 >欠点などあったら(ほかの職業より劣っている点)など教えてください。 欠点は特にないと思います。他の職業より劣っていることもないでしょう。他の職業より辛い部分を「欠点」と言うのなら、上記の様な長時間労働+人の健康を扱っているというプレッシャー+異様な忙しさでしょうかね。 お役に立てば幸いです。

noname#50499
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は東大の理系に進学したいと考えているのですが、 将来性があまりないらしく医者はどうなのか調べてみようと思ったのです。ぼくは医者の方と違い人を直したいという信念など持っていないので、激務に耐えることはできないと思うのですが。 医学部に行った人はみんな激務の職場に行くのですか? 中には楽で儲かるポストもあると聞いたのですが、医療崩壊など騒がれる中そんなところありえるのでしょうか? 返答いただけたら嬉しいです。

その他の回答 (2)

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.3

こんにちは。 ご要望により再度登場しますが、 >将来性から考えて東大の理科一類という理工系と医学部とで東大の方を選択するのは厳しい選択になると思いますか? そもそも私が大学受験したのは遥か昔のことであり(第一回胸痛一次試験のときですからね・・笑)、かつ国公立を受験した経験が皆無なので上記の問いには何とも回答しかねます。ただ、ご質問の内容からすると、あなたは理系ならどれでもよいという感覚で受験をなさろうとしているように感じますが、まずは受験前に進路を充分検討した方がよいと思いますよ。そうでないと入学後に失望することにもなりかねません。好きなモノには興味が湧きますから、まずは自分の興味はどこにあるかをよく考えてみることですね。 >回答者様が研究系に行っていると聞いてどうしてその道を選んだのか 私の場合は家系的に理系頭だったというのもあるのですが、たまたま予備校で受講した化学の授業で、有機化学に関する講義が非常に面白く、一気に薬学に興味を持ったというのが一番の理由ですね。 >生活の安定性・社会的評価などについていまかんじていることを、よろしかったら教えていただけないでしょうか? 実は今の仕事を得るに当たって生活の安定性については、あまり考えたことはありませんでした(嫌味に聞こえるかもしれませんが、幸いにもあまり経済的に苦労をしたことがないので、経済的にどうこうという意識は希薄だったこともあります)。ただ収入的にはちょっとした家やちょっとした輸入車を笑って買える位はいただいていますので不満はありません。 社会的評価については、研究開発職と言えども所詮はサラリーマンですから、特に凄い評価を得ているとは思っていませんね。でもまぁ、過去に開発に携わった新薬が世に出て、実際にヒットしていたりすると密かな自己満足に浸ることは出来ます(笑。 こんな感じですがお役に立てば幸いです。

noname#50499
質問者

お礼

たびたびの回答ありがとうございます。 興味ははっきりいってなんでも勉強したいくらいの気持ちはあるのですが、将来進む分野として成功者にどうしてもなりたかったのです。 医学部志望の人と実は高校の時仲が悪く、そちらの方が勉強はできたのですが、それが悔しくて勉強に身が入らなくなりいまは私大の理工学部に通っています。仮面浪人で東大に入り逆転したかったのですが、その時に医者並の給料と安定がほしくできれば激務ではない仕事をみつけて、サイドビジネスなどもやろうと思っていたのです。とにかく何とかして社会的に上といえる存在になりたいのです。

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.2

こんにちは。 再びNo.1です。 >医学部に行った人はみんな激務の職場に行くのですか?中には楽で儲かるポストもあると聞いたのですが、医療崩壊など騒がれる中そんなところありえるのでしょうか? 現実的に申し上げて、肉体的負荷は診療科によって違うでしょうが、少なくとも若い間(研修医あるいは研修明け間もない頃)は肉体的精神的に激務であることは間違いありませんね。その後はやりようですが、私の知る限り、人格・技量共に優れた医師ほど労働時間は長く激務であることは言えると思います。開業すれば多少はノンビリ出来るケースもあるかもしれませんが、開業医と言えば自営業ですから、ノンビリ出来る=流行っていない→医師と言えども当然生活は成り立たない→流行っている診療所はやはり忙しく結構激務 という図式になりますね。また勤務医なら、常に最新の技術を習得する意欲がなければあっという間にメインストリームから外れます。 医師の家庭に育っても跡を継がない子弟が結構いますが(私もその一人ですが)、自分の家庭の様子を見た結果→一種のトラウマかもです(笑。

noname#50499
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実はもうちょっと相談に乗ってほしいのですが、 将来性から考えて東大の理科一類という理工系と医学部とで 東大の方を選択するのは厳しい選択になると思いますか? 回答者様が研究系に行っていると聞いてどうしてその道を選んだのか 生活の安定性・社会的評価などについていまかんじていることを、よろしかったら教えていただけないでしょうか?

関連するQ&A